当時憧れの的であったハイパワーなMonilePentiumⅢを搭載しています(;=゚ω゚)=333
中古の叩き売りセールで購入しました。
【CPU】MobilePentiumⅢ-500MHz
【メモリ】PC100 MicroDIMM 64MB
【HDD】12GB
【光学】無し
【VGA】Trident Cyber9525DVD(PCI) VRAM2.5MB
【サウンド】AC97
【その他】56KModem、IEEE1394
【ディスプレイ】11.3型ポリシリコンTFT(XGA)
【OS】Windows98SE
当時、モバイルPCに詰まれるCPUと言えば、ほとんどが廉価なMobileCeleronでした。
(それ以前はMobileMMXPentiumが主流でしたが、PentiumⅡでは消費電力とパッケージサイズが大きくなり、ノートPC自体にもほとんど採用されませんでした)
この為、モバイルノートにPentiumⅢが載るというのは衝撃的なものでした。
CPUパワーにものを言わせたのか、この頃のMobilePenⅢマシンには、当時DV編集程度しか使わなかったIEEE1394端子が付いています。これらのマシンでビデオ編集された方って居られるのでしょうか(^^;
東芝はこの頃まで、ノートPCで高い技術力を発揮し、ノートPCシェア1位を占めていました。
先日のNECとレノボの提携を聞いていると悲壮感が漂います・゚・(つД`)・゚・
本機は、モバイルが前提であり光学ドライブ等は搭載していません。
そのため、本体が最薄部で19.8mmとかなりスリムになっています。
USBが1基しか無いため、HUBが無いとマウスだけで埋まってしまうという欠点もありました(^^;
ただ、本体のスティックポインタが優秀ですので、あまり不満はないのかも知れません。
寝床でExcelの編集用に活躍していました。
WindowsXPを入れようかと思ったのですが、大容量のMicroDIMMが非常に高いため断念しましたorz
CPUがPenⅢ500MHzもあるのに勿体無い(^^;
-
購入金額
2,800円
-
購入日
2007年頃
-
購入場所
ソフマップザウルスハード館(大阪日本橋)
sakさん
2011/01/22
結局そういう使い方しなくなっちゃうんですよねw
でも快適性が得られるならそれで良しとしときましょ
ふっけんさん
2011/01/22
まあ、AT互換機で勿体無いと思うと負けなのは昔から承知していますw
昔はマシンが高くて物としても立派だったので、高いお金を出してでもアップグレードしたいと思えるのですが、現在のような元々、廉価なマシンだとそのように思うこともできず、見切りを付けて新しいマシンをかった方が賢明に見えてしまいますね(^^;
名湯さん
2011/01/22
自分は最近こればかり使っていますが、メモリが448MBあるので問題ない範囲でXPが使えています。あと128MBあると嬉しい時もありますが・・・
ふっけんさん
2011/01/22
確かに600Xは良いですね。
私の場合は、12.1型以下のサイズが好きだったので、
ThinkPadの場合はX22とか使っていました。
MobilePentiumⅢと、VRAMが8MBながら、MobileRADEONが載っており
解像度を割り切ればゲームまで問題なくプレイできていました(^^;
モバイルノートでこの実力だと完動したものです。
【参考ページ】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011026/hotre...
名湯さん
2011/01/22
ふっけんさん
2011/01/22
RADEONは偉大ですw ヤフオクでも安く手に入るのでモバイルなシンクパッドが欲しくなったら検討してみては(^^;
ThinkPadはこの時期から、USB接続のポータブルCDドライブからBootできるのでドッキングステーションの必要性は感じなかったです。(但し、私の環境だとUSB電源のみだと電力不足でした。ACアダプターは必須ですorz)
名湯さん
2011/01/22
ふっけんさん
2011/01/23
CPUを考えても、X40の方が賢明ですね。
こちらもMobileRADEON等の強化されたVGAなら良かったのですが・゚・(つД`)・゚・