※2010.11.11追記しました。
DIY PC EXPO 2010 in Akihabaraのあと、秋葉原を回っていたら見つけたので購入。
XFXでならこの価格で売ってるけど、MSIでこの価格は見たことなかったので。
買った原因は...我慢が出来なかったからです!
本当はHD6970を買うために我慢していましたが
色々考え直した結果、HD6870を買ってしまいました。(笑)
早急にグラフィックボードを変えたかった理由は
現在のHD4870CF環境の熱、電力の低下を狙ったのと、ゲーム環境の3画面化のためです。
3画面化するならHD5870・HD6870・HD6970とありましたが、結局はHD6870になりました。
理由はいろいろあるのですが...
・HD6970は40nmプロセスのままなので性能は向上するに従い、HD5870以上の発熱・電力が想定される。
・本来HD6970は32nmプロセスで製造されるはずだった→GTX280の(ry
とあるので、熱・消費電力の低減を狙っての換装だと本末転倒になりかねない。
→HD6970はとりあえず見守る。次世代に期待。
あとHD5870ではなくHD6870にした理由は単純に価格と世代の理由です。
世代の理由として、『HDMI1.4サポートやUVD3対応』があり、
価格としては、28000~3X000円台の価格であるHD5870に対し、
22000~2X000円のHD6870の方がCP比が高いと感じたからです。
HD6870はHD5870の簡略版に近いので、全体的に仕様が手抜き気味です。
なのでHD5870を選択したかったですが
最安ラインのXFX製HD5870は完全な外部排気ではないオリジナルファン仕様なので
選択肢に浮上せず、価格差がさらに開いたのが大きいです。
浮いたお金でほかのものが買えると考えたら...これは学生の発想でしたね。(笑)
いろいろ書きましたが、主に
・ハイエンドモデルを買うことはあきらめた
・3画面でゲームプレイがしたい
・安くて、CP比が高いものが良い
という点でHD6870を選択しました。
ハイエンド並みの性能は今後さらにHD6870の価格が降下したあたりでもう1枚追加で...
あと、3画面化のためのアイテム「Displayport→DVIアクティブ変換ケーブル」も買いました。
--------------------------------------------------------------------------
※2010.11.11追記分
時間ができたので、開封~
最安のXFXと比べると箱が大きいので付属品の差ですかね。
付属品はきちんとついていて抜かりないですね。
付属ソフトのアフターバーナーとかいうOCソフトはいつ使うのやら。
換装しました。キリッ
今まで使ってたHD4870CF環境だったゲームPC。さすがにもう無理だわ。
換装後のゲームPC。2枚刺さっていたので、すこし寂しい...もう一枚を呼ぶ声が(ry
とりあえずの始動をしての感想は
・HD4870CF環境よりは静か。 始動時にファンが全力で回らない。
・自分の環境的には音は気になりませんが(ケース:P193で遠くに置いてある)
音は普通に聞こえる範囲なので、気になる方は多いのではないかと。
・ゲーム中は結構うなる。まぁ、ゲームの音もあるので気になりませんが。
・GPU-Zの監視で最高GPU温度の2番が85度まで上がっています。
GPU温度の1番は72度、VRM部は75度。
これだけ微妙な点があっても、
HD4870の1台よりも温度管理はできてて、静かで、アイドル時に電力も食わない。
性能は大体4870CF環境と同等かと。
PCつけっぱなしでも部屋が暑くなりにくくなったし、温度管理しなくても安定、
電気代も下がった、騒音も減った。
環境移行としては大体満足です。
--------------------------------------------------------------------------
※2010.11.14追記分
ベンチマークについて
測定環境
CPU:Intel Core i7-860 (定格)
マザーボード:ASUSTeK Maximus III Formula (Intel P55 Express)
メモリ:G.skill DDR3-2000 2GB×2 CL=9-9-9-24 (DDR3-1600MHz動作)
ストレージ:Seagete Barracuda 7200.12 ST3500418AS×2 RAID0
電源:Antec CP-850
OS:Windows 7 Home Premium x64
グラフィックドライバ:Catalyst 10.10
比較対象
HD6870 1GB
HD4870 512MB CrossFire
※変更するにあたっての変化をみました。
※DX11や3画面環境での実用度もみました。
