レビューメディア「ジグソー」

水枕持ってこいッ!!


この度はジグソープレミアムレビュー「あなたのオーバークロックを強力サポート!〜ANTEC〜」に御選出を頂き有難う御座います。
この様な機会を下さったzigsow様、Antec代理店 株式会社リンクスインターナショナル様に心より感謝申し上げます。

3製品のレビューですが、2番手はこちら。

簡易水冷CPUクーラー上位モデル「KUHLER-H2O-920」です。
Antecから発売されてますが、Asetekという聞き慣れないメーカーのOEM製品になります。聞き慣れないメーカーではありますが、現在国内に流通している水冷クーラーのほとんどがここのメーカーと言っても過言ではないぐらいの水冷専門メーカーです。
例を挙げると、Corsair、Zalman、IntelやAMDのCPUに付属した水冷クーラーまでもこのメーカーの製品になります。また、サイズから発売されてるAPSALUSシリーズもこちらの製品です。
同じような製品でも、それぞれのベンダーによってチューニングのされ方は違うでしょうね。

前置きが長くなってもアレなんで、早速レビューに入っていきます。
まずは製品構成を見ていきます。
と思ってましたが、取り付けまで全然写真を撮ってませんでした。
ということで、取り付け完了からのレビューとさせていただきます。あしからずご了承ください。

全然ナイスじゃないですね(^^ゞ

取り付け完了からのレビューの前に、今回使ったパーツを紹介します。
クーラー以外に今回使ったパーツを紹介します。

CPU:インテル® Core™ i7-2600K



マザーボード:ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3



メモリ:A-DATA DDR3-1866 4GB×2枚組 AX3U1866GC4G9B-DG2



ビデオカード:MSI Radeon HD6850搭載ビデオカード OCモデル R6850 CYCLONE 1GD5 PE OC V2



SSD:インテル SSD 510 250GB×2台(オンボードでRAID0)



HDD:日立 HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 500GB 8MB 5400rpm 0S02598



光学ドライブ:LG Electronics 内蔵DVDドライブ(SATA対応) GH24NS70 BOX (ソフト/3色ベゼル付)



電源:ANTEC ATX電源 850W HCP-850(レビュー未掲載)

ケース:ANTEC 静音ケース SOLO II



それでは取り付け後を見ていただこう。

決して内部スペースの広いケースではありませんが、マザーやケースなどに干渉なく取り付けできました。取り付け場所は、リアファンの場所です。元々付いていたリアファンは、前面2カ所のうちの下に移動しました。

前面2カ所のファン取り付け位置の上にはファンは取り付けていません。よって、フロントから、クーラーまでのエアフローの補助のために、Spot Coolを取り付けました。これで、矢印のようなエアフローになったと思います。ケースのフロントパネルの両サイドには、吸気のためのスリットがありますので、決して12㎝ファンを付けなくても、今回のようにケース内にSpot Coolを付けることにより、12㎝ファンを取り付けた以上の風量が、ラジエターに当たります。




動かしてみた思ったことですが、水の流れる音と言うんでしょうか、その音は当然聞こえますが、全然気になるレベルの音ではありません。

それではパフォーマンスがどんなものかを検証してみたいと思います。
検証は、2600Kを定格、4.5Ghz、5.0Ghzで起動し、アイドリング-3DMark Vantage(CPUテストのみ)-アイドリングの状態の比較です。
CPU温度の推移を見ていただくために、SiSoftware Sandra Professional Homeを使いました。計測開始から、20秒ごとの温度の変化をグラフ表示しています。ちなみに5回目から14回目までが3DMark Vantageを走らせてる時です。

まず定格の時がこちら。
定格
定格

3DMark Vantageを走らせてる時でも、55°と安定してますね。ラジエター内の水温も32度と急上昇は見られません。HWMonitorのファンの回転数がおかしくなってますが、気にしない(^^ゞ

次に4.5Ghzにオーバークロックした時です。
4.5OC
4.5OC

CPU温度も60度と少し上がりましたが、オーバークロックした状態では、温度変化はましな方だと思います。水温変化もほとんどありません。

次に5.0Ghzにオーバークロックした時です。
5.0OC
5.0OC

5Ghzの壁と言うんでしょうか、ここで一気にCPU温度も跳ね上がりました。先ほどの4.5Ghzのオーバークロックした時には、CPU電圧がMax1.38に対して、今回は1.56。このあたりが温度の上昇に関係しているものと思われます。またこのクーラーに限らず、オーバークロックでの温度上昇の原因が、コア電圧であることが今回わかりました。どこまでコア電圧を抑えてクロックを上げられるかが、オーバークロックのポイントでしょう。

ここまで3つの動作クロックで比較をしましたが、常用ということを考えると、4.5Ghzでしょう。その4.5Ghzでオーバークロックしなければ35度前後です。これは空冷クーラーと比較しても、優秀な部類に入るんではないでしょうか!?そして今回は内部スペースの狭いケースでこれだけのパフォーマンスを見せた。このクーラーを違うクーラーに設置したら、どのようなパフォーマンスを見せるのか、期待をさせます。
このように簡単に水冷のパフォーマンスを得られる「KUHLER-H2O-920」。
是非一度試してはいかがでしょうか!?

んで、褒めてばっかりじゃ宣伝になりますから、ちょっとこれはというところを指摘したいと思います。
それは、このクーラーの設定を変えたり、モニタリングすることの出来るユーティリティです。
そのユーティリティを見ていただこう。

4つの画面構成になってます。こちらは「DashBoard」と言って、水温、動作音、ファン回転数、ポンプ回転数をモニタリングすることが出来ます。ただただモニタリングするだけです。


こちらは「Graph」で、文字通り、水温とファン回転数をグラフ表示でモニタリングできます。こちらもモニタリングだけです。


こちらは「Fan Control」で、ファンをコントロールできます。ただし、直接ファンの回転数を変えたりは出来ません。「Fan Ramp Start Temp」で設定した水温を超えると、中ぐらいまでファンの回転数が上がります。
また「Full Fan Start Temp」で設定した温度を超えると、ファンはフル回転を始めます。ちなみに付属のファンでフル回転すると、音量は50dBを超えます(^^ゞ
このように直接ファンの回転数を設定することが出来ないため、使用状態を手探りで探さなければなりません。面倒と言えば面倒ですが、逆を言えば安全ですね。


最後が「Setting」です。スタートアップで起動させたり出来ます。また、水冷ヘッドのLEDランプの色をこちらで変更することが出来ます。RGB各256段階で調整できます。つまり1677万色が設定できるということです。


総評として、初めて水冷クーラーを使わせていただきましたが、本当に安定したパフォーマンスを見せてくれました。現在2500Kを使ってるPCにも導入してみようと、価格.comで検索していることはここだけの話にしてください。
ということで以上で「KUHLER-H2O-920」のレビューを終わります。

最後はやっぱり、礼には礼を尽くさねばと言うことで

コメント (22)

  • ガトーさん

    2012/01/20

    眠気と闘いながら仕上げられたとは思えないレビュー!
    流石でございます!そして・・・

    >水冷ヘッドのLEDランプの色をこちらで変更することが出来ます。
    >RGB各256段階で調整できます。つまり1677万色が設定できるということです。

    なんか無駄にすごいwwww
  • CLWさん

    2012/01/20

    眠気と闘いながらのレビューお疲れ様でした。m(__)m
    青色のLEDが冷えてるって感じでいいですね。
    実際に温度も低いようですし・・・さすが水冷と言ったところでしょうか?
  • harmankardonさん

    2012/01/20

    レビューお疲れ様です.

    なかなかの性能ですね.
    定格やプチOCで使うなら,静音PCには,良さそうです.

    ただ,50dBだと,ファン交換したくなる気持ちがわかります.
他19件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから