2015年の初売りでジャンクで売られていたものを購入しました(;=゚ω゚)=333
【機種名】acer / Aspire onet AOA150-Bb
【CPU】ATOM N270(1.6GHz)
【メモリ】DDR2(PC2-5300)-1GB
【HDD】160GB(S-ATA)
【ODD/FDD】なし
【VGA】GMA950(945GSE内蔵グラフィックス)
【サウンド】Realtek HDAudio
【その他】SDカードスロット、マルチカードリーダー、USB2.0×3、
VGA(D-SUB)、WEBカメラ、100BASE-TX有線LAN、
IEEE802.11b/g無線LAN
【液晶】8.9型ワイドTFT液晶(1024×600) LEDバックライト
【OS】WindowsXPHome
【発売時の記事】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0818/hotrev370.htm
当時、一世を風靡していたネットブックです。
初代のネットブックであるASUSのEeePCは、小容量のSSDを搭載しており、XPを運用するのにもOSのファイル容量をケチる知識が必要となり実質マニア向けだったのですが、acerは初めからHDDモデルだったので普通のモバイルノートとして扱うことができました。
とは言え、それ以降に登場したネットブックはXPの低価格ライセンスの縛りもあり、ほぼ同一スペックとなっています。OSも基本的にXPで、末期のみWindows7 StarterEditionが採用されていました。
本機はメモリを1GB搭載しているのですが、マザーボードに直付け512MB+SO-DIMM 512MBという構成です。このオンボードの512MBがクセもので、チップセットとしては2GBのメモリに対応していながら、2GBのモジュールを付ける(計2.5GB)と起動しません。この為、本機のメモリは1GBのモジュールを増設した1.5GBの状態が最大となります。XPではともかく7を使用する場合には容量不足感が否めません(´・ω・`)
でも、ネットブックはサブPCには最適なのです。
メインPCへのリモート端末にしたり、メディアプレーヤーにしたり(もっとも動画再生能力は昨今のタブレットに全く歯が立ちませんが・・・)、軽めのゲーム専用機にするのもアリです。世の中タブレットが持てはやされていますが、個人的にはネットブックがもっと普及して欲しかったです。もはや絶滅危惧種ですし。
数年前は中古でもOS付きの完動品で8000円程度で売られていたのですが、最近、店頭で確認すると1万円中盤~後半とインフレ気味になっています。
今回、2015年の初売りでジャンク品が税込で980円と一般的なジャンク相場よりも安く売られていました。(ACアダプタやバッテリーは付属せず)状態不明の為、全く動かない可能性もありますがその時は部品取りにでも使いましょう(;=゚ω゚)=333
外観は美品と言っても差し支えの無いレベルです。
天井に薄い擦り傷こそありますが、キーボードやスライドパッドの使用感がほとんどありません。
まず、動作確認をしてみましょう。本機はDC19Vです。この機種のACアダプタはいくつか持っているのですが、取り出すのが面倒・・・と思っていたら、同じく初売りで購入したPC-NETのジャンク袋の富士通のACアダプターがDC19V 3.16Aでジャックもぴったり刺さりました。
電源ON!
BIOSキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
とりあえず、生きているようです。
BIOSで確認する限り、メモリは1GB刺さっていますが、HDDはNoneなので抜かれているようです。まあ、本体に貼られているジャンク品の注意書きにも書いてるしね・・・
しかーし、初売りで購入したPC-NETのジャンク袋で2.5インチの80GBのHDDが計5台も入っていたので抜かりは無いw ジャンクノートはジャンク袋でお安く復活させましょう(;=゚ω゚)=333
ただ、本機はHDDを交換するのにマザーを外すところまで分解する必要があります('A`)・・・メンテナンス性はEeePC1000シリーズに全く敵いません・・・
まずはキーボードの奥側にある爪3箇所を押し込む→キーボードを持ち上げる。このとき左右にも爪があるので注意。裏面のフラットケーブルを外すとキーボードが取れます。
次に上記写真で見えるキーボードを外した跡に見えるネジを全部外す。また、本体裏面のネジ8箇所(内2箇所はゴム足を外す必要あり)を外す。すると、パームレストごと外すことができます。
上記写真の左上の液晶用コネクタ、中央下のスピーカー用?ケーブル、無線LANカードを外します。また、右側のサブ基板にもネジが3箇所あるので外します。するとメイン基板、サブ基板を外すことができます。
幸い、マウンタが付属していたので、手持ちのネジを使いHDDをS-ATAコネクタに挿入して固定します。
メイン基板を取り付けます、あとは分解と逆の手順で組み立てるだけです。
するとBIOSでHDD認識キタ――(゚∀゚)――ッ!
っと言うことで、外付けDVDROMドライブからXPをインスコ。
サービスパック、各種アップデート、各種ドライバと基本アプリをインストール。
液晶、冷却ファン、キーボード、スライドパッド、スピーカー、無線LAN、USB等のチェックを行いましたが特に問題ないようです。
っと言うことで、ジャンクで買ったAspire one AOD150-Bb73は
・ACアダプター(2015年 PC-NETジャンク袋の中身)
・2.5インチS-ATA HDD 80GB(2015年 PC-NETジャンク袋の中身)
・HDD固定用のネジ(過去の修理不可ノートから拝借した手持ち品)
で復活させることができましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
すでに手持ちのネットブックが15台以上あるけどね(^^;
-
購入金額
980円
-
購入日
2015年01月02日
-
購入場所
ソフマップ
れいんさん
2015/01/03
タコシーさん
2015/01/03
もう趣味の領域...
ふっけんさん
2015/01/04
ネットブック可愛いよ(*´д`*)ハァハァ
ふっけんさん
2015/01/04
数えてみると、動作品で19台(工人舎のモバイルを含むと22台)ありました(^^;