超高速な16倍速読込対応機です!当時の話ですが(^^;
インターフェイスにE-IDE(ATAPI)を採用しているものの、U-ATA33にすら対応していません。最も、16倍速でも2.4MB/秒なので、PIOでも帯域が不足することはまずありませんが(^^; CDROMドライブは24倍速くらいまでは、それほど回転数が高くないせいか、比較的静音に動作していました。
本機は1998年1月生産の日本製です。
ベゼルを見ただけで日立と判断できた人はかなりの通だと思いますw
日立は2000年頃に、LG電子と光ディスクドライブ事業を合併させ、日立LGデータストレージを設立しています。薄利な事業なので、採算が取れないのでしょうね・゚・(つД`)・゚・
おそらく、中古で買ったPCに付いてきたものだと思います。
最近まで、サブマシンに付いていました。この頃のドライブは黄ばみが目立つのが難点です(^^;
-
購入金額
0円
-
購入日
2000年頃
-
購入場所
忘れた・・・
ナンチャンさん
2011/02/16
ふっけんさん
2011/02/16
日立は基本的にOEMばかりでしたね・・・
バルクでは売られていたことがありました(^^;
10倍速位のDVDROMくらいまでは日立のブランドで存在していたと思います。
sakさん
2011/02/17
黄色いのは日焼けです…よね? それ以外なんだろう…
ふっけんさん
2011/02/17
形状ですw
昔からドライブを見ているとフロント部分でメーカーが判別できます(;=゚ω゚)=333
但し、デザイン志向のリテール品などは除きます。
例えば、
・パナソニックはトレイの出てくる部分が中心に向かう程、
反りが大きくなるデザイン(写真左)
・Lite-onはトレイの出てくる部分の4隅が後ろに反っており、
中央のトレイの下の部分にくぼみがあるデザイン(写真右)
・パイオニア うーん。見たらすぐにわかるのですが文字で表現するのが難しい(^^;
僅かにトレイ部分のパネルが飛び出していて、パネル自体には反りが無く、
真ん中にDVDのロゴが表示されていることでしょうか・・・(写真下の黒いやつ)
日立の特徴は・・・真四角のアクセスランプと中央のトレイの下側が沿っていることでしょうか(^^;
sakさん
2011/02/17
ネイエフさん
2011/02/17
ふっけんさん
2011/02/17