※HD6870のみSSを貼っています。
--- --- --- --- --- --- ---
1.3DMark06 <DirectX9世代>
概要:Free版で計測できるデフォルトの設定。よって解像度は1280x1024。
HD6870=18753
HD4870CF=19120
スコアでは微小な差でHD6870が負けてはいますが、
HD4870CFは高フレームレートを維持できず、あちこちで落ち込みを見せています。
対し、HD6870は極端なフレーム上昇、降下はなく、安定したレートでした。
--- --- --- --- --- --- ---
2.3DMarkVantage <DirectX10世代>
概要:Performaneを採用。Free版設定と同様。よって解像度は1280x1024
(WUXGAモニタがないのでExtremeはできなかったorz)
HD4870CF=P17264
HD6870=P16093
これも同様1000以上の差がついていますが、
HD4870CFの方が画面のちらつき(ティアリング)が起きやすく、
見ていた時の快適さはHD6870の方が上です。
--- --- --- --- --- --- ---
3.FFXIVBenchmark <DirectX10世代>
共通概要:ヒューラン(男)で固定。フルスクリーン化済み
>LOW
HD4870CF=5140
HD6870=5768
>HIGH
HD4870CF=3917
HD6870=4363
HD4870FにあったスコアラインのブレがHD6870では無くなっていた。
最適化による安定化の効果だと思われ、HD6870のほうが高い結果となった。
--- --- --- --- --- --- ---
4.Crysis ver1.21<DirectX10世代>
概要:1920x1080 画質プリセット:VeryHIGH(最高画質) NoAA
HD4870CF=Min36fps Avg41fps Max49fps
HD6870=Min33fps Avg34fps Max40fps
ベンチマーク起動直後の1回目からスムーズに動作するHD6870。
HD4870CFではドライバの問題か、スコアが出ていてもやたらカクついている。
ベンチマーク上ではHD4870CFの圧勝だが、実プレイではHD6870の方が快適性は断然高い。
※実プレイでの3画面環境
4800x900、最高画質(NoAA)のままプレイをしました。
平均25~27fps出ており、意外と普通にプレイできます。最大落ち込みは20fps。
もうちょっとフレームレートが出れば、通常使用でもいいレベル。
--- --- --- --- --- --- ---
5.バイオハザード5 <DirectX10世代>
概要:DX10、ベンチマークテストBを使用。1920x1080 画質:HIGH NoAA モーションブラ―はON
HD4870CF=Avg102.4fps
HD6870=Avg106.2fps
とくに目立った点はありません。
CPU負荷が高いので、あまり差がつかないのかもしれませんね。
--- --- --- --- --- --- ---
6.LOST PLANET 2 <DirectX9/11世代>
概要:DX9、ベンチマークテストBを使用。1920x1080 画質:HIGH NoAA モーションブラ―はON
HD4870CF=Avg67.7fps
HD6870=Avg63.8fps
※DX11環境でのテスト。
DX9と設定は同様。DirectX11 FeatureをHIGHにします。
HD6870=Avg36.6fps
DX9から半分近い低下となりました。
あまり滑らかではないのでプレイには向かないかと思います。
ただDX9とDX11だと見めの効果が大きいので、
プレイするならCrossFireか上位モデルを待つ選択肢が必要です。
--- --- --- --- --- --- ---
7.S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat Benhmark <DirectX10/11世代>
概要:RateBnech[High DX10]を使用。(UltraはWUXGAモニタがないので無理)
HD4870CF=8292
HD6870=9996
最適化度が違った...orz
HD4870CFダメ過ぎ、比べものにならないくらい動作に違いがありました。
Crysis同様、実プレイでの快適さに泥沼の差がありました。
※DX11環境でのテスト
MSAA以外すべてを最高設定でまわしました。
微量に引っかかりが出ましたが、それでもHD4870CF環境より快適です。
MSAAを入れてのプレイはCF以上を検討した方が不満がないかと思います。
--- --- --- --- --- --- ---
