忍者3はマザー裏側からバックプレートとクーラーを一気にネジ止めする必要があるのでメンテナンスホールの無い私のケースでは大仕事になってしまうのだ。
また前のマザーを想定して購入したものなので、現在のマザーだとメモリやVGAとの物理的干渉が大きいというのも交換理由。
というわけでこのETS-T40の出番。
ファンとか色々出しまくってるから意外なのだが、ENERMAXとしては初のCPUクーラーだそうだ。12cmファンを搭載した典型的な大型サイドフロークーラーで、最近多いヒートパイプが直接接触するタイプ。
ヒートシンクは一見前後対称に見えるが、内部の構造にのせいなのか風向きが決まっている。
ETS-T40も他の大型クーラーの例に漏れずバックパネル固定方式なのだが、まずバックパネルをマザーに完全にネジ止め固定し、その後表側からリテンションをネジ止め。ここまでやってやっとCPUクーラー本体をネジ止めする形になる。
文章にすると面倒くさそうにみえるが、1回バックパネル&リテンションをを取り付けた状態(写真3枚目)にしてしまえば、後はナット2つだけでクーラー本体の着脱が行えるのだ。
解説書ではケース前方から後方に向けて装着しているが、今回はケース下方向から上方向に装着。忍者3の時も触れたのだが、この吸気風でファンレスVGA(HD5750)を冷却するのが目的。
交換前はこんな状態。
そして交換後。
忍者3も以前はこの方法でVGA冷却を行っていたのだが、マザーの変更でCPU位置がVGA寄りになり、ファンをVGA側につけるどころかクーラー自体がVGAと接触寸前に。しかしETS-T40ならこの通り現在のZ68 pro3-Mでも上下方向に配置できた。
この上下方向配置だとメモリスロットが一つ重なってしまいメモリ着脱が難しくなるが、通常の前後方向配置ならメモリとの干渉も抑えられるかと。その場合VGAとの干渉が心配だが…。
特大サイズの忍者3と比べるとさすがに冷却力は落ちるのだが、E3 1260Lへの使用だとアイドル温度はほぼ同じ40度、高負荷で忍者3比+3度の50度程度。この状態でのファン回転数は900~1100rpm程度なので音は静か。風の音も少ない。
試しにファン回転数を大きくしたところ、さすがに音がかなりするようになったが、今回の環境では温度に大差がなかった。
とにかく室温の高い夏場でこの温度なら十二分な冷却力ですね。そしてVGA側から吸気する配置が復活したことにより、VGAの温度が低下。目的は果たせた。
付属ファンはENERMAXお得意の光るファン。ETS-T40には3種類あるのだが、主な違いはファンの違いで、このETS-T40-VDは同社のT.B.VEGAS DUO12cmをPWM対応4pin仕様にしたものがついている。
単体売り3pinタイプのVEGAS DUOも持っているのだが、これがまたよく光る。赤と青のLEDを大量に搭載し、色の切り替えやパターンを変更するためのスイッチまでついている。
もし冷却力が足りなければファンクリップが2個分ついているのでダブルファン構成も可能だし、本体の高さと横幅にさえ注意すれば色々使えるクーラーではないでしょうか。
…が、今回は肝心の光るファンの意味が無い密閉型ケースなので、忍者3のファンを流用して装着。ファン交換で温度変化は無し。
よく光るPWM VEGAS DUOは入れ替わりに忍者3に装着して別PCで使用予定。光る忍者って全然忍んでないよね。
ところでこれのトップフロー版ETD-T60-VDがプレミアムレビューであったようですが、残念ながら落選してしまったので比較の夢は水泡と帰しました。他の方のレビューに期待します。
-
購入金額
4,980円
-
購入日
2011年07月30日
-
購入場所
クレバリー(通販)
春脳。さん
2011/08/01
発売日に到着して、core2Quad機でぶん回し中。
下小川さん
2011/08/01
なんと購入前に見た某別レビューサイトの記事が春脳。さんの記事でした、参考にさせていただきありがとうございます~
やはり表側から装着できるのは大きいですよね。
ねおさん
2012/01/13
下小川さん、コレ持ってたんですね。
すっごく気になってるんですけど、コレ・・・
通常の後ろ排気方向にした時って、Corsair VENGEANCE4枚刺しは無理でしょうか?
下小川さん
2012/01/13
今は写真しか見てないので推定の粋出ませんが、ファンが恐らく重なってくるかと思います(マザーによってソケット~メモリの距離が異なるので一概にはいえませんが)。
ちなみにファンやヒートシンクが重なっても
http://www.gskill.com/japan/products.php?index=390
このくらいの高さ(カタログ値42mm)のメモリなら刺さりますね。
後で実物ちょっと見てどのくらいか判ったらまたここに書きますね。
ねおさん
2012/01/13
http://www.links.co.jp/items/corsair-xms/cmz4gx3m2a1600c9...
下小川さん
2012/01/13
見たところ同じASRockだけに穴位置とメモリの距離は似たようなものなので、ファンだけ干渉してしまいますね。
ただこれ、ファンがシンプルなクリップ式なので、ファンだけ上にずらして装着するという荒業ができます。以前NINJYA3でもやってたんですが、ファンのクリップ取り付け位置をずらして、メモリにひっかからない位置まで上げるという荒業ですが、ETS-T40のクリップ形状なら2cmくらい上までファンをずらせます。
もちろんケース側の高さに余裕があるのが前提ですが…
あとクリップは両側につけられるので吸出し方向にファンつけるというのもアリです。
まあ、「見本どおりの付け方」はできなさそうですが、ヒートシンク本体が干渉する訳じゃないので工夫次第でなんとかってところでしょうか。
下小川さん
2012/01/13
やはりファンの位置を上にずらすor吸出しにするのどちらかは必須かと思います。
春脳。さん
2012/01/22
うちの環境ではちょうどCMZ8GX3M2A1600C9BとETS-T40-VDを使用しています。(写真1)
>ファンがシンプルなクリップ式なので、ファンだけ上にずらして装着するという荒業ができます。
まさにそうやってファンを取り付けています。(写真2)
上に3cmぐらいの余裕があれば取り付けることができました!(写真3)
ご参考になればと。
TakOnuさん
2012/01/22
自作を未だしていない私には
無縁ですので新鮮です。
下小川さん
2012/01/22
さりげにデュアルファン化もしていらっしゃる!
まだケースファンが光るのは見せやすいんですが、CPUファンが光るのを魅せられるケースは少ないので、サイドアクリルとかじゃないともったいないんですよw
ちなみに今は忍者がペカー