後日CPU載せ替え
INTEL386SX → CYRIX 486SLC → TI486SLC2
SLC2はクロックダブラー
キャッシュソフトを読み込ませないと機能しないCPUでした
普通のソフトは良いのですがゲームは小細工しないと無理だった
当時はPCの勉強中という感じでしたね....
WINDOWS95は衝撃的なOSでしたね
-
購入金額
12,000円
-
購入日
1995年頃
-
購入場所
ヤマダ電機
購入金額
12,000円
購入日
1995年頃
購入場所
ヤマダ電機
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
持ってます
Windows95のPC-9800シリーズ対応、Windows3.1からのアップグレード版です。PC9800シリーズはその独自性で高いシェアを誇っていたのですが、その独自性の...
PC9821Xaのために用意したはずなんだけど、どこへいったのやら?
懐かしい代物です。PC98x1が今までとは違う世界へ足を踏みこんで、不幸になった感じたっぷり。さて、無駄に懐かしい話。setup/ATでWindowsがCドライ...
圧巻のフロッピー20枚(+ドライバーディスク)
普通はWindows95の世代であってもCD-ROM程度は用意されているPCの方が一般的でしたから、CD-ROM版を買うのが普通ではなかったかと思います。しかし、...
パッケージ(箱)が無いのでCD-ROM版とさせていただきます。
これも僕の持ち物これと一緒についてきました。OSは使ってみてとてもいい作品だと思います。むしろVISTAを入れるぐらいだったら軽い95を入れ...
ちょっと普通とは違います。
昨日登録したこの持ち物とは違い、USBをサポートしているみたいです。内容は全く知らないのですがちょっと普通とは違うようです。これもほか...
PC/AT互換機対応版となっています。
爆発的に売れたOSですよねうはぁ、IE3.0とかIME97ですってレガシーシリーズとしてこんなのも出てきました^^
やはりサイン入りを引き当てた
以前から何度かご紹介しているブレンドリーム(BLENDREAM)。 珈琲貴族、カントク、しらたま、狗神煌、あゆま紗由、ぱん、necömi、宮坂みゆ、あ...
結局土曜日も導入
結局土曜日もゴールデンカムイ展行くことになりましただってアシㇼパさんオンリーは必要でしょう
一人暮らし、毎朝の密かな⁈ お楽しみ!
■キッカケコーヒー好きにとって、朝の一杯って良いですよね!なんかリフレッシュもされるようで…なので朝食は「パン派」です、コーヒーは...
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。