2枚必要なのですが、レンズ保護用の常用プロテクターなので、手頃なものを探してみました。
とは言っても、37mmは選択肢がそれほど多くないのですが、そんなかから見つけたのがこちら。
1枚690円でしたが、在庫が2個のみ。迷わず2個ポチってしまいました。
Handycam CX180につけていた
と比較してみましたが、薄いですね。
-
購入金額
680円
-
購入日
2012年08月27日
-
購入場所
Amazon
購入金額
680円
購入日
2012年08月27日
購入場所
Amazon
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
通常レンズでマクロな写真を撮る・・・
クローズアップレンズとは、凸レンズです。この凸レンズをレンズの前に取り付けることで、通常とはピントの合う位置が変わり、マクロ機能を...
NEXのレンズ保護に
[製品名(型番)] 49SPRO1Dプロテクター(W)(249512)[購入経緯] ヤフオクで、NEX-5Nのフィッシュアイレンズを落とした際に おまけでついてきま...
安くっても効果テキメン
上海問屋で安いレンズフィルターを販売していたので試しにCPLフィルターを購入してみました。上記は、GF2にMCプロテクターを装着し、その上に被...
電気も氷も使わない、静かな夏の味方
敷地内の芝生に雑草が生える季節のため、早朝に雑草取りをやっているのですが、暑いし広くて終わらないしで結構大変。少しでも気分を楽に...
日傘は女性のもの それは昔の話
酷暑の7月7日に大阪・関西万博に行ってまいりました。例年、七夕の日は天候に恵まれないのですが、どうやらかなり気温が上がる晴れの日ら...
日よけカバーでエアコンの効率を上げよう!
昨年、日よけカバーの記事を読んで、俺も買おうかなと思ったときにはどこにも売ってなかった。今日ダイソーに寄ったら大量に売っていました...
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。