Pentium Gシリーズは、Coreプロセッサ世代で Celeron Gの上、i3の下のブランドのCPU群です。
●なぜGなのか?
Intelが真のデュアルコア設計だった AMD AthlonX2に対抗できる弾がなかったため、COREアーキテクチャ(Core Solo/Duo)リリースまで、マーケティング上時間稼ぎするために、デュアルダイをひとつのパッケージに収めてリリースした Pentium D から始まります。
Pentium E は Core2世代での Pentium DualCore Eで、G で3世代目になります。
●で、Pentium G630Tってなに?
G630Tは LGA1155プラットフォーム、SandyBridge デスクトップ版の中でも超低消費電力モデルであり、クロックは低いのですがTDP35W!
現行のデスクトップCPUとしてTDP35Wはかなり低い数字になりますし、
歴代のCPUでいっても、Pentium II Klamath より低く、Celeron 1.4G とほぼ同じですが、それらのCPUがほぼ全速で走るのに比べて、電力制御がひたすら進んでいるので、定常的にはもっと低くなることが期待できます。
●どのCPUと同じぐらいの性能なの?
35Wということでいうと、i3-2100Tがありますが、違いという点でいえば、
・HTなしの2スレッド
・クロックが2.5GHz→2.3GHz
・メモリが DDR3-1333→DDR3-1066
・AVXなし
・GPUがHD2000ではなく Intel HD Graphicsに落ちる
・インテル® クリアー・ビデオ HD テクノロジーをサポートしない
というところ。
メモリがDDR3-1066で消費電力を落とすには有効かもしれないと思ってます。
性能についてですが、P8H61-M LEと組み合わせた結果をマザーボード側に記載しました。
-
購入金額
0円
-
購入日
2012年01月02日
-
購入場所
tsukumo eX.
とっぷりんさん
2012/01/03
ニーズに応じたCPU選択ですね。
ちょっと別のことで参考になりました(^^)
はにゃさん
2012/01/03
店頭で G630T を買うなら 1400円upのG860にして、DDR3-1333へ、
さらに1600upで AVXとHTが使える i3-2100 とか頭をよぎりましたが、
今回は低消費電力が気になったので、これにしてみました。
一歩間違えば A8を買ってたかも。
愛生さん
2012/01/04
はにゃさん
2012/01/04
中身はSandyBridge 世代です。
wikipediaによると、Sandy世代のPentiumG/CeleronGの Intel HD Graphicsは機能は HD2000と同じで名称だけ違うようです。