ソフマップで安売りされていたので購入しました(;=゚ω゚)=333
【機種名】acer / Aspire onet AOA150-Bb
【CPU】ATOM N270(1.6GHz)
【メモリ】DDR2(PC2-5300)-1GB
【HDD】120GB(S-ATA)
【ODD/FDD】なし
【VGA】GMA950(945GSE内蔵グラフィックス)
【サウンド】Realtek HDAudio
【その他】SDカードスロット、マルチカードリーダー、USB2.0×3、VGA(D-SUB)、WEBカメラ
100BASE-TX有線LAN、IEEE802.11b/g無線LAN
【液晶】8.9型ワイドTFT液晶(1024×600) LEDバックライト
【OS】WindowsXPHome
【発売時の記事】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0818/hotrev370.htm
Acerの最初期のネットブックです。
ASUSのEeePCよりも後発になりますが、EeePCが書込が低速でプリフリしやすく、小容量なSSDを使っていたので(売り文句とは裏腹に)やや上級者向け感がありました。
しかし、Acerは最初からハードディスクを採用していましたので、普通の光学ドライブレスノートと同じ感覚で使えました。120GBもあるので、動画ファイルのメディアプレーヤーにしたり、携帯やデジカメのデータの貯蔵庫にも使えます(;゚∀゚)=3
スペックは初期のネットブックでは横並びのATOM N270です。
速くは無いですが、この解像度でネットする分には困るほどではありません。
Youtubeもニコ動も高解像度で無ければ十分に再生できます。
(そもそも液晶ディスプレイの解像度が低いですし・・・)
ローカルなら、720pクラスのH.264の再生はできます。
こいつはソフマップで処分価格で売られていたので購入しました。
付属品付で、かなりの美品です(;=゚ω゚)=333
付属品のクイックスタートガイドと本体用のポーチ。どちらも未開封。
標準バッテリー。別売りでは大容量にものもあります。
11.1V、2200mAh
ACアダプタと電源コード。電源コードはミッキータイプ。
ACアダプタはLiteON製で、19V 1.58Aの小型のもの。
ポーチは「本体だけ」しか入らないので携帯には向きません(^^;
本体。青色でツヤツヤです。かなり指紋が目立ちます(^^;
底面。写真手前の通気口にスピーカーが内蔵されているようです。
左側面
ACアダプタの入力、VGA、有線LAN、USB、SDカードスロット
右側面
音声入出力、USBが2ポート、マルチカードリーダー、盗難防止用のロック穴
開いてみる(゚ω゚)
キーボード/スライドパッド
キーボードはキーピッチが十分に確保されており、7型や8.9型のEeePCよりは打ちやすいです。一方、スライドパッドは感度は申し分ないが、クリックボタンが左右についており、押しにくい&誤クリックしてしまうという使いにくさがあります。
こいつはいつものジャンク品では無く、中古保証有品でリカバリー領域が残っています。(もちろん、再セットアップされた状態になっています)
プリインストールソフトは、WinDVD、マカフィー、AdobeReader、Acerのユーティリティー程度です。
ATOMなので、ハイパースレッディングが有効で2スレッドとなります。
とりあえず、サブ寝床マシンという謎の位置づけで使いたいと思います(^^;
実はAspireONE A150はこれで3台目だったりします(内、1台はzigsow未登録ですが・・・)
ACアダプターがもう一台分余っているので、ジャンクでACアダプタ無しがあれば飛びつくかも知れませんw
-
購入金額
8,000円
-
購入日
2013年03月30日
-
購入場所
ソフマップザウルスハード館
はにゃさん
2013/04/06
#でもその値段なら買ってたかもしれない私がいますがw
それはさておいて、BCM70012 とか挿せば少しは改善するのかしら?
れいんさん
2013/04/06
利用十分なんす
ふっけんさん
2013/04/06
ジャンクだと4000円程度から、売られているときもあるのですが、(バッテリーが残っていれば動作確認はできる) HDDとACアダプタが別売りなので、結局安くても7000円程度はするんですよね(^^;
通常の中古のネットブック(初期の小容量SSDのEeePC除く)は1万円超えの場合が多いので、これでも安かったです。でんでん小判を使ったので実質15%引きの6800円でした(;=゚ω゚)=333
BCM70012はヤフオク相場が下がってきているので試したいところではあるのですが、ソフトやコーデックを選びそうで躊躇しています(^^;
ふっけんさん
2013/04/06
用途を割り切れば十分過ぎますw
私の場合、タブレットよりもネットブックの方が生き残って欲しかったです(^^;
ウルトラブックも10インチ未満のサイズで発売してくれたら、魅力なのですが・・・