レビューメディア「ジグソー」

タイの洪水以降、価格が戻り始めたので

データディスクとして利用中の、昨年購入した同じHDDから“S.M.A.R.T.”のアラートが出た><;

ハードウェアの構成を試行錯誤する為、強制再起動等を数回行った為、HDD内部にリードエラーが記録され、データスワップが行われたため、回避領域を圧迫したようだ。

そこで、新規HDDとの交換をする為、HDDの価格を調べていて吃驚@@

なんと、タイの洪水の影響で、HDDは価格が高騰。インテルをはじめとするPC関連メーカーは、PC全体の総出荷数が極端に落ち込んだため、第4四半期の売り上げが落ち込む。

そんな中で、まぁまぁの価格にまで復旧してきた、この製品を購入した。

幸い、S.M.A.R.T.エラーの出た製品と同じものだ。

使用していたPCは、zigsowさんで頂いたマザーボードで組んだPC。



インテルのマザーなので、インテル・デスクトップ・ユーティリティをインストールしていた。

S.M.A.R.T.のエラーは、BIOS起動時にチェックが行われるようにセットしてあれば、起動時にBIOSから通知される。また、上記のようなマザーボードメーカーのユーティリティをインストールし、OSに常駐させると、起動後も常時監視される。

S.M.A.R.T.はHDDの異常を早い段階で察知するのでデータの損失を最低限に抑えることが可能となる。

結果から言うと、今回のエラー通知発現から、1週間はそのまま運用。
代替HDDを用意して、データを移したのはエラー発現後約2週間後となる。

データのクローニングには、EaseUS Partition Masterを使用した。

EaseUS Partition MasterをCDにインストールし、元のHDDと新しいHDDとDVDドライブのみを接続した状態にし、パーティションのコピーを行う。

EaseUS Partition Masterは、Partition MAGICのフリー版である為、ホームユーザーは無償で利用できる。

実際には、全体の92%のコピーまでしかできなかったが、データ自体はほぼすべてコピーすることができた。

そのまま、PCを元の構成に戻して、無事に復旧となった訳です。

おいらは、マザーボードを新調すると、必ずBIOSの設定で、“S.M.A.R.T.”の監視をONにする。

この場合、常駐アプリに頼らずにPCの起動時にHDDの異常をチェックしてもらえるからだ、しかし、今回エラーが発現したPCは、ほぼ常時電源の入っていたPCだ。

この場合、BIOSのチェックではエラーの発見は分かりにくいが、幸いなことに常駐監視ツールをインストールしていた。おかげで、データを失わずに済んだというわけです。

年末まで、時間が無いのですが、できれば今回不良となってしまったHDDのリカバリも試してみようと思います。

実は、ツールを使ってHDDのセクタ情報を書き直すことが可能で、不良セクタのリカバリを行ってみたいと思います。いつできるかはわかりませんけど・・・ orz...
  • 購入金額

    8,980円

  • 購入日

    2011年12月05日

  • 購入場所

    サイコム

13人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加