デスクトップPCを沢山もっているのでCPU切替器は必須す。昔は、CPU切替器が高かったのでVGAのみガチャガチャロータリスイッチでモニターだけ切替て、キーボードとマウス(もちろんPS/2) を2台ずつ用意していた頃が懐かしいです。(何時の時代だ)
時はながれ、ディスプレーも液晶でDVIになりマウスもキーボードもUSBになりました。
これを購入したのは2011年ですのでかれこれ5年使っていますが、これといった不具合も無く使えています。
デスクトップPCを複数台持っていないと必要性を感じない製品ですが、PC4台とモニター2台で何故か3製品ほど持っています。
各製品を個別にレビューしたいと思います。
DVIワイド解像度は画質良好
基本スペックは以下の通り
● DVIワイド解像度に対応
モニタは、1920×1200(WUXGA)、1920×1080(フルHD)のワイド解像度に対応しています。ただしDVI-D
※HDMI搭載ノートPCで使用できます。ただしDVI→HDMI変換アダプタが必要です。↓↓↓
● スイッチ・ホットキーなどで簡単切替
本体の切替スイッチで簡単に切替できます。また、キーボードでは複数のキーを組み合わせて切り替えるホットキーや、マウスのスクロールボタンによる操作も可能です。
※ 初期状態ではマウススクロール操作は無効になっているため、ホットキーによる設定が必要です。
● 多機能マウス/キーボード対応
チルトホイール機能や多ボタン搭載の多機能マウス、ワイヤレスキーボードも使用可能です。
※多機能マウスを接続する際は、エミュレーション機能をオフにする必要があります。
● 切替後すぐにマウス・キーボードが使用できるエミュレーション機能搭載
エミュレーション機能とは、マウス(またはキーボード)が選択されていないパソコンに対しても、切替器に接続されている状態を維持することができる機能です。通常、パソコンを切り替えた際、マウス(キーボード)は一からデバイスとして認識されるため読み込みに数秒がかかりますが、エミュレーション機能によって読み込みの必要がなくなり、切替後すぐにマウス(キーボード)が使用できます。
※以下の場合はマウスのエミュレーション機能をオフにする必要があります。
・多機能マウスを接続する(例:iBUFFALO BSKB07シリーズ)
・USBハブ、USBプリンタなどを接続する
● USBハブを接続して複数のUSB機器を共有可能
マウス用のUSBポートにUSBハブを接続することで、USBマウスを含めて複数のUSB機器を共有することが可能です。
※切替器に接続できるUSB機器の消費電力は1ポートあたり500mA(2.5W)以下です。
※ハードディスクドライブやフラッシュメモリを接続する場合、”安全な取り外し”操作を行ってから切替えてください。取り外し操作を行わずに切替えるとデータ破損の恐れがあります。
※USBハブを接続する際は、エミュレーション機能をオフにする必要があります。
エミュレーション機能のオフは、キーボードから ScrLK2回にM、Enterを素早く押します。
● 「裏起動」に対応
「裏起動」に対応し、従来なら解像度を認識させるためにPCが起動するまでモニタに接続しておく必要がありましたが、本製品ではモニタを接続していないPCを起動しても、正しい解像度で起動させることができます。
(ディスプレイのEDIDを読み込み、切替器に保存します)
● WindowsとMacの切替可能
● スピーカー共有可能
MacintoshとWindowsPCとの切替が行えます。
Macintoshのキーボードでも、ソフトをインストールせずにホットキーが使用可能です。 φ3.5mm ステレオミニプラグを装備し、スピーカも共有可能。スピーカだけを単独で切り替えることもできます。
● HDCP機器の接続に対応
● 切替時にビープ音が鳴らない静音設計
切替器を経由して、地デジやBlue-rayディスクなどのHDCPによって保護されたコンテンツの受信・再生ができます。
※HDCPは、コンテンツの不正コピーを防止する機能です。
※HDCPコンテンツ視聴中のパソコン切替には対応していません。
切り替え時のビープ音はありませんので、自宅や静かなオフィスで頻繁にパソコンを切り替えても、切替音を気にすることなく操作できます。
● [Caps Lock] などのオン/オフを記憶
● 一定間隔で自動切替可能
[Caps Lock] [Num Lock] [Scroll Lock]の各キーのオン/オフは、パソコンを切り替えても保持されます。 自動的に一定間隔でパソコンの画面を切替ながら巡回表示するオート・スキャンモードを搭載しています。切り替え間隔も3秒~20秒まで変更が可能です。普段は入力操作することがないサーバの管理などに便利な機能です。
● 切替先が分かるランプ装備
● コンパクトで省スペース
切替先がすぐにわかる表示ランプを装備しています。 ケーブルは着脱式で、配線、設置も簡単。コンパクトサイズでデスク周りの省スペース化を実現します。
● 簡単セットアップ
専用ドライバなどのインストールは不要、接続するだけですぐに使用できます。
本体
前面にスイッチ類がある卓上タイプ、接続ケーブルは脱着式です。
PC切替機の基本機能は網羅されている
他の切替機同様、必要な機能を網羅していて、ケーブルの取り回しも背面集中のため楽です。ケーブル長は一般的な1.2m、分岐ケーブルは30cmです。
マイク端子もあるとなお良かったのですが、ELECOM製はマイク端子が無いものが多いです。
Windows 10のアップデートにより、音声認識のCortana(コルタナ)が日本語で使えるようになりましたのでデスクトップでもマイクの需要は増えるような気がします。
古い機械ですが故障も無く安定しています。
当面はサブモニター用の切替器として使います。
-
購入金額
8,790円
-
購入日
2011年11月25日
-
購入場所
amazone
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。