i7の「ベストレビューコンテスト」審査員特別賞受賞をいただきまして、副賞でこちらのSHARP デジタルハイビジョン液晶テレビ AQUOS LC-60W7をいただきました。
このTV(60型パソコンモニターにもなるTVですが・・・)60型という大きさの破壊力にまだ送られてくる前は全く気づいていなかったのでした・・・(^o^)
まずはこのTVの大きさ等を見てみましょう
SHARP「AQUOS LC-60B5」の後継機種になりますが、アナログチューナーが無くなり、地デジチューナーが2個になりました。これで地デジの番組の裏番組がHDDを繋げれば録画できる様になりました、お茶の間のTVで録画している間はTV見れないと言ったら、奥さんや子供に怒られそうです
良い改善です(^o^)
諸元表は見てもピンと来ませんが、チャイムが鳴って賞品が来ると話は変わりました
来た、箱をいつもの様に写真を撮ろうと思いましたが、引きで写真が撮れない・・・(-_-)
家が狭すぎます・・・(^^;)
どこに置くんだとか??聞いてないとか??軽く夫婦げんかしておいて作業開始です
まず、1人で箱解体できません2人での作業必須です・・・(^^;)
本体、リモコン、設置マニュアル、取説(このレビュー書いている今でもまだ開けていない、まあ取説見無くても簡単に設置できるので必要ありません)、B-CASカード、保証書が入っています(引きで並べていつもの様に写真が撮れないので、写真がありません)
まずは本体にスタンドを取り付けます付け方のこつは本体を出してしまう前に寝かしておいて、取り付けると楽です、寝かしてやらないと確実に2人がかりです(>_<)
今回はパソコンの60型のセカンドモニターで・・・っていう設定だったので(確か??)是が非でもパソコンの横に置かなくてはいけません(家の改造が始まっちゃいました・・・(>_<))
TVの機能の方に話を戻しましょう・・・
入力端子は・・・
と言うことで、AV環境を意識したホームシアターを作るのに適した端子構成です
USBポートが1門しかないので、HDDを付けるか、無線-LAN、USBメモリーのどれかしか付けれません、このHDDの安い昨今、一度付けたら外しにくいHDDは付けっぱなしで、後はLANなり、メモリーなど選択できる様にしていただくともっと良いと思います
とりあえず、無印良品で買って昔はちゃんと文字を書くのに使っていた机をテレビ台に使いました
純正のTV台はサラウンドスピーカーが入っているので本体と同じくらいの価格がします、(-_-)
AQUOSオーディオ AN-AR630は88000円くらいです、自作も考えましたが、作るまで自分の居るスペースが無いので、今回は断念しました
とりあえず、乗っけてみて見ました、画面が光って綺麗ですね・・・(^o^)
まずは、何はともあれTVをつけてみます、TVはTV線を繋げてコンセントに電源を差すとすぐに初期設定画面が現れ、郵便番号を入れてチャンネルスキャンすると見れる様になります
私の家はCATVが入っているので全域帯スキャンします
(ちなみにJ-COMのチューナーはチューナー自体が電気が流れていないと(停電状態だと)電波のスルーのコネクターから電波を放出しないので、システム変更とかですべての映像機器の電源を抜かれている方は気をつけて下さい・・・チャンネルスキャンができません)
スキャンして保存すればすぐにTVが見れます
高コントラストと省エネを両立、「UV2A技術」液晶パネル、高精度な発光と高い効率性のLEDバックライト、AQUOS高画質Wクリア倍速、高画質アクティブコンディショナーとメーカーが言うこともあって、残像も残らずとても綺麗です。画質に関しては言うことがありません綺麗です
とりあえず、DVD関連の回路を復旧させて、HDMIで繋げて見ました
画質は良好です
(キャプチャーはなるたけ女の子を使いますが、出来なければ申し訳ございません<(_ _)>)
続いてインターネット接続機能を使ってみます
ここから、YouTube、TUTAYAオンライン、光TVなどを見る事が出来ます、ネットブラウズも出来ます
ネットブラウズは複雑なブラウズをするとメモリー不足になるみたいで、簡易的な物だと思った方が良さそうです
YouTubeはまあ実用に耐えうる綺麗さです、検索も出来ます(リモコンのテンキーで携帯メールの様に変換して使います)
TUTAYAオンラインとかはこの手のオンデマンド放送の興味がある方は有効かと思います
続いてDLNAプレーヤー(ホームネットワーク)機能ですが、
メーカーのイメージとしては、下の図の様な物をイメージしています
しかしこのDLNAプレーヤーは他の部屋のDLNA-TVやVTRなどで録画した物はおそらく見えますが、その他の物に対しては、ファイルすら見えません、メディアプレーヤー的に考えるのであれば全く使い物にならないでしょう、いかんせんこのDLNAという規格物、著作権に配慮しすぎで、見るユーザーの方を全く見ていない様な気がしてなりません(必要あるのか??疑問です)
すべての家の家電をデジタル対応に出来る家庭がどの位あるか疑問を持ちます
ちなみにDLNA対応のNASを読ませて見ましたが、認識はしますがファイル名を見ることが出来ません、見れた物は何気にDVDをMpgにエンコードした物(実用的で無いファイル形式ですが・・・)だけです
MP3は再生できます、JPGに関しては一部出来ないのはありますが、あらかたは出来そうです
さて、続いて大きなパソコンモニターとしてですが、(本題に入りますが・・・)
解像度は1920×1080になります、解像度としてはこんな物でしょう
横に置かないと使いづらいので、TVとつらいちになる様にしたいので、市販の物では実現が難しいのでパソコンデスクを自作します
今回は箱物を作るだけなのでパネコートを使ってカットして箱形に成形します
カットはいつもの様に丸のこを使います
パネコートはコンパネ板にペンキが塗ってある板で、カットすればそれなりに綺麗に作れます
カットした板はケーブルを通す穴をホルソーで開けます
ネジを打つ穴も面取りしておきます
板は角が当たると痛いので、トリマーを使って面取りしておきます
組み立てて完成です
横に並べてつらいちにします。
こんな感じで並べてみました
パソコン用のCRTはこれでも24インチありますが、おもちゃのようです(^^;)
TVをTVの中で見る図です・・・シュールですね
サイドから見てもあまり色も変わらず好感が持てますね
と言うわけで、60インチのモニターは迫力満点です
ここまで見ていただいた方々ありがとうございます
-
購入金額
0円
-
購入日
2012年頃
-
購入場所
「ベストレビューコンテスト」賞品
タコシーさん
2012/09/14
副賞が凄いですね 60インチ....。
早速我が家の40インチとメジャー持参で比べてみました
横幅は40cm、縦は30cm 位大きいですね ふたまわり大きいです
我が家ではのけぞって観ることになりますね
何はともあれおめでとうございました
hideさん
2012/09/14
うちのスペースもはっきり言えば、のけぞって見る感覚ですね
まあ、いろいろな不協和音はありましたが、何とか設置できましたです