「DVR-U24DM」は、DTCP-IPによるネットワークダビングに対応した外付型DVDドライブです。
テレビの内蔵・外付型ハードディスクやRECBOX、LAN DISK AVシリーズ、HVT-BCT300L等に
録画した地デジ番組をホームネットワーク経由でDVDメディアに保存することが可能!
ダビング10の規則で、送り出し側はコピー完了するとマイナス1にコピー回数が減ります
途中のコピー失敗でもマイナスはされないようです。
DTCP-IPソフトをインストールして起動した画面です
ソフト名は DTCP-IP DISC RECORDER(DIXIM社のOEMらしいですが)
なんとDVDだけでなくBDドライブも認識します しかもコピームーブも出来るんです!!
WIN10では使用不可ですし、このソフトはUPDATEはしないようです
#########################################################
# 重要!! DTCP-IP DISC RECODER は DVD,BD両方認識コピー可能 #
#########################################################
ドライブがCPRM、AACSに対応していることは必要です
お手持ちのドライブが上記対応なら使えると思います
書き込みビットレートも選択可能です BD,DVD共選択できます
書き込みでエラーが起きる時は、下設定画面のDVDタイムアウト設定を60秒、書き込み条件設定に
チェックを入れるとエラー停止はしなくなります 最大ビットレートは9000Kbpsで大丈夫です
書き込み側PCでアプリ等を触ると止まることもありますので其の儘にしておいたほうが良いです
書き込み可能な状態を確認して、HVT-BCT300送出機器から転送を開始します
テレビ側(HVT-BCT300L)からリモコンを使い、録画済みファイルの転送を行います
以上で完了ですが、書き込みにかかる時間はDVD,BDも録画ファイルを再生する
時間と同等にかかります 再生して2時間なら、書き込みに2時間かかります
当セットはDVDですが、ソフトはBDドライブも認識し書き込みも行えました。
現状はPLC-HD方式のアダプターを使ってLAN接続ですが、コピーが 最初はうまくいかない事があります(上記設定等赤文字の確認願います) 書き込みが始まれば最後までOKです。
BD-RE,DVD-RWディスクも当然使えました セットのDVDドライブは未だ使っていません。
DTCP-IP DISC RECORDER は1.02にUPDATEしてあります(最終版は1.04)
http://www.iodata.jp/product/storage/dvd/dvr-u24dm/
アイオープラザで訳あり品でしたが、未開封状態のセットでした。
2012.12.8 追記
此処の下の方にも書いてありますが、BDでPC側にコピーするとき、2時間以上の番組ファイル
は50GB(DLタイプ)のBD-RE、もしくはBD-Rが必要です 2時間以上でも23GB位なら
DLでなくても大丈夫みたいですね
私はBD-REを使っています コピー初期エラーで停止することもあるのでREタイプ使います
書き込みの時間はどちらでも同じです。
4MB×60秒×60分=1440MB (PLCアダプターで1時間で転送できるバイト数)
時間あたり1.4GBくらいになります
2016.05.23 追記
書き込み時にエラーになる事柄を赤文字で修正しました HVT-BCT300L側に転送ソフトが内蔵されていたら面倒が無かったのですけどね DTCP-IP DISC RECORDERというソフトはDIXIM社のOEMですが、WIN10では継続されませんでした DISCには転送できなくなりメモリーやHDDのみになったようです。
LAN経由は手軽で便利だったが、初期設定ではエラー停止確実!
チェック入れたり、時間設定をしないとエラーで停止しますね これが判らないので大変困りました
ですが接続をいちいちしないでも使えるので便利なソフトです でもこのソフトしか無かったのですよね。
-
購入金額
5,600円
-
購入日
2012年08月28日
-
購入場所
IO PLAZA
n-eさん
2012/08/31
タコシーさん
2012/08/31
DVD-RWとBD-REでやってみましたが、再生時間位でしたね
BD-REって2倍速書き込みだけど、書き込みデータのチェックで実質1倍速
DVD-RWはどうなんだろう?
DVD-RやBD-Rだと書き込みが速くなるんですかね
BDはダイレクトライティングだし、DVDは書き込み速度が両者ともUPするのかな?
-Rタイプのディスクは使う気力もありません....が。
いつか実験したいですね
n-eさん
2012/08/31
複数の暗号化技術を使ってるし端末毎に暗号化しなおさないといけないから、BDに書き込むまでに、解読と暗号化を何度も行わないといけないんだろうね。
タコシーさん
2012/08/31
思います BD、DVD とも....。
タコシーさん
2012/09/02
DVDの場合、一度PC側のHDDに書き込みキャッシュを作り、その後DISCに
書き込みます BDはDIRECT書き込みです
DVDの時、コピーして書き込みキャッシュを作る時間-----69分
DVD-Rへ書き込み 5分
トータルでは74分 です。
3220MB/69 =46MB/分 コピー処理には46MB/分
46MB/60秒= 0.777MB/秒
0.777×8ビット=6.13
ビットにすると 6.13Mbps になります 実測でこれくらいです
一寸遅いですね 30Mbps 位は出ているのかと思っていました
PLCアダプターの簡易測定では20~30MBPSなんですが。
DEGITAL TV PLUSでは普通に動画は視聴出来ますがおかしいですね
BD-Rでもたぶん同じですね
ボトルネックはPLC回線か、ソフトの動作?なのか?
