コメント (10)
他7件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
このアイテムを持ってる人のレビュー
-
Air Penetrator SST-AP121
突き抜ける風が欲しかったんだ!!
SilverStoneの話題の新製品「AirPenetratorSST-AP121」です。風の直進性がすごい~って製品なので、今回の目的には最適かと思い6月頭に購入しようとしま...
-
Air Penetrator SST-AP121
ケースファンとして使用した場合です。
SilverStoneの話題の新製品「」です。もうひとつのもちもの登録では、ケース内のエアフロー改善を目的として導入しております。※(レビュー途中...
-
Air Penetrator SST-AP121
思ったよりイマイチなような…
サーキュレーターファンということで、2つほど買ってみました。試しに回してみると、整流用のグリルによって、まっすぐ風がながれているの...
このレビューもチェック
-
オウルテック 山洋ファン 12cm S4 静音 SF12-S4
静かで品質の高い高性能ファン : プレミアムレビュー!
今回のレビューアに選出して頂きましてありがとうございます!製品が到着したのでレビューしていきます。アイテム情報の写真を見るとモータ...
-
LIQUID Pro
究極の熱伝導グリス
最終更新日2013/6/26塗り方・他のグリスとの比較...
-
「AF120 QUIET EDITION」( CO-9050001-WW )
ザ・究極・静音ファン
今回は、ジグソープレミアムレビュー「CORSAIRAIRSERIES」で「AF120QUIETEDITION」と「AF140QUIETEDITION」をレビューさせていただきます。それでは、「AF120QUIE...
新着レビュー
-
ペタリウム
ゲージュツの秋!番外編(購入品):瓶の中の世界
文化の日の振替休日に行った今年のゲージュツ活動=ネコとイヌをモチーフにした作品の展示・即売会である“ねこばっかぷらすワン♪”への参...
-
オーディオファン スマートフォンスタンド 木製 スクエア 卓上 スマホ スタンド 四角 角丸
せまい机上対策
(↑)自宅でこの組み合わせでモバイルモニタを使ってたわけですが自宅よりも、職場環境を優先すべくモバイルモニタを職場に持参しましたし...
-
ボジョレ・ヌーヴォ 2022年/ジャン・ド・ロレール (2022)
リンク先は2022年ですが 2024年のボージョレ・ヌーヴォー
解禁日に友人がボージョレ・ヌーヴォーを届けてくれました。 初めてのブランド ジャン・ド・ロレール 嬉しいことにポール・ボキューズの...
4453さん
2010/06/28
これは、面白そうですねぇ。
今度買ってみようかなぁw
flammulinaさん
2010/06/28
直進性に関してはかなり懐疑的だったのですが、
本当にまっすぐ飛ぶのには驚きました。
とはいえ、書いた通り風量は少なめなので使えるシーンはかなり限られて来ると思います。
特殊性に対して変に値段が高く付けられているわけではないので『試して見る』という気持ちで買う分には特に目的が無くても面白いファンなのでオススメです。
因みに付属品のゴム製のファン止めは一発で千切れ、
付属のネジ山は最初から金属片で埋まっていました…w
ゴムに関しては私は力が強い方なので微妙ですが、
少なくともUCMA12に付いてきたのは何度付け替えても千切れませんし、
正直付属品の質は疑わざるを得ません。
GORO助さん
2010/06/29
通常のファンとどれだけ冷却性能に影響するのか興味がありますね。
直進性の高いファンの恩恵をもっとも受けられそうなのは、ナメタケアワビさんの仰るとおり、任意の場所に向けてのピンポイント射撃だと思います。特にサイドパネルに吸気ファンを取り付けられるケースで、VGAクーラーを狙い撃ちするような使い方です。逆に、排気ファンに使う意義は感じませんね。排気を「狙い撃ち」する必要はないですからね(笑)。ただ、高い静圧を利用して排気能力を上げるという目的では有効でしょう。
なお、オーバーラップしたブレードを採用しているのは、静圧と静音性を高めるためだと思います。扇風機や換気扇の羽根がオーバーラップしているのも、恐らく同じ目的のためです。空気を確実に前方へ押し出し、かつ静かであることが求められますから。
逆に言えば、このような形状は高い風速(風量)を得るには不向きです。風量を高めるには多くのケースファンで採用されているような細いブレードの方が有利ですが、ブレードの枚数が多いほど騒音源が増えるわけで、結果として静音性がスポイルされます。また、風速を上げると渦巻き状のグリルも騒音源となり、「ブォー」という騒音が目立つようになります。したがって、高風量タイプがリリースされるのかは微妙なところですね。
このファンはあくまでも用途を限定して使うのが前提と言えそうです。
万能でないことは確かですね。
和屋さん
2010/06/29
たしか、排気ではなくて吸気に使うと良いというのを聞いた覚えがあります。
8センチFANでもこのタイプのものが出たらスポットクーラー的な使い勝手が上がるかもしれませんね。
Yorkfieldさん
2010/06/29
用途を考えて導入しないといけませんね。
flammulinaさん
2010/06/30
同じ1500rpmでいつか試してみたいですね。
風量は弱くても直進性の風というのはフィンに対してどのように影響するのか、おもしろそうです。
ですね、新鮮な空気を届けるという役目は非常に大きいと思います。そういった意味ではこのファンを使いこなせれば冷却効率はかなり上がりそうですが、実際難しいですね。
静圧だけでいえば正直38mm厚でしたり、25mm厚でも多少回転数を上げればこれ以上のものは数あるので、やはり排気には向きそうにないですね。もちろん所有ファンの数が少なければそれも有効でしょうが、パソコンからまっすぐに風が吹き出してくるのを想像するとおもしろいですねww
なるほど…。となると、やはりピンポイント射撃が限界ということになりそうですね。もちろんそれだけで十分に個性的なファンですが。
万能でないからこそ面白いファン、ともいえますね。
>>和屋さん
非常に興味深いですね。
140mmファンを望む声も聞きました、これからラインアップが増えていけば面白いですね。他社製の同一ファンも見てみたいところです。
>>Yorkfieldさん
私みたく『ただ買う』のでなく、目的もないのであればおそらくファン山直行ですw 用途は絶対に考えてから買った方が良いように思います。後は『どこにどう設置するか』も事前に考えておいた方が良いかもしれません。
mineさん
2010/06/30
参考になりましたm(__)m
flammulinaさん
2010/06/30
風量は1500rpmファンとしてはかなり小さいですね、正直1200rpmレベルの風量があるかないかも疑わしいレベルです。最初回した時は不良品かと思うぐらいでしたw
それ相応に音も小さいのでケース内で空気を廻すのには良いのでしょうが、直接的な冷却は見込めないと考えた方が良さそうです。
ぽんさん
2010/07/03
flammulinaさん
2010/07/03
いいですねそれw
PC内に風鈴を入れたくなってきましたw