会社の先輩から貰いました(;=゚ω゚)=333
もともとポケコンはプログラミング関数電卓が進化したもので、複雑な計算を簡単なプログラムで実行することができます。当時はソフトを作成する会社でもない限り、一人一台パソコンがあることはまれでしたので、設計などでは活躍することが多かったようです(;=゚ω゚)=333
その後、学校等の教育機関でプログラミングの授業を行う際に用いられるようになりました。当時の小学校の算数の教科書にはベーシックのサンプルプログラムが載っていました(^^;
また、趣味でプログラムされる方も多く、ゲームを作って遊んだ方も多いと思います。
腕があれば、通信対戦のゲームも作れるようです。
このG811は1989年に発売され、ポケコンシリーズで初めてアセンブラでのプログラミングをサポートしています。(従来はBASICです) 上位の高機能モデルではC言語も使えました。ポケコンレベルでCコンパイラを搭載するのは凄いと思います(;=゚ω゚)=333
単3電池4本で動作し、電池は100時間以上は持ちます。
これを弄っているとDSi版のBASIC「プチコン」が欲しくなりますねw
http://smileboom.com/special/petitcom/index_a40.html
とりあえず、"Hello world "的なプログラムを。
まず、本体のプログラムモードに入り、以下のプログラムを入力。
10:PRINT "COOL!!"
20:END
そして、RUN(実行)モードに入り、RUNと入力後リターンキーを押すと実行されます(゚ω゚)
すると、プログラム通り、COOL!!と表示されて終了します。
うーん。懐かしいですねw
-
購入金額
0円
-
購入日
2010年頃
-
購入場所
会社の先輩からのもらい物
けんこうさんさん
2011/02/27
個人的にはCASIO派です!
ふっけんさん
2011/02/27
私はCASIOのポケコンは使ったことが無いです(^^;
周りにSHARP派しか居なかったからかも知れませんが・・・
E500の特徴を探っていたら、SRAMを空中配線で増設する荒業な改造のページに引っかかりました(^^; フルドットの液晶は良いですね。
とっぷりんさん
2012/01/14
CLS とか PRINT とか LOCATE とか INPUT$ とかいろいろ思い出しましたw
ふっけんさん
2012/01/14
今では、パソコンが安くなりすぎているので、もう学生はポケコンを使うことは無いんでしょうね(^^; ポケコンでゲームを作ったのが懐かしいですw