とボックスが壁に入りませんし、左右どちらかに固定出来る柱がないとそれ以前に固定もでき
ないのですが、これはボックスがぴったりおさまるサイズの穴を開けてはめ込みさえすれば
左上と右下のネジを閉めることで固定金具がボックスと壁を押さえ込んで固定出来て簡単
にボックスを付けられるんですよねー。はさみ金具とかのほうが安上がりですが、つけられない
取り付け枠もありますし取り付けにちょっとクセがあること・コンセント裏の部分の保護とかにも
ボックスは有効ということで、既存の石膏ボードの壁にボックスを新設する場合はこちらが
おすすめです。価格もそれほどしませんし。
ちなみに我が家ではすでに2個使用、1つは庭園灯のスイッチがコンセントの位置で低すぎた
のを通常のスイッチ位置に移動したのと、もう1つはテレビドアホンの取り付けに際して
ドアホン位置を変えるのに使いました。もちろん電力線や電話線の加工や接続を伴う
場合は電気工事士の資格が必要なのでご注意ください。確かLANの敷設でも工事担任者
か何かの資格が必要だったような・・・。
-
購入金額
220円
-
購入日
2012年06月23日
-
購入場所
ドイト
notokenさん
2012/06/24
LANやTVはご自由にどうぞ。です。
勝手にやるとまずいのは
・電話(アナログ回線)
→ひかり電話、IP電話だと結構いじっても問題無いです。
要は「電話局に迷惑かけないでね!」ということらしいです。
・電源
→火事になったりすると問題があるのでそういうことになっています。
・CATVのインターネット回線
→ノイズ対策が不十分だとCATVのシステムに迷惑がかかります。
勝手にやっていいのは
・TV
・インターフォン
・内線電話(アナログ回線に接続していない場合)
・LAN
・その他弱電系
i-ji-さん
2012/06/24
どこぞやのブログでLAN工事した、という記事のコメント
に資格がどうこうといった書き込みがされていたのをふと
思い出したので書いてみたのですが、実際のところは
WANとならなければ要らないみたいですね(ただこれも
場所によっては工事担任者が必要とか書かれている
こともありますが)。ただ、大規模な構内LANの敷設で
情報コンセントやコネクタの加工を伴う工事の場合は、
素人はやめておいたほうがよさそうですが。ギガビット
とかになると加工一つでスループットが変わったり、
1000BASE-Tでリンクアップしないことがあるみたいで
すし。CATV回線あたりは確か分配器とかに繋がる接栓の
部分でロックがかかってて屋内配線の部分は自由に
外せなくなってたはずですね。
ちなみにLANを除けばテレビの同軸配線もインターホン
の配線もすでに自分でやってます(100Vを扱うところは
電工の資格がある弟を駆り出しますが)。パネルボックス
はこれと2連のを1つ、あと普通のスイッチボックスの計
4つは買ってすでに埋め込んでいるので、ボックスの扱い
にもだいぶ慣れてきましたねー。
では。