今回は新品で発売直補に購入した個体についての文章となります。確か2万円以上は払ったと記憶しています。
当時速度性能を求めるとLVD転送のSCSI HDDに頼らざるを得なかったPC-9800系で、初めてATA/IDE系の10,000rpmが発売されたということで、きちんと動くかどうかや速度性能について注目を集めた製品です。購入直後に測定したベンチマークの結果が残っていますので、載せておきます。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name PC-9821Ra18/N20
Processor Pentium III 729.59MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 63,968 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2003/04/24 00:40
SCSI = IOI IOI-A100U2W PCI SCSI Controller
HDC = 標準 IDE ハード ディスク コントローラ
HDC = I-O DATA UIDE-133 PCI IDE Controller
ABCD = QUANTUM ATLAS_V_18_WLS Rev 0230
E = WDC WD36 0GD-00FNA0 PM Rev 34.0
F = GENERIC NEC FLOPPY DISK
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
20082 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 53250 36557 30687 E:\100MB
これはPentium III 1.1GHzを733MHz駆動し、I-O DATA UIDE-133/A-98と組み合わせた値です。シーケンシャル速度ではあまり奮わないことが読み取れるかと思います。PC/AT互換機上ではいくらか改善されるものの、7,200rpmのHDDと比較して、シーケンシャル速度ではそれほど目立ったものでもありませんでした、ランダム速度は他のSATA/IDEのHDDよりは優秀でしたが、それも思ったほどではなかったという印象です。
もっとも、当時としてはそれでも高速なHDDであることに間違いはなく、OSの起動ドライブとして長らく活躍しました。
-
購入金額
0円
-
購入日
2003年04月頃
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。