こちらのプリンターを買った時に、ジャパネットの社長が『デジタルカメラもつけます!』と
セット販売になっていたデジタルカメラです。
意外と写りも良くて、自分と家族の旅行写真や最近では動画も沢山撮りました。
最近のカメラと比べてしまうとどうしても、
手ブレや、バックパネルの小ささなどが目立ってしまうけど、
今後も大切に使っていきたいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【仕様概要】
機種名
L-410
CCD
1/2.5型カラーエリア CCDセンサ/原色フィルター
有効画素数
407万画素
記録画素数
静止画 高精細: 2304×1728画素(ノーマル・ファイン)
精細: 1600×1200画素(ノーマル・ファイン)
標準: 640×480画素(ノーマル・ファイン)
動画
高精細: 640×480画素
精細: 320×240画素
標準: 160×120画素
画像ファイル形式
静止画: JPEG準拠(Exif2.2、PRINT Image Matching II)
動画: AVI形式(圧縮形式 MotionJPEG)
音声記録形式
PCM(QuickTimeで再生可能)
カメラファイルシステム
DCFに準拠、DPOF対応、PRINT Image Matching II 対応
記録メディア
SDメモリーカード
MMCカード(本体には同梱されておりません。16MB内蔵メモリ標準装備)
レンズ
焦点距離 f=5.6~16.8mm(35mmフィルムカメラ換算 34mm-102mm相当)
F値
F=2.8(Wide端)~F4.9(Tele端)
絞り
F2.8(開放)/F4.9の2段切替え
レンズ
レンズ構成6群7枚
ズーム
沈胴式光学3倍ズームレンズ
マクロ
可能(オートフォーカス)マクロ時:11cm~50cm(レンズ面からの距離)
デジタルズーム
3倍(光学3倍ズームと合わせて9倍)、2倍(光学3倍ズームと合わせて6倍)
フォーカスモード
オートフォーカス
撮影距離
0.5m~∞(通常時)/0.11m~0.5m(マクロ時、ズームレンズ広角、[W]のみ)
シャッター
メカニカルシャッター併用式電子アイリス制御シャッター
シャッター速度
静止画:1秒~1/2000秒 動画:1/32~1/2000秒
連写モード
約3コマ/秒の連写機能
TTL露出制御
TTL中央重点測光式プログラムAE
ホワイトバランス
TTL測光方式オートホワイトバランス(オート/デイライト/曇天/白熱灯/蛍光灯/水銀灯)
撮影感度
(オート/ISO100/200/400)
ファインダ
光学実像式ファインダ
フラッシュ
内蔵式、発光禁止、赤目軽減オート、強制発光、スローシンクロ、オート発光
セルフタイマー
作動時間2秒/10秒
撮影モード
ノーマル、ポートレート、風景
液晶モニター
1.5型低温ポリシリコン(透過型)TFT カラー液晶モニター
インターフェイス
専用USB
電源
ニッケル水素充電池、アルカリ電池、ニッケルマンガン電池、ニッケル乾電池
リチウム電池(CR-V3)、専用ACアダプタ(オプション型番:CPAD3B)
電池寿命
(CR-V3 電池使用時) LCD撮影 約300枚
サイズ(W×H×D)
92.5mm×62.0mm×31.5mm(突起部分を除く)
重量
約156g(電池、SDメモリーカード含まず)
環境条件
温度 動作時:5℃~35℃
湿度
動作時:30%~80%
同梱品
本体/取り扱い説明書/リチウム電池(CR-V3) 電池1本
プリンタ接続用ケーブル/パソコン接続用ケーブル/ソフトウェアCD-ROM
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この前の親の誕生日に、今後自分が独立していつもそばに居ない時に
このカメラでは色々と不便だろうからと
を購入してあげました。
バックパネルの大きさや、起動速度など見違える程良くなっておりました。
技術の進歩を両親共々感じた次第です。
L-410は売却するかと思いましたが、思い入れのあるカメラ。壊れるまで使いたいと思います。
-
購入金額
10,000円
-
購入日
2005年頃
-
購入場所
ジャパネットたかた
退会したユーザーさん
2011/07/26
リンさん
2011/07/26
コメントありがとうございます!
あれ!?もしかして持ってます??
そうなんですよ~。こいつ手ブレさえなければ現役です。
画像は本当に綺麗なんですけどねぇ。
ただ、zigsowのプレミアムレビュー用に接写を取ると結構厳しいかもです。
でも、今も愛用していますよ^^☆