レビューメディア「ジグソー」

ノートも熱いので

ノートPCを少しでも冷やしたいと思い購入しました。
ほとんどのノートPCに取り付け(置くだけ)出来ると言う事でためしにと思いこれを購入。

使用した感じは、感覚的にはわかりませんでしたが、それでもこのクーラー自体が熱くなるほど、排熱しているので多少なりとも効果はあるのだろうと思います。風自体はかなり出てます。

ただ、置いてるだけなので、よくぜんぜん違うところに気が付けば移動してる事も・・・(ネトゲに集中しすぎて動いててもわからないw)

電源はUSBから取ります。
私は後ろから排熱するように使用してますが、使用する場合右に電源差込口があり、自然にPC右側のUSBを使用しないといけないので少し邪魔ですが、USB端子自体はコンパクトに作られてますので気になるかならないか位ですね。後ろにもUSB接続場所があれば邪魔にはならないと思います。

あと、USBの電源配線ですが、巻き取り式のタイプです。
これが私の場合すぐ馬鹿になって、伸ばしても留まらなくなりました。ですから巻き込む所に異物を挟んで使用してます。ここは巻き取りタイプの良し悪しですね。

クーラーファンの音が若干高め(公称値騒音レベル ~25dBA)なので、音が気になる人には向きません。PC本体より音大きいですから。
それ以外はまずまずです(金額は忘れたのでおおよそです)
  • 購入金額

    2,480円

  • 購入日

    2010年頃

  • 購入場所

9人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (8)

  • ねおさん

    2011/07/13

    なるほど・・・

    どういうものなのか理解できず、メーカーのHPを確認してきました。
    結局、ノートPCの排熱口の直近におき、ファンで吸い出すことで冷却効果を上げようというものですね。

    ってことは・・・

    >ただ、置いてるだけなので、よくぜんぜん違うところに気が付けば移動してる事も・・・(ネトゲに集中しすぎて動いててもわからないw)

    って、ダメじゃん・・・

    わたしは、Cressida NB(ドスパラのノート)を使ってた時、例のネトゲをすると夏場は内蔵GPU(GeForceGo6100だったかな?)の温度が90℃を超え(100℃超えたのも見た事あるw)、熱暴走することもあり、冷却台を使用していましたが、排熱口からはとても熱い風が出ていて大丈夫かいと思っていました。

    コレのほうがイイかもね。
  • 退会したユーザーさん

    2011/07/13

    私はアイスノンにタオルを巻いて
    その上にノート置いてるんですけど
    何時間も使えるわけじゃないし・・
    こういうのがいいのかもしれませんね(・・
  • aoidiskさん

    2011/07/13

    確かに、於いておくだけ 動きます。

    はめ込む感じではないので、作りからは想像できないほど 異常に強力です。

    いいですね。
他5件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから