購入して2年も経過せずに故障。HDD基盤の不良とのことで仕方ないが、出張族の私は容量気にすることなく録画していた番組が見れないことがショックでした。
新品も買える程度の修理金額でしたが、ヨドバシの修理POINTを全然使用したことがないので、全額そちらで修理しました。(なおヨドバシは50%程度手数料を取りますね・・・笑)
RECBOXはルーター経由でREGZAに登録する必要があり、SWHUBでは不可能。
いわゆるルーターダイレクトでないとダメです。
修理中にもう1台購入した私は、単純にRECBOX1(ルーター経由)からRECBOX2(SWHUB経由。REGZAではLAN-S)へのムーブやコピーはつまらない。どうせならRECBOX2台とブルーレイHDDの3番組録画を計画。
現在の無線ルータはLAN4ポートで空きがないため、色々検討した結果LAN-BR/G8を購入しました。
WAN×1、LAN×7です。
本日帰国後早速設定しました。無線ルータは無線LANアクセスポイントに使用。
但しプライベートIPアドレスを特殊な形式にしていたことや、固定IPアドレスをデバイスに振っていたので、苦労しました♪
I-ODATAのLANDISKもすんなり新しいIPアドレスを認識するかと思えば、製造時期が新しいのは全くダメ。プリンター3台も結局すべて再度登録。
途中で光通信(EONET)を認識しない→WAN側がおかしい??
結局電源抜いて再起動で問題なし・・・
無事完了しました。PPPoE スループット223.2Mbpsはだてではなく、WZR-HP-G301NHでは131Mbps程度と記憶していましたが、下り、上りとも早くなりました。(これで200Mbpsコースに変更します)
また理論上の300Mbps無線LANもWEBは早くなるでしょう(まだ検証していません。無線LANは150Mbps~80Mbps程度です)
YAMAHAのルータ検討しましたが、高い~。
さてRECBOXも無事2台REGZAのLAN機器登録完了しました。
正面のモニター下に置きました。(スピーカーは仁川空港で買ったBOSEのスピーカーです。あとで登録します)
後はDDNS設定他行います。登録は完了しました(2017年まで無料らしい)
ルータダイレクトのデジタル機器はまだあると思いますので、後2つポートが余りましたので検討したいと思います。
-
購入金額
5,680円
-
購入日
2012年04月08日
-
購入場所
SHOP
Giyaさん
2012/04/10
LAN-BR/G8は、ご要望のような用途にはあまり向いていないかと思います。
いまなら、コンシューマー向けの安い無線ルータ(Giga対応)+8ポート程度のGiga HUBといった構成の方が、安くしかも簡単に接続できるのでは無いかと推察します。
機器と格闘するのも楽しみのうち、とお考えでしたら、お止めしませんが(^^;
kensanさん
2012/04/10
こんばんは。
当方の用途ではこの方法がベターです。
一応あるメーカーのSEにも確認しましたが、コスト他で最良の方法と言わました。
I-ODATAはRECBOXはルータダイレクトと間接的に認めており、複数ポート(この場合5ポート以上)のルータ使用を推奨しています(個人へのサポートの回答ですので参照は控えます)
当方の要望とはファイアーウォールやログ機能でしょうか?DDNS機能でしょうか?
現在設定まで完了していますが、チェックしていません。
DDNSは機能停止させています。(Logitecの回答待ち)
GigaSWHUBは3台所有しています。(1ポートを除き埋まっています)当然Giga対応の無線ルータもPPPoE用とケーブル用の2台保有しています。(現在PPPoE用はアクセスポイント化)
プライベートIPアドレスの重複や電波干渉は当然避けています。
ルータ機能に5ポート以上(WANを除く)必要で、YAMAHAルータがありますが投資対効果で苦渋の選択です。
RECBOXの2台目のLAN-1(REGZA側)をあきらめれば(以前の環境)問題ありません。
しばらく格闘し、どうしても納得いかない場合はYAMAHAルータ(事務所で使用しています)を検討します。ありがとうございました。
Giyaさん
2012/04/10
ご事情、概ね飲み込めました。
そのようなお使いのされ方ならば、コスト/パフォーマンスで当機器を選択されたのも理解出来ます。であるならば、ユーザーズマニュアルを読み込んだ上でのメーカーサポートを待つべきかと思います。
あとは、複数台あるルータが全て別回線または別プロバイダと接続されているならば、致し方ないかと思いますし、同一回線または同一プロバイダや、事務所内イントラネット用途の機器と差し替えてのご利用もまた1つの選択肢かと存じます。Gigabit HUBも16ポート以上だとコンシューマ向けが一気に無くなりますが、お仕事でお使いであれば24ポート・32ポート(もうこの辺になると業務用の19inchラック設置前提となってしまいますが)のものの利用も1つの選択肢かと考えます。
なお、本件に関しては、これ以上突っ込んだお話をすると、当方の本業や守秘義務に抵触する部分が出てきますので、ここまででご勘弁下さい。