新シリーズMUSIC GEAR。
記念すべき第一回はもう20年以上使っている、メインスネア、TAMA SDI-146EB。
これはエボニー(縞黒檀)単板の深さ6.5の14インチスネア。
素材でみるとスネアには木胴と金属胴、その他胴(アクリルなど)があります。
木胴は木の材質により音の性格が異なってきます。
ビーチ(ブナ)やバーチ(カバ)のように比較的堅く粘りがある木材が一般的ですが、これよりも硬質で高く通った音を出すメイプル(カエデ)も人気が高い。
一方、さらに堅く重い木であるローズウッドやコルディア、ブビンガといったエキゾチックな木材も締まったタイトな音で人気があります。
このスネアの使用木材エボニーは後者の路線の頂点。非常に硬質で重い木であり楽器用としては昔のピアノの黒鍵やギターの指板、一般的には仏壇の化粧板や箸に使われていた水に浮かない木です。
ただ硬質であるために加工が難しく、また以前でも貴重だったためスネアの素材としてはほとんど使われていません。
製法としての分類はこのスネアは単板です。単板というのは文字通り「一枚の板を筒状に曲げて」胴を作る、ということです。一般的なドラムは合板で作られます。それも板を曲げて筒を作る時にその継ぎ目をずらしたりして筒がひずんだり、崩壊したりしないようにしてあります。
しかし、この合板製法は強度や音の遠達性は優れていますが、どうしても何枚かの板を貼り合わせるため、お互いの木の影響や接着剤の振動吸収もあり、音色としては木材の特性が弱まり、高域がミュートされる傾向にあります。
これが単板だと何も振動を遮るものがないため、その木材本来が保つ音の性格が際立つスネアになります。
このスネアは購入店の50周年記念に作られた特注限定生産のシリーズであり、ほかにもエボニー合板やソノリケン単板、ホンジュラスローズ単板といった希少な木材を使い、TAMA(星野楽器)に特注で製作させたもの。
ですので、ハードウエアは当時のTAMAと同等のONE WAY LUGでスイッチはクイックタッチ。
この写真のスネアは後にStar Castと呼ばれるつり下げ式のスネアスタンド装着器具を付け、さらに鳴りを妨げないようにしています。
その音色はメイプルほど華麗ではないけれど、芯のある、でも単板ならではの素直な音。
今まで一緒に演ったメンツはハードロック~フュージョン~ポップスどのジャンルのグループでも「良い音」としてお墨付き。
独特の強い個性はあるが周りに溶け込むシックな音色、限定生産の希少性と原料木が今はほとんど手に入らないという再生産の難しさ、そして形式名としては日本に1台これ一つ。
ずっと手放さず、大事に使います。
My Favorites gear。
※I have received some inquiries about this snare, but I have no plans to part with it.
ま、型番としては日本で一台ですから
これは本当に良いもの。最近資源枯渇で、スネアが作れるようなエボニー単板は、まず手に入らないので、そういう意味でも超貴重。
-
購入金額
140,000円
-
購入日
1988年頃
-
購入場所
イシバシ
N-DRさん
2011/03/06
ドラムは詳しくないのであれですが、木は昔と同じものを手に入れるのは難しいですからね。
いや~良い物拝見させてもらいました♪
お富さん
2011/03/06
楽器を演奏したくともそのスキルもセンスも持ち合わせていない私に取りましては、このような逸品を拝見できるだけでも幸せです!
cybercatさん
2011/03/06
>こっちか~こっちだったのか~(笑)
そーなんです。こっちでしたw。
でもPC系はホントネタがあとわずかなので、明日も一つ新シリーズ行きます。
お冨さん、コメントありがとうございます。
楽器は電子楽器以外は一つ一つ音が違います。そういう意味では全部オンリーワンなのですが、コイツは本当に1台キリ(厳密に言うと深さ5インチの兄弟機があと1台あります)。たぶんエボニーのように高くて扱いづらい素材で商売しようなんてだれも思わないんでしょうか゛、音を聞けばビジネスチャンスはある、と思うのですが。
sakさん
2011/03/06
Tamaだーエボニーだー単板だー!!
これは音が聴いてみたいなぁ…
hiroさん
2011/03/06
スタンドに乗せる(下げると言ったほうが良いですか)から使えますが、マーチングとかだったら反り返って演奏しそうですね。
私はサンバの楽器を演奏しましてスルドというフロアタムのでかいやつ20インチですが木胴を肩から下げて行進しますが、一度借り物の重い楽器で浅草でパレードしたらゴール地点で我慢できず台車に載せて運んだ経験があります。
軽い楽器に無い良さがありますが据え置きなら文句無いです。
cybercatさん
2011/03/06
>これは音が聴いてみたいなぁ…
いい音ですよ。単板のため「近鳴り」する音で、びっくりするほど倍音があります。
でもメイプルのように高いところに集中しているのではなく、低めのところに芯がある音です。
今はエバンスのGenera HD Dryという2枚フィルムで外周にピンホールが空いている倍音抑えめのヘッドに、同じくエバンスのリングミュートE-Ringsを乗っけているだけですが、テープミュート不要の状態で倍音バランスがいいです。
hiroさん、コメントありがとうございます。
>重そうですね、音も重心の低い音がしそうです。
音はその通りなのですが、スネア自体の重量はさほどに重くないです。
比重はもちろん木材中最も重い部類に入るのですが、これは単板ですので。
単板ドラムは一枚の板を曲げて作ります。
そのため厚い木材だと上手く曲がらず、胴厚はごく薄いのが通常です。
また、ハードウエアもその鳴りを妨げないように設置面積が小さくゴツくないタイプが選ばれていますので...
今後このシリーズは徐々にオープンにしていきますが、重いスネアは有名なのを別に持っ(ry
CR-Xさん
2013/09/22
これ、飾って置く用ぢゃないですかあw
cybercatさん
2013/09/22
>楽器もたくさん登録してあって、びっくりですよ。
ええ、ええ、気がつくとww
でも
>これ、飾って置く用ぢゃないですかあw
これは最盛期にはバンバン使ってました。
マイクノリも良いし、小さいハコではノンマイクでも結構イケるんですよね。
いまはスリムなバツイチに浮気中ですがww