さらに追求してみたいと思います。
n-eさん
2012/09/03
タコシーさん
2012/09/03
LAN HDDをPLCアダプターに接続して回線速度測ってみました
PC→ルーター → PLCアダプター→ コンセント ~※
※コンセント→PLCアダプター → NAS HDD
上記接続で速度を測ってみました
タコシーさん
2012/09/03
ルーターにNAS直接接続は右の画像です
あちこちのコンセントにNASとPLCアダプターつなぎ換えて見ましたが
これ以上はスピードは出ませんね 我が家での電源回路等でのPLCアダプターの
限界じゃないかと思います(ノイズフィルターなどはあちこちに入れてます)
でもDTCP-IP DISC RECORDERでのファイルの読み書きでは6.13Mbps
ですね HDDから読み込み、回線を通して別のHDDに書き込むと6Mpsに
なると言うことでしょうかね
あれこれやってみましたが、これ以上の進展はなさそうなのでENDとします。
タコシーさん
2012/09/09
4MBps出るようになりました 32Mbpsになります
PLCアダプターのLED表示は3個が点滅無く発光します
再生の途切れ、音がおかしいなどの症状は無くなりました
DVDコピーの所要時間は前回と同じでした
DVDは解像度変換で時間がかかるみたいで、書き込み時間には
変化はなかったです
コピームーブはこんな状態のようです
現状の問題は、特にないです
LANでも最低で2.5~4.0MB/S 位は出ないと駄目なようです
タコシーさん
2012/09/10
左画像は、現状のPLCを通した回線速度です 大体32Mbps出ています
右画像は同じコンセントに、PLCアダプターを2個差し込んで測った物です
PLCアダプター自体が100Mbpsなのでこの程度がベストなのかも。
DIZIM Degital TV PLUS は正常に再生できるしファイル検索等も速いです
ノイズや音とぎれは有りません
上記画像はNASをPLCアダプターに繋いで測ってみました。
ディスクのコピー・ムーブ書き込みは、日を改めてやってみたいと思います
タコシーさん
2012/09/17
-----------------DVD-R、BD-Rでコピーしてみました-----------------
★DVD-R
ソースはDR HD 60分の録画ファイルです 、ドライブはBDR-205同等品
DVDではまずPC側にキャッシュを作り、それから手動で書き込みます
書き込みキャッシュ作成-----63分
DVD書き込み------------- 5分
合計68分
殆ど回線を通してキャッシュを作る時間に費やしています
回線スピードはあまり関係ないようです
DVDでコピー実行すると直ぐエラーになるのはDVD書き込みビットレートが
高すぎます ファイルの再生時間が何時間か確認が必要です
2時間物-----4000Mbps
1時間物-----8000Mbps 位の設定にして書き込みましょう
★BD-R
最初にディスクのフォーマットが必要
BDはファイルを転送しながら同時に書き込みます
書き込み結果 63分 (60分のファイルです)
UDF2.6 、 6倍速
LANのPLC-HDアダプターの速度は4MB/S(32Mbpsになっています
■★■結論
ディスクの種類を問わず、コピー/ムーブは殆ど再生速度と同等です
リンさん
2012/09/17
>書き込みにかかる時間はDVD、BDも録画ファイルを再生する時間と同等にかかります
等速でしたか~。
私はそんなに掛からなかったような記憶があります><
今度調べてみますね!
タコシーさん
2012/09/17
BD、DVD どの種類のディスクでも殆ど等速でしたね
PLC経由でPCからは録画ファイルきちんと再生できてます
問題有るとすれば、BDドライブ(2種類やっても同じですが)か録画用のHDD?
取説で再生時間と同等に掛かると書いてあるので正解なのかもです
暇があったらさらに弄ってみますが.....。
タコシーさん
2012/11/11
ブルーレイでエラーになる場合は25GBのディスクなら2時間番組までです
それ以上の番組は書き込みエラーになります ただエラーとしか出ません
2時間以上の番組は2層の50GBディスクを使うしかないでしょうね
DVDもそうですが(この場合は書き込みビットレートを抑える)エラー表示に
説明がないので不親切なソフトですね
判るまでに試行錯誤で時間が掛かります
リンさん
2012/12/29
先日プレミアムレビューでムーブする機会があったので、
速度を気にしてみたのですが、一時間番組を移すのに、
一時間掛からず、三十分も掛からなかったです。
正確な時間を計らなかったのが申し訳ないのですが、
もしかして使用しているテレビの機能制限で等速でしょうか。
年末時間を計ってやってみます!
タコシーさん
2012/12/29
私もいろいろやりましたが、PLCアダプターが原因で無いかと
思います。私のHD-PLCですと速度が32mbpsくらいですので
4MB/S 時間に変換で4×60秒×60分=14400MB=約14GB
このPLCアダプターで1時間に転送できるのは14GB
回線速度の速いLAN使用ではさらに速い転送も可能だと思います
地デジは1時間で17GBくらいの容量になるので
2時間録画のものなら2時間ちょっとかかるのではないかと
後になって気がついた次第です
ソフトでもPCでもなく、LAN回線の速度が原因と思います
PLCは安定してるのでこれからも使う予定ですが....
リンさん
2012/12/29
我が家も無線ですが、速度を気にかけて構築する必要がありそうですね。
等速ずーっと気になっていたのでホッとしました☆