Xeon E3 1220L v2使ってるしこんなのいらねーだろとか思ってましたが、気づいたらぽちってたっす・・・。
そんなこんなで最近の変態的なナリを潜めたASRockさんですが、プンプン変態的なにおいがしてきますね・・・。
□■使用した環境■□
○CPU:Xeon E3 1220L v2でしばらく使用
→Core i5 3570Kにレベルアップ
○SSD:plextor PX-128M3P
○HDD:HITACHI DESKSTAR OS03385 1TB(7200rpm 32MBキャッシュ)
○OS:Windows7 Pro64bit DSP版
○RAM:Cetus DCDDR3-8GB-1333*2(16GB)
○VRAM:玄人志向 RH7750-E1GHD
○ODD:Liteon iHAS324
○電源:サイズ剛力プラグイン850W
○ケース:Corsair おぶしだん550D
○CPUクーラー:CoolerMaster 風神ワイド
□■注意点■□
オーバークロック(以下OC)は自己責任でお願いします。壊れても誰も責任とってくれませんし、壊れても泣かないこと。
□■概要とポイント■□
・「K付き」でないCPUでもOCできる!?NickShihのOCプロファイルを搭載。
・SATA6Gは計6個、Intel*2、Marvell*4とASRockには珍しくASmediaを使ってない。
・ツインパワークーリングで空冷と水冷両方に対応。大型ヒートシンク+ファンで冷却もばっちり
・CPUソケットとメモリスロットに金メッキ。12+4の電源でOCにも万全の体制。
・専用ソフト、Formula ドライブ搭載
・PCIは非搭載。
などなど
□■実際に使ってみて■□
○実際にOCしてみた
XeonでもOCできるのか!?と思い、BIOS画面でNickShihプロファイルを探す・・・。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
やっぱりどこにもありませーん(涙)
ってことでできんものはできんってことでした。使用するCPUによっては項目すら表示されません。
いつもどおりベースクロックと電圧の変更であればできますな。
しかーし。このマザー使うからにはプロファイル使いたい!ってことで3570Kを追加投入。
ついにプロファイルを拝めました。
0.1GHz単位で電圧を調整するプロファイルが準備されております。これ5GHzオーバーまで準備されてるのかよ!?
ってことで、OCしたいけど電圧の調整どうしたらよいの?って人にはちょうどよい一品でした。
○パッケージについて
画像1を参照ください。ちょいとわかりづらいですが、ASUS Maximus V Extremeよりでかいです。
そしてシンプルでカッコいいですね。。。
またフラグシップモデルらしく、パカッと蓋を開けて中身の一部を覗けるようになっております。
○付属品について
画像2を参照ください。かなりの付属品量がありますねー。この巾着袋がまたまたカッコイイ!
そしてこの中で異彩を放つのが写真最右の物体。コレまな板用の足なんですわ・・・。
これを装着することであっという間にまな板の完成。どれだけの重量までいけるかはよくわからないのですが、
とりあえず付けてみたところかなりの安定性がありました。まな板ケースがいらなくなりそうですね・・・。
○専用ソフトFORMULAドライブなどなど
とりあえずいつものASRockで言うXFAST555ではありません。どう違うのかということでまずはFORMULAドライブから
・Hardware Monitor
その名のとおりクロック、ファンとその回転数、電圧をモニタリングすることができます。そんだけ。
・Fan-tasticTuning
ファンタスティックなFanコントロールができます(何)
ちょっと文章では説明しづらいので画像3とあわせてご確認ください。
このグラフをドラッグして何度のときにファンの回転数を●%にするというセッティングが可能です。
これはなかなか面白い機能ですね。
・OverClocking
これはいつものやつですね。CPUレシオや電圧の調整がここでできます。
・OC DNA
これもいつものやつ。ユーザープロファイルのセーブとロードができます。
・IES
これもいつm(ry
・MULTI THERMAL SENSOR
これがまたまた使い勝手がよいです。SSを入れたかったのですが枚数の関係上できませんでした・・・。
これは当マザーの各所に搭載されている温度センサーを使用して、各所温度をリアルタイムで見られるという機能です。
すごくわかりやすい&ベンチ結果の記録に最適です。これは便利。
・XFAST RAM
これもいt(ry
まぁRAMディスク入門にはよいですね。
こんなところですね。お次は
○ココだけは注意!な点
まずはサイズがSSI-CEBってところでしょうな。コレのおかげでケースの550DではSATAポートの下側が干渉でどうあがいても使用不可になっております。
なのでケースサイズによってはいろいろと干渉が考えられるため、使う場合はE-ATX対応のケースを使用することをオススメします。
もうひとつはCPU周りのヒートシンクがでかすぎる点。
サイドフローCPUクーラーは特に干渉にぶちあたってしまい、上方向の排気にせざるを得ないと思います。
□■まとめ■□
ASRockの気合が感じられる一品!というのが率直な感想です。
当マザーについてはFORMULAという名前ではありますが、Z77のASRockマザーでExtreme9と6の空白の価格帯を埋めるちょうどよい値段の品となっています。
※同価格帯にはFatal1tyがいますが、環境的にPCIを使用しないためあえて同価格にカウントしてません
作りも頑丈ですし2番目の拡張スロットには何も搭載しないなど、実運用を考えたいっぴんでありますので
OCしない人にとっても鉄板な一枚になること間違いないでしょう。
ただ何度も言いますがヒートシンクのでかさだけはちょっといただけないかも・・・。
ちょっとした注意点はありますが、ASRockマザーでないといや!って方はぜひぜひ使用してみてください。
-
購入金額
25,800円
-
購入日
2012年09月13日
-
購入場所
ソフマップ通販
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。