更にその重さは1kgを超えるのでしっかりとバックパネルとネジで固定するタイプ。取り付け作業が大仕事になるのは仕方ない。サイズらしい薄型フィンは素手で触ると怪我することもあるので取り扱いには気をつけよう。
多数の規格に対応しながら、LGA775に取り付けた場合余るのはAMD用の部品2個だけで他はネジさえ余らない設計はさすが。
付属のファンはPWM4pin制御とサイズお得意のブラケット型ファンコンを組み合わせたタイプ。マザー側が細かく回転数を設定できない場合でも、最適な回転数を選べる理想的なファン。
当初はCore2DuoE8400&ASUS MAXIMUS II GENEの組み合わせに使用。
MAXIMUS II GENEの場合ヒートシンクとの干渉はないのだが、かなり配置が電源寄りになるので例え2mm程度でもファンガードの張り出すタイプの電源だとぶつかってしまう。そのため使用する電源はファンガードを取り外していた。
またメモリスロットも一番CPU寄りのスロットはヒートシンクが被るが、背の高いヒートシンクを持ったメモリでなければ許容範囲。
冷却性能はさすがで、デュアルコアクラスの発熱ならケースエアフロー次第でファンレス運用も十分可能。なのでファンを止めたら…グラフィックボードの温度が上がってしまった!
見ての通りファンレスVGAの熱を絶妙に吸い出す位置だったので、実質VGAクーラーとして働いてしまっていたようだ。
さてその後XeonE3 1260L&ASRock Z68 pro3-Mの組み合わせになった訳なのだけど…
このマザーはCPUソケット位置がMAXIMUS II GENEに比べてかなりVGA&メモリ寄り。
なのでメモリスロットも1個は完全にヒートシンクの下、もう一つもファンをつけた場合かなりシビアに。さすがにCPU寄りの2本を使わないのはムリがあるので先にメモリを挿してから忍者を付けたりするパズルゲーム化。
なんとか設置することはできたが今までのようにVGA側にファンを付ける事が出来ず、ケースフロント側からの吸気に。
実はこの忍者3、排気が写真のように真正面ではなく左右に広がるように出る傾向があるので、ファン回転数を上げることによりVGAの温度上昇は避けられた。
メモリスロットの干渉も組み替えを考えなければ大丈夫。このまま維持してればいい。
…と思っていたらこの自作機を流用するかたちでのi5 2500Tレビューが確定。E3 1260Lと何度か交換する事が予想されるのでメンテナンス性の悪さが仇になることに。このままじゃ交換するたびに大汗かいてしまう。
冷却性は1260Lに対してオーバーなくらいなので、この際クーラーを交換することになった。
そしてこの忍者はi5 655Kに移植されることに。4.2GHz駆動でもしっかり50度以内に収めるのはさすが大型クーラー。但し↑の光るファンも移植されたので光まくる。全然忍んでない忍者。
上の写真を見てもらえれば判る通り、やはり大半のマザーでメモリスロットとファンが干渉する恐れがある。その場合はPATRIOTメモリのようにヒートスプレッダの高さが低いメモリを使うか、ファン位置を変える等の対策が必要になる。
冷却性能は確かだが、メンテナンスホールの無いケースでの着脱・メモリとの干渉・ヒートシンクの切れ味と気をつける点も多い。使いこなせれば心強いが、敵に回すと恐ろしい。ああ、だから忍者なのか。
-
購入金額
2,780円
-
購入日
2010年11月06日
-
購入場所
TSUKUMO DOS/V
退会したユーザーさん
2011/07/27
写真の解説、ヨク解りました。
やっぱりリテールからかえようかなあ、と思いました。
この子のファンは割と静かなのですが。。。
わんこさん
2011/07/27
レビュー待ってるわ
下小川さん
2011/07/27
私もE8400はしばらくリテールで使っていました。Duoだと発熱に余裕があるせいか長時間ぶん回さない限り結構大人しくて、VGAのがうるさくなる場面も多々ありますねー。
どちらかといえば実用性より「クーラー交換したぞー!」っていう満足感の為に交換したような気がします。
>スサノヲ
これ以上メンテナンス性悪くしてどうすんだよ!
Vossさん
2011/07/27
ていうか、忍者3て結構干渉の考慮が必要ですね。
冷えそうではあるけど、メンテは確かにめんどくさそう。
下小川さん
2011/07/27
本文中では忘れていたのだけど、マザー用補助4pinコネクタも忍者設置前に接続しないとピンセット使うハメになります。
更にMAXIMUS II GENE時代はケースとの組み合わせもあって忍者がついた状態では電源ユニットを取り外せない始末。
つまりこれらの組み合わせで電源交換をしようとした場合…
拡張カード外す
↓
24pin電源を抜く
↓
マザーのネジをゆるめる
↓
マザーをずらすor傾ける
↓
電源ユニット外す
↓
補助4pinはずす
というとんでもねえ作業に。ほんとコストパフォーマンスはよくてすげえ冷えるのだけど頻繁に組み替えるのはまずムリなクーラーっす。
…スサノヲはまず私のケースに入らねえよ!
sakさん
2011/07/27
下小川さん
2011/07/27