回転数が1500rpmで非常に静かに使えます。
他のファンと並べて比べると、このファンは風が横に広がっていないことを実感できます。
興味のある方は是非試してもらいたいものです♪
吸気ファンとして使えば外の冷たい空気をケース奥に送ることができるので、吸気ファンとしての使用がベストだと思います。
実は前にも購入しケース前面の吸気ファンとして使用してるんですが、新たにCPUクーラー用にほしくなり購入しました。
これで前面から冷えた空気をCPUクーラーまで送り、そして今度はCPUクーラーからケース外部に排熱を直進させられれば・・・とは思うんですが、PCパーツは熱源ばかりですし、そこまで単純な話じゃないですよね(笑)
-
購入金額
1,780円
-
購入日
2011年08月27日
-
購入場所
ドスパラ
ちょもさん
2011/08/28
ダクトを使って直結させてやれば、どうにかなりそうですね。
排気管などで使用するφ110mmのアルミダクトを使うと12cmファンにちょうど良いのではないか…ともくろんでいたのですが、結局簡易水冷にしてしまったのでダクト化はしませんでした。
簡易水冷を使えば、フロントの吸気ファンのところにラジエーターを設置することで似たようなことはできると思います。
あとは排気をダイレクトに外部へ逃がすには…やはりダクトかw
かげちゃんさん
2011/08/28
ryo157さん
2011/08/28
コメントありがとうございます。
ダクトはPentium4のPrescottの時代に結構流行ってましたよね。
簡易水冷には私も興味があるんですが、故障の危険性が高いように思えるんで、未だに空冷でやってます(^^ゞ
ryo157さん
2011/08/28
コメントありがとうございます。
カバーで覆ってCPUに特化すると、今度はメモリやHDDの排熱が出来なそうな感じですがしますね。
最近はメモリを6枚挿しにしたせいか、メモリの発熱量も結構あるんだなと今更ながらに認識したんですが、やっぱりトータルで排熱できないとPCには良くないですよね(^^ゞ
退会したユーザーさん
2011/08/28
あれなくなっちゃいましたね!
前面→背面へ図面どおり排熱できればイイのですが、こればかりは難しいですよね!
自分はメンドウなのでファンをたくさんつけるだけです!
ryo157さん
2011/08/28
コメントありがとうございます。
私もとりあえずファンをたくさん付けて対処してます(^^ゞ
それにしてもBTXとは懐かしいですね。
ATXから徐徐に移行していくのかな~と思ってたんですが、結局ATXがそのまま主流になっちゃいましたね(笑)