レビューメディア「ジグソー」

【退院してきました】【Ivy祭購入ブツその2】 IvyBridgeでFDD I/Fなんてレアよー

ASRock Z77 Extreme6 は、ゲーミングマザーボードFatal1ty系を除けば、最上位グレードのZ77マザーボードになります。のはずでしたが…レビューまで時間が開いたら Extreme9 が登場してしまい、Extremeとしては真ん中になってしまいました。

レビューのお品書きは次の通りです。

  • どんなマザーボードなの?
  • なんで除湿機機能がマザーに?
  • 計測してみよう!
なお、このマザーボードはメインPCで使用するために購入したものです。

CPU

Z77の性能を発揮するには、Ivy Bridgeが適切なので、今回 i5-3570Kを用意しました。

メモリ

まず DDR3-1333 9-9-9-24 16GB構成でいきます。

 


次に DDR3-1600 9-9-9-24 16GBに変更します。

 

 

GPU

レビューさせていただいた GV-R777OC-1GDを使います。

ケース

従来のメインマシンのアルミケース OWL-PC-60をそのまま使います。
その他のパーツについては、ケースに記載しています。

 

 

マザーボード TOPVIEW
マザーボード TOPVIEW

 

IOパネル SIDE VIEW
IOパネル SIDE VIEW


次にIOパネルです。
・PS/2 (コンボ)
・USB3.0 SuperSpeed (青) x2
Z77接続のUSB3.0ポートです

・アナログRGB + DVI-D + HDMI + Display Port
GA-Z77X-UD5Hと同じ構成です。

・CMOSクリアボタン

・USB2.0 (赤) x2
スタンバイ時でも充電できるUSBポートです。
・IEEE1394a x1
1394を使用するユーザーは少ないと思うのですが、搭載されています。
・eSATA x1
PCH接続のSATA2.0仕様です。

・USB3.0 SuperSpeed (青) x2
Etron EJ168AによるUSB3.0ポートです
・GbE (RJ45)
Broadcom BCM57781を使った GbEです。

・HD Audioの音声 5個
入出力方向設定可能な5個です。
GA-Z77X-UD5Hと同じ、Realtek ALC898を使ってますね。

CPU電源回路
CPU電源回路


デジタルPWM採用の8 + 4 電源フェーズ設計ということで、インダクタが12個見えます。
デラックスなゴールドコンデンサだそうですよ。ゴールドコーティングって何かいいことあるんかな?

変態の証?
変態の証?


下左から、HD AUDIO端子、COM1、変態FDD、1394a、CIR、USB2.0ポートヘッダx3。
あと7セグメントLEDが Dr.Debugで、POSTコードが見られるありがたい存在ですね。

なお、HDAUDIOの端子がIOパネル付近でノイズ的には有利ですが、ケーブルが届かない可能性があります。

あとは
- 2 x PCI Express 3.0 x16 スロット (PCIE2/PCIE4: シングルカードx16 (PCIE2) / x8 (PCIE4) あるいはデュアルカードx8/x8モード)
- 1 x PCI Express 2.0 x16 スロット (PCIE5: x4モデル)
- 1 x PCI Express 2.0 x1 スロット
- 1 x mini-PCI Express スロット
- 2 x PCI スロット
mini PCIeは WiFiで使うんでしょうか?

あと、写っていませんが、
SATA3 x4 (PCH接続x2, ASMedia ASM1061接続 x2)
SATA2 x4 (PCH接続)
があります。


除湿機と言ってますが、部屋の除湿を目的としたものではなく、
マザーボードが湿度によるショートなどで故障するのを防ぐ機能で、勝手に電源を入れてS4/S5ステートにはいったら、チップセット他が停止している中で CPUファンを回す仕組みです。
マザーボードを動作させることで温めて、湿気をケース内に追い出して、それをファンで外に出すんですね。

ASRockの7シリーズのマザーにほぼ共通に実装されている機能ですが、
機能使用可否、継続時間、ファンの回転等はBIOSで設定できます。

1.Windows エクスペリエンスインデックス

HD6770+DDR3-1333動作時


HD7770+DDR3-1600動作時


HD7770+DDR3-1600動作時 OC 4200MHz


DDR3-1600を1.50Vで 1Tで動作させると、メモリが7.9になります。

 

2.3DMark Vantage

TBクロックを少しずつ変えてみました。今のところ 4.3GHzがお手軽OC限界のようです。

 


GA-Z77X-UD5Hですが、前のモデル GA-Z68X-UD3Hなどに比べて、改善が進んでいて
Ivy Bridgeユーザーはもちろん、Sandy Bridgeユーザーにもお勧めできます。

お勧めポイント
・UEFI BIOS搭載
・地味だけど、USB3.0ブラケット付属
・POSTコード表示があって、どこまで進捗したのかわかって不具合時の切り分けに便利
・CMOSクリアスイッチがリアパネルにあって便利

これらのポイントに惹かれるユーザーには買いでしょう!

(2012/06/11)

このマザーボードなんですが、GA-Z77X-UD5Hに比べると、グレードの割に、
マザーボード全体のセンサーになっている Nuvoton NCT6776F だけで、
電源系の電圧センサが圧倒的に少ないですね。


GA-Z77X-UD5Hの場合は、PMBusをサポートしているデジタルPWM ICのセンサー値が取れます。

 

2012/10/17現在

突発リブートおよびNIC不良にて、メーカー修理に出戻り中です。

現在のメインPCのマザーは、板祭リターンズ R3の GA-Z77MX-D3Hです。

とうとう PCIスロットが0になりました。 

2012/11/01

退院してきましたが、メインPCは GA-Z77MX-D3Hで具合が良いので、メインには戻さない予定です。

i7-3770K 来ないかな…

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2012年04月29日

  • 購入場所

    ドスパラパーツ館

コメント (2)

  • しばさん

    2012/06/11

    レビューお疲れ様です。
    揚げ足を取るようで何なのですが
    >>デジタルPWM採用の8 + 4 電源フェーズ設計ということで、インダクタが12個見えます。
    コレ、写真を見る限りではインダクタではなくキャパシタだと思います。基板のシルクに極性がありますから…
  • はにゃさん

    2012/06/11

    しばさん

    コメントありがとうございます。

    インダクタはケースに入っている方のつもりで書いてますが、
    見にくい&片側が写っていなかったので、向きの違う写真を追加しておきます。
    オレンジ色で囲んでいるのが、インダクタです。

    シルクで 極性が付いているのは、ゴールドキャパシタ、ヒートシンクに隠れているところに、パワーMOSFETが付いていてセットになってます。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから