手作りで餃子を作る際に、とても便利な一品。
我が家の餃子は体積比で野菜3:豚肉1という割合でやさいがとても多いのですが、大量の野菜をみじん切りにする際に便利なのが、フードプロセッサー。
キャベツはフードプロセッサーにかける時間が長すぎると粉々になってしまうので、適度な食感が残るように、1cmくらいになるように小刻みにスイッチを入れて調整します。
豚肉はバラブロックを使い、同じくフードプロセッサーでミンチにします。
挽肉だと肉の組織までバラバラにしてしまうため、適度な粗さになるようにフードプロセッサーでたたきます。
ニラなどの繊維がある食材はフードプロセッサーは適しませんので、包丁でみじん切りに。
オイスターソース、塩こしょう、砂糖少々にごま油、片栗粉、味付けに味覇をちょいっと入れて、すり下ろしたショウガとニンニクを入れて揉み込んで寝かして具の完成。
大量のお湯で一度茹でてからお湯を捨てて焼くため、米粉入りの皮だと溶けて悲惨なことになります。
成城石井で売っている八幡製麺の餃子の皮が一押し。
ここの皮はモチモチしていて、そのうえとてもしっかりしていて、とても美味い!
売られているところが限られていて手に入りにくいので、そういう場合はモランボンの大判を使っています。
焼く際はごま油を引いて餃子を並べ、底を少しだけ色が付くくらいに焼いてから沸騰したお湯(水はNG!)を餃子がかぶるくらいに大量にいれ、2分程度茹でてから水を一気に捨て、あとは水分が飛ぶまでフタで蒸気を調整し焼き上げます。
・・・って、本体のレビューじゃなくなってますね。
フタを押し込むとスイッチが入る仕組みなので、扱いはとても簡単。
刃が特殊な形なので、切れなくなった時の手入れがちょっと面倒そう。
円柱状のダイヤモンドやすりがあると便利そうです。
容器の取り外しも簡単なので、たくさんの具材でも気軽に作業作業できます。
我が家に多々ある家電の中でも、比較的出番が多い器具ですね。
ちなみに、なぜたこ焼きに使うかというと、我が家のたこ焼きはキャベツやコーンやいろいろなものを投入し、要するに丸い形のタコが入ったお好み焼きになるからであります。
最近は餅やチーズ、ベーコンなども入って、すでにタコがなくてもいいんじゃ無いか?という料理になっております。
-
購入金額
13,125円
-
購入日
2009年頃
-
購入場所
Vossさん
2012/09/17
・・・・って、やっぱ本体に言及していないですね(ぁ
うちの餃子は白菜と豚肉ベースで、韮が山盛り入ります。
aoidiskさん
2012/09/18
くっつき感が微塵も感じられない
素晴らしい
フードプロセッサー
あらいもかんたんですか?
インディアンヘッドさん
2012/09/18
ナショナルのこのフードプロセッサーは15年ほど前から販売されて
いる、名機です。私は3台使い換えました。
他のフードプロセッサーと違い出力が断然に大きく、業務用にも
使え、オーバーロードには自動でシャットダウンしてくれます。
ただし、故障破損等した場合交換部品、手数料を考えると新品
のほうが安くなり、その新品も他のフードプロセッサーと比べ
お高い物です。
その値段に見合うだけ在って分厚いガラスで出来ていて、洗うのも
簡単で、傷も付きにくく、長年使えます。
ちょもさん
2012/09/18
白菜ベースもいいですよね。
最近ずっとキャベツなので、白菜が安くなってきたら白菜で作ってみようかしらん。
ウチは、あっさり目なので韮はほどほどですね。
aoidiskさん:
かなり作り慣れてきたこともあって、焼き目も綺麗に付くようになってきました。
100個くらい一気に作りますが、スーパーで適当に材料を買って具を仕込んで作りますが、具や皮が余ったことがありません。
フードプロセッサーの掃除は簡単ですよ。
中心の刃も上に引けばすぐに抜けますし。
インディアンヘッドさん:
おお、このフードプロセッサーってそんなにロングセラーだったんですね。
モーターのトルクはかなり強力ですよね。
具材が詰まって回らない、なんて状態は皆無ですし。
ちょっと重たいですが、ガラス製の容器もしっかりしていて、安心感があります。
もう一回り大きいと便利そうですが、家庭で使うにはこれくらいが良いのかもしれません。
れいんさん
2012/09/19
おいしそう。
フードプロセッサは憧れです。
ちょもさん
2012/09/20
この写真はホワイトバランスがあれですが、最近はもっと上手に焼けるようになりました。
フードプロセッサー、便利ですよ