かなり昔にPlanexやcoregaに苦しめられて以来、普及価格帯で使い勝手が良く、かつ当たり外れが少ないという理由だったりします。
今回、Eye-Fi X2 Proの購入を機に、長年お世話になったWLA-G54Cから乗り換えました。
机の上が満員御礼のため壁に付けて使用していますが、さすが考えられているなーというちょっとした気配りが。
上記の○の箇所にネジを固定する穴があり、壁に取り付けたネジにここを引っかけて固定します。
この手の固定方法って、ネジを固定する間隔やどれくらいねじ山を出しておけばいいのか、結構大変なのですが、この製品にはちょっとしたヒミツが。
縦置きする際に使用するスタンドなのですが、よく見ると2カ所に穴が開いています。
この穴が、壁掛け用に固定するネジの位置とぴったりなんですね。
しかも、穴は貫通しているので、固定したい箇所にこのスタンドを当て、細いドライバーや錐などで目印を付ければ簡単に位置の調整が可能です。
しかもこの穴、少し奥が深くなっています。
これは、ネジを壁に固定する際、引っかけるだけの隙間を浮かせておく必要があるのですが、その高さ調整にも使えるのです。
取り付けたネジにこのスタンドをはめて、壁にぴったりくっつくところまでネジを回します。
そうすれば、自動的にネジの位置も、浮かせ具合も完璧。
ちょっとしたことですが、このあたり使い方を心得ているというか、気が利いていると思いました。
-
購入金額
6,351円
-
購入日
2011年07月12日
-
購入場所
Amazon
ねおさん
2011/07/12
バッファロー製品で当たり前のことが他社製無線ルーターでは出来なかったりすることも良くあります。
わたしも今回このルーターに換えましたが、2月に購入したコレガの無線ルーターは、Macアドレスによる接続制限をする際に、登録できるアドレス数が10個しかありませんでした。
我が家では、パソコン、ゲーム機、iPhoneと合計14台の無線クライアントがあり、Macアドレスによる制限は諦めましたが、バッファロー製品は64個のアドレスが登録できるため、余裕がありました。
最近のGigabit対応機種において、有線スループットでNECが高い評価を得ていますが、相対的にバッファロー製品には安心感がありますね。
ちょもさん
2011/07/12
バッファローの無線機器ですが、値段の割には使いやすいと思っています。
玄人好みの製品ではありませんが、しっかりとツボを押さえた作りになっていますよね。
NECの無線ルーターも考えたのですが、ルーターはMN9300(古っ)を使っているので無線アクセスポイントとしての使用でよいとの判断でこちらにしました。
しかし、ノートPCは全部11g対応のものしかないので、今のところ恩恵はほぼ無かったりします…(汗