DSD(DSDIFFファイル)を録音、再生する基板です。
録音は使いませんが、再生の方で使えるので買っちゃいました。
PC->USB DUAL AUDIO->DAC9018S->ディスクリIV->LXA0T1ー>スピーカー
こんな感じで接続して再生します。
まぁDSD以外の再生はPCからSPDIFで9018に直接送りますが・・・
しかし、PC用自作DACにかけたお金がえらいことになってきました。
最終的には一体いくらになるのでしょうね・・・
-
購入金額
22,800円
-
購入日
2012年03月17日
-
購入場所
ElectrArt
notokenさん
2012/03/21
eulerさん
2012/03/21
kenさん
2012/03/22
確かに、結構いってそうですね。
eulerさん
2012/03/22
これでDSD再生基板もそろいました。
DSDは興味があったのですが、そのうち作るかな~って思ってたんですが、臨時収入が入ったのでついついIYHしちゃいました。
ここまで来るとアンプのLXA0T1をコンデンサ交換やアンプをMUSES01に交換するとはいえこれでいいのかちょっと考えちゃいますね。
mr_osaminさん
2013/09/14
自作だと部品単位で購入してゆくので、あとで計算したら総額で凄いことになってます。
この基板、今でも頒布受けられるんですか?
>MUSES01に交換するとはいえこれでいいのかちょっと考えちゃいますね。
あーこれでまた、\3,500ドーン!w
折角、DSD+32bitDACで入り口がグレードアップしたんだから、今度は、OPAMPじゃなくて、
フルディクリートでアンプ組もうかなとか、余計なことを考えるとますます沼に深くはいっちゃいます。
eulerさん
2013/09/16
すみません。レス遅れました。
エレアトさんのところでver2が配布してあるようです。
http://fpga.cool.coocan.jp/electrart/product.html
ただ、毎月の限定配布なので次は10月配布分になるみたいですね。
今月末か来月頭に募集があるはずなのでチェックしてみてください。
ディスクリートもいいですよね~
でも真空管も好きなんですよね・・・
そうなるといろんなアンプ試せる低ノイズのラインセレクタが先に必要になる予感です。
しかしオーディオ沼は深いですよね・・・・
mr_osaminさん
2013/09/16
わかりました、ありがとうございます!
>ディスクリートもいいですよね~
>でも真空管も好きなんですよね・・・
そうやって、私も深い沼に入っていきましたw
D級、フルディスクリート、真空管全段差動PP・・・
もはやガラクタの山です。
この基板+ES9018はベストな組み合わせだと思います。
DSDファイルも少しずつではありますが、入手可能になってきましたよね。
資金溜まるまでもう少し我慢かな・・・
今は、SACDでES9018 DSDダイレクトで聴いてます。
これが使えることに気付いたので・・・
DSDファイル直は仕様の関係で、無理でした。