こういった分野のものは「好み」ですし、優劣を付けるのもそぐわない気がしますので、満足度の☆はあくまで私的な想いです。その人の持つエネルギー、玄人筋の評価、時代のムーブメント...時代の波に乗るには様々な要素が必要。その8割方を持ちながら、あと少しの「なにか」が足りずに波に乗れなかった人たちの足跡をご紹介していきます。
99.99、フォーナイン。上方フュージョンと言えば、のユニット。1980年前後、フュージョンのジャンルとしての固定化時期に関西を中心に活動するグループやユニットが一つの勢力を形成していた。筆頭は浪花エキスプレス
であったが、他にも羅麗若やEARLY BIRDS等が覇を競っていた。そのなかに、少し変わったグループ(ユニット)があった。それがキーボーディスト服部ませいを中心に活動する99.99(フォーナイン)。
現在日本で「フュージョン」と言えばT-SQUAREやDIMEMSIONに代表されるような比較的明快なメロディーラインと展開をもつインストルメンタルジャンルとして確立している。しかし黎明期にはその名のとおりフュージョン(融合)であり、それ以前のジャズとロックの重なり合い=「クロスオーバー」と違い様々なジャンルを融合させたモノであった。
このアルバムもジャズとロックは言うに及ばず、クラシックやポップス、プログレ等が渾然一体となってたたみかけていく。それをリードするのはキーボーディスト、服部ませい。彼は当時上方にこの人あり、といわれた玄人受けするキーボーディスト。当時ほとんど音色のバリエーションがなかった「シンセサイザー」を複数操り、自分の世界を構築していく。初期のアクの強いシンセ類を加工もせず使い「○○の音」そのもので勝負。使用機材もKorg Mono/Poly、Korg Poly Six、Oberheim OBXなど味のあるやつら。
ところでこのフォーナインというユニット、バンドでは、ない。服部ませいが曲をリリースする際組むユニットで、今回ご紹介するファーストでは2つの組み合わせがある。
Aグループ
服部ませい (Key)
谷口義則 (G)
成田しのぶ (G)
エディ細木 (B)
菅沼孝三 (Dr)
キム・スージー (Vo)
Bグループ
服部ませい (Key)
谷口義則 (G)
成田しのぶ (G)
横川理彦 (Violin)
東原力哉 (Dr)
なにが違うってドラムスが違う。Aグループは後のあの“手数王”菅沼孝三のCOOLなかっちりリズム。Bグループは同じ上方フュージョンの雄、浪花エキスプレスの怪獣東原力哉を迎えたjazzyで、でも熱さと破壊力抜群のリズム。この2つのユニットを使い分けて曲を表現していた。
結果ジャズ~プログレ~ロック~ポップスまで内包するこのアルバムの曲はそれぞれ適切な表現者を得て完成度の高い楽曲となった。
1曲目「Amazin' & Amusin'」、クロスオーバーの薫り強い軽めのナンバー。エディ細木のチョッパーベースラインがとてもよい。4曲目「Through The Night, Toward The Light」はKENSOっぽいイントロから始まるプログレなんだかラテンなんだかよく分からん「フュージョン(融合)」曲。一転して3曲目の「Dakara Dakara」は力哉のJAZZYな崩れドラムとかっちりしたシンセベースの対比がおもしろいリズムの上をギターソロとキーボードソロとが駆け巡る。6曲目の「Caribbean Gigolo」は同じメンツだがバイオリンソロをフィーチャーしたキャッチーな曲。
ただ..1曲1曲は完成度が高いけれど99.99というユニットの行き先は見えなかった。セカンドアルバムではAグループが入れ替えされてCグループとなり、ソウル調のテイストも取り入れさらに印象としてとりとめのない感じに。1曲1曲のクオリティは下がっても「99.99とはこんな音」というのが確立するまで同じメンツで演ったほうが人々の印象には残ると思われ。
いまは忘れられたグループとなっています。惜しいね。
【収録曲】[]内演奏グループ
1. Amazin' & Amusin' [A]
2. Spum Rhapsody [A]
3. Dakara Dakara [B]
4. Through The Night, Toward The Light [A]
5. This Is It [B]
6. Caribbean Gigolo [B]
7. Jungle Banana [A]
8. Brain Damage [A]
-
購入金額
2,200円
-
購入日
1993年頃
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。