コレクターがくるぶしぐらいまでしか沼に浸かっていない状態で踏ん張っている分野、ミニカー。
そんなちょっとだけのミニカーコレクションからご紹介。
ここ
でも書いたとおり、2006年スバル販売店がVOLVOディーラー業から撤退することになったため、次の車検(整備)依頼工場を探す必要がでた。当時バイクはユーザー車検で出してたし、簡単な整備は自分でやったり、消耗品の一部は個人輸入してたりしたので、「オイルフィルタ替えるのもディーラー」「ワイパーブレード替えるのもディーラー」「ウインドウウォッシャー液足すのもディーラーww」なんてことはなくて、内張バリバリ外したりも辞さず、の世界だったけど、さすがにいつ壊れるかわからない部品をあまねくストックするわけにもいかず、その間不自由(最悪不動)するのも↓。また最近の車は電子化が進み、どこが悪いかの診断をするにもエラーコード読み出し機が必要。
そんで、スバル販売店のVOLVOディーラー業撤退時に事業継承のヤナセに移った店舗を紹介してもらった。「技術継承などでスバル系の従業員がしばらく入るが、最終的には引き上げる」というのを聞き、つきあいがあった販売店員の顔が利くうちにと、まだ車検までは1年以上あったがとりあえずその店舗に行った。紹介されて来たことを伝え、営業とサービスフロントに顔を繋いだ。でも(先方にとって売上の上がる)車検は1年以上先、ちょうど先のスバル店舗のつきあいでオイルとかは替えたばかりとなにも買うものがなかったので、ちょっと申し訳なくなり手を出したのが、これ。VOLVO V50のミニカー。VOLVO V50は以前三菱とVOLVOが業務提携してたときにオランダで生産していた小型車S40/V40の後継車。1997年より「数字3桁」系から「英字+数字2桁」系に命名方法を変えたVOLVO。同時にセダン系を「偶数+0」、ワゴン(エステート)系を「奇数+0」へと再編し始めた(後にV60=ワゴンのような例外ができて崩壊したけど)。それで2004年に初代S40/V40がモデルチェンジしたときに、セダンはそのままS40の名を引き継いだけれど、ワゴン系は同車格でV50という名になった。ただし、初代S40/V40が横置き直列4気筒エンジンを積んだ小型車(三菱では「カリスマ」として販売)だったのに対して、V70と同じ直5も積めるようにしたため車格は上がった(プラットフォームは当時の親会社フォードの影響でマツダのアクセラやフォードフォーカスと同じ)。でもVOLVOのワゴンの中では最もエントリークラスとなるのは変わらず、若い世代を取り込めるよう?スタイリッシュなデザインとなった。VOLVOのワゴンは850/初代V70ほどではないにしても伝統的にかなり切り立ったリアゲートを持つのが特徴だったが、V50は少し寝かされた部分がある。これは積載性という観点では減点だが、プロポーション的には自由度が増し、流麗なスタイルになった。これはミニカーとしては先のV70(V70 [SB]とV70XC [SB])と同じくボルボカーズジャパン(当時ピー・エー・ジー・インポート?)特注で、ポールズモデルアート(Paul's Model Art=PMA)に作らせたものみたい。従ってMINICHAMPSと同系。相変わらずイイ仕事してますわ。でもこんなに苦労して?顔を繋いだディーラーも約1年半後の車検の後、今度はヤナセ側の合理化の波を受け、統廃合の対象店舗に。次に近いところは以前一度訪れて「並行輸入車はぜってーーーーーーーーーーーーーー見ない」という盲従に近いVCJ絶対忠誠の対応に、こちらから願い下げのところで、ここからV70の主治医捜しの流浪が始まるのはまた別の話。
ま、ミニカー自体は洒落た色で、それはそれでよかったんすけどね。
-
購入金額
3,000円
-
購入日
2006年頃
-
購入場所
かつて存在したヤナセ系ボルボディーラー
kazさん
2011/10/14
もう、何も言いませんです、はい。(^^;
cybercatさん
2011/10/14
こうご期待?
makibisiさん
2011/10/14
・・・でも、やっぱり赤が・・・wwwww
cybercatさん
2011/10/15
>この色好きかも!!>w<b
いい色なんですが、イメージ的にはVOLVOというよりSAABかな???