8.Heaven Benchmark Version 2.1 <DirectX10/11世代>
概要:DX10、1920x1080、Stereo3D=OFF、Shader=HIGH 16xAF NoAA
HD4870CF=Min5.8fps Avg66.3fps Max135.4fps スコア1670
HD6870=Min20.5fps Avg56.4fps Max102.1fps スコア1422
※DX11環境でのテスト
概要:テッセレーションをNormalに。それ以外はDX10と同じ。
HD6870=Min22.2fps Avg34.8fps Max81.8fps スコア876
DX11のベンチをやるのは初めてなので、竜の銅像の鱗?が突出してきたのは凄い面白い。
ただし、テッセレーションがNormalでは普通にベンチが回ったが、
Extremeだと最低フレームが10fps台まで落ち込むのでカクつきまくり。
--- --- --- --- --- --- ---
9.H.A.W.X.2 <DirectX10/11世代>
概要:DX10、1920x1080 画質:HIGH 4xAA 画質選択項目はすべてON(VSync以外)
HD4870CF=Avg107fps Max204fps
HD6870=Avg129fps Max181fps
HD4870CFよりHD6870の方が
安定しているという証拠になるような結果となりました。
※3画面環境でのテスト
今回、3画面環境では起動時にフリーズとなって動作しませんでした。
製品版を手に入れ次第、またテストしたいと思います。
ただDX11を有効化(テッセレーション=ON)した結果は
HD6870=Avg79fps Max102fps
半分近くまで落ち込んでいますね。
--- --- --- --- --- --- ---
10.Colin McRae: DiRT 2 - Demo <DirectX10/11世代>
概要:DX10、1920x1080、DX10の最高画質設定(4xAA)
HD4870CF=Min49.0fps Avg92.1fps
HD6870=Min66.0fps Avg74.6fps
※3画面環境でのテスト
概要:DX11、5760xx1080 画質設定:Ultra
現在テスト前安定化中...
実プレイでは平均30~35FPS、最低18FPS(煙が舞い上がったときのみ発生)
--- --- --- --- --- --- ---
今回のベンチマークで大体言えることが、
ベンチスコアはあくまで指数、最適化度によっては快適度は待ったく違う。
一部スコアがHD4870CFを下まわったHD6870ですが、
それらに関してはHD6870の方が快適度は上でした。
これによって、HD6870への換装は意味のあるもの、ということがわかりましたので満足です。
--------------------------------------------------------------------------
3画面ゲームSSギャラリー
-
購入金額
24,480円
-
購入日
2010年11月06日
-
購入場所
浜田電機
flammulinaさん
2010/11/14
HUDが中央画面に残ってくれている方がやりやすそうですね。
Crysisはレーダーとか見ている間にやられちゃいそうですw
Cryshiiさん
2010/11/14
ありがとうございます。
はい、部屋の方も暑いです!(笑)
3画面に対応を示していないCrysisが
ここまで使える物だったことにおどろいています。(;^ω^)
BFBC2が中央画面にHUDが残るのは3画面に正式に対応しており、
最適化されているからですね。
NaLoNさん
2010/11/14
こんなのみたら自分ももう1つディスプレイ増やしたくなるよーwww
Cryshiiさん
2010/11/14
意外とつかえるのでいいですよー
ただビックデスクトップとして構成されるので、
拡張デスクトップとは違い、ウィンドウ操作がかなり使い勝手が変わります。
例、ウィンドウを最大化すると5760x1080に合わせて最大化される。
この辺は注意ですね。あくまでゲーム専用環境としての選択肢のようです。
これだけじゃ満足出来ないので、
HD6870が少し値下がったあたりでもう一枚買おうと思います。
NaLoNさん
2010/11/15
そうなんですか?!?!それは最大化のボタンを押すと3つの画面全部にいくということでしょうか?
Cryshiiさん
2010/11/15
最大化したウィンドウが3画面に渡って表示されます。
3台を1台のモニタとして認識するのでこうなります。
Cryshiiさん
2010/11/16
つまりこういうことになります。
NaLoNさん
2010/11/17
理解じました。情報どうもです
これはちょっとトリプル導入ためらいますねー