レビューメディア「ジグソー」

鮮やかに青く光るミニスピーカー

写真の時点でツッコミどころ満載だが、まずはスピーカーとしてちゃんとレビューしよう。

USB給電方式ミニスピーカー「A-Feeling YSP-U201」いまどき型番でグーグル検索しても出てこないという謎スピーカー。
ご存知ないのですか?
ご存知ないのですか?

しかし説明書はしっかりしており、このスピーカーの情報こそ無いもののメーカーの公式サイトもある。

約5cmの立方体で透明樹脂製。表面のみ透明樹脂というわけではなく、透明樹脂の塊の中にスピーカーの部品が埋め込まれてるといった雰囲気。なので見た目の割りにそこそこ重い。

完全な立方体ではなく1箇所カドがカットされた形状をしており、そこを底面としてナナメ上を向いた方向での設置が可能。不安定だが見た目的にはこれがいちばんカッコイイ。
それ以外のカドも2段階にカットされており、インテリアとしても良好。鮮やかな青LEDと透明樹脂の組み合わせは幻想的な雰囲気を出す。

スピーカーとしてみると、いわゆる「軽い音」。一般的なモニタ内蔵スピーカーよりはいい程度。同じような小型キューブスピーカー「ELECOM MS-77SV」を持っているのだが、それと比べると出力的には大差無い筈だが音自体は見劣りすると言わざるを得ない。

しかしUSB給電による手軽さは大きな武器になる。MS-77SVは本体より大きいんじゃないかってくらいのACアダプタがあり、また電源スイッチとボリュームが一つにまとめられているのでパソコンの電源をいれる度にスピーカーのスイッチを入れ、ボリュームを調整しなくてはならない。
また待機電力も案外かかってしまうのがACアダプタ式の難点だ。

一方YSP-U201ならUSB給電なので必然的にPCと電源は連動し、ミニプラグ途中にあるダイヤル式のボリューム(少々チープな作りだが)も毎回いじらなくてすむ。コンセントとスイッチが1個減るというのは予想以上に大きいものだ。
もちろんモニタ内蔵スピーカーがあるのならすむ話だが、スピーカーを内蔵しないモニタを使っている場合、意識せずに使えるUSB給電タイプスピーカーはかなり便利なものと言え、更にブルーLEDと透明樹脂による「見た目」という+α要素を持つこのスピーカーはなかなか面白い。



さて、そろそろMP(マジメポイント)が切れてきたので狂ってくる頃だ。幸いHP(ヘンタイポイント)は有り余っている。
このスピーカーを購入した真の理由たる蜘蛛型PCへの装着をはじめよう。


元々ネタで作ったPCで、場合によっては写真撮影後一部解体の上収納も辞さない覚悟で作ったのだが、しっかり実用品PCとしてリビングにおいてある始末である。

ならばもうその方向性で更なる進化(カオス化)を目指すしかないと言うことで用意したのがこのUSB給電方式ミニスピーカー「A-Feeling YSP-U201」。正確には店頭でコレを見た時に今回の改造を思いついたのだが。USB給電なら本体で音声出力まで完結できるという小型(?)PCらしい能力が付加される。


しかし購入した時は「5cmの立方体2つくらいどっかに付けられるだろ」程度に思っていたが予想以上に付けられる箇所がない。
透明樹脂をいためない為にも両面テープによる固定になるが、まともにこのスピーカーを接着できる面積があるのは本体底面くらい。しかも底面だとよほど強力な両面テープを使わない限りスピーカーの重みで落ちるし何より目立たない(重要)。
試行錯誤例:マザーの上(オイ
試行錯誤例:マザーの上(オイ

それでも何箇所か検討したがやはりこのままではつける場所が無いと言うことで金具等を増設してのマウンターを用意することに。ホームセンターへ走ろうかと考えたが、まずは家の工具箱からあさってみる。
ちょうどいい金具
ちょうどいい金具

なんということでしょう、5cmL字金具に1本なにかついてるお誂え向きの金具があるではありませんか。
早速本体マザー下の穴にボルトで固定。ワッシャーで挟み込み動かしても緩みにくくした。ネジではなくボルトなのはもし緩んでもマザーを外さないで側面からレンチで締めなおせるようにするため。マザーとの干渉はないが念のためマザー側の該当箇所に絶縁テープを貼っている。
ピッタリサイズ
ピッタリサイズ

これにごく普通の両面テープでペタリ。USBの給電は前から出すのは不恰好なのでマザー上のピンヘッダから変換基盤経由で給電。

PC-T1Rの赤LEDとスピーカーの青LEDのコントラストがよりカオス感を演出。OSの起動音を替えれば最早鳴き声である。金具は2箇所で稼動するのである程度の位置変更と角度調整が可能。お前ビームでも出す気か。
こっちみんな
こっちみんな

これで前面からミニプラグを垂らす必要もなくなるので、実際の使用時もより見た目を損ねない(損ねるほどの見た目かお前は)。
唯一の難点は、PCIexスロットからの距離が少ないので2スロット占有タイプのVGAがつけられなくなったこと。TERAプレイ用にHD5770をつけていたのだが外すハメになってしまった。まあ1スロットタイプのVGAならつけられるし、2500Tの省電力製を生かしたIntelHDグラフィック環境でもいいだろう。

続き:アンテナ装着変…じゃなかった編
続き:アンテナ装着変…じゃなかった編

  • 購入金額

    1,700円

  • 購入日

    2011年09月頃

  • 購入場所

    TSUKUMO DOS/V

28人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (12)

  • とっぷりんさん

    2011/09/13

    これ、年内にリモートでうごくようになるんですよね?
  • 下小川さん

    2011/09/13

    リモートアクセスはともかく本体の稼動は重量的に崩壊しかねませんw
他9件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから