とパワーアップセット (実質 1.5)
に続き、大戦略シリーズを世に知らしめた戦術級SLGです。
現代大戦略と比べ
・生産国の概念により、生産できる兵器体系に制約がついた
・艦船ユニットが登場した
・間接攻撃ユニット(SAM, AAM, 自走榴弾砲, ロケット砲, 対艦ミサイル)が登場した
・工兵ユニットにより、都市耐久度の回復・強化、架橋ができるようになった
・ユニットの合流・分散ができる
と進化しましたが、
・部隊の補充がないため、エリート部隊が作れない(部隊育成が楽しくない)
・工兵ユニットによって、信長の野望のように、時間経過が長くなる傾向が生じた
という退化?もありました。
私の中では、シリーズの中で3位の出来ではないかと思っています。
現代大戦略と同様 N88-BASIC(86) で記述されています。
当時VM2でやってましたが、遅かった。
ついでに VX21などの286機で動作しない。
→これは次に紹介するもので解消しました。
カクバクダン
これ自体は、B-52の武装で選択できますが、通常はロックされて投下できません。
しかし、隠しコマンドを入れると実際に投下でき、自機のある半径のヘックス範囲が廃墟と化します。
地形については、工兵によって復旧は可能です。
なお、最初に核攻撃が登場したのは、現代大戦略パワーアップセットのコピープロテクトです。
マップを破壊しまくって、復旧はできない。すばらしいプロテクトですね。
-
購入金額
0円
-
購入日
1987年03月頃
-
購入場所
リーダーさん
2011/07/14
大戦略はMSXのころにはまった記憶がありますね~~
(マシンはうろ覚え。ファミコンかもしれない・・・)
はにゃさん
2011/07/14
カクバクダン って表記は 当時の98の画面幅節約でした。
N88-BASIC(86) (not MS-DOS)って確かJISなんで、JIS8bitだけで節約できたというのもあったかも。
隠しコマンドの出し方を忘れたなぁ。 XFER 併用だったかなぁ?
RA2のころまでは動かしてたけど、9821系になってからは動作させていない。
週末にでも確認してみようかな?
ガトーさん
2011/07/14
バージョンがいくつだったかまでは覚えて無いですが。。。
楽しくてずーっとやっていた覚えがあります。
初期の大戦略ってN88BASICで書かれていたんですね!!
初めて知りました(・∀・)
とっぷりんさん
2011/07/14
自分は、PC8801-SRで触ったイースがデビューです。
大戦略とかはMSXでやったような記憶があるような無いような…。
まともに触ったシミュレーションゲームは…
「ファミコンウォーズ」 ファミコン
「マスターオブモンスターズ」 何かのパソコン@友人家
「ネクタリス」 PCエンジン
「キングオブキングス」 ファミコン
…そういえば、ファミコンの鉄道王で欧州の地域名を覚えた記憶が…
某支配人@名古屋定住@イベント行きたいさん
2011/07/14
大戦略・マスモンなどシステムソフトのヤツが多かったですネ
はにゃさん
2011/07/14
DS2で十分なスピードで動いてたとしたら、
キャンペーン版大戦略2かもしれないですね。
リアルタイム制なら、大戦略III 90あたりかな。
はにゃさん
2011/07/14
ファミコンウォーズがでーるぞ … 懐かしすぎですよ!
マスターオブモンスターズ … 大戦略の派生ですね。
ネクタリスは、友達のPCエンジンでだいぶやった覚えがあります。
はにゃさん
2011/07/14
ハイドライド3を友達が欲しがって、TAKERUがあるところまで、買いに行ったおぼえがあります。
とっぷりんさん
2011/07/14
とっぷりんさん
2011/07/14
はにゃさん
2011/07/14
私の場合、T&Eというと、遙かなるオーガスタを思い出しますね。
夜な夜なゴルフやってました!
でも、リアルにコースに出たら いやー大変でしたwww
退会したユーザーさん
2012/02/05
私の中で、大戦略シリーズ No.1 です。
(キャンペーン版大戦略が No.2)
夜を徹してプレイしていました。
はにゃさん
2012/02/05
IVより売れなかったみたいですが、大戦略II はいいゲームでした。