レビューメディア「ジグソー」

4台目のThinkPad。 軽量で持ち運びやすい。 2012年9月4日:IntelのSSDに換装した

カバートップ面
カバートップ面
キーボード
キーボード



初期導入済OS:  Windows Vista® Business32 SP1ダウングレード(Windows® XP Professional32 SP3正規版 初期導入済)

プロセッサー: インテル® Core™2 Duo プロセッサー P8400 プロセッサー動作周波数: 2.26GHz

チップ・セット: モバイル インテル® GM45 チップセット

セキュリティー・チップ(TPM): あり(TCG V1.2準拠)

指紋センサー

RAM 標準/最大 1GBx1 (PC3-8500 DDR3 SDRAM) / 4GB RAM スロット (空き) 2 (空1)

ビデオ・チップ: チップセット内蔵(インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレータ X4500 HD)

ビデオRAM容量: 最大256MB (メインメモリーと共有)

ディスプレイ・サイズ(ドット・発色): 12.1型ワイドTFT液晶 (1,280×800ドット、1,677万色)

HDD 160GB / 5400 rpm HDD (SATA/2.5")

ワイヤレスLAN ON/OFFスイッチ

ワイヤレスLAN: インテル® Wireless WiFi Link 5100AGN (1x2)

Bluetooth

イーサネット: 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T

Expressカード・スロット: あり (ExpressCard/54) x1

本体寸法(W×D×H、バッテリー・パック含む): 295x210x20.7-32.6mm

重量 (バッテリー・パック、ベイデバイスを含む): 1.35Kg

バッテリー・パック: 4 セル Li-Ion システム・バッテリー
使用時間 (JEITA測定法1.0): 3.9時間
充電時間: 3.0時間(パワーオフ/サスペンド) 3.0-6.0時間(使用時)


2011年7月2日、届いたばかり。

 とにかく欲しかった。でも、金欠なので、時間がかかった。

 バッテリ起動できた。

 指紋センサーの枠が錆付いた?問題なく登録し、認証もできた。

 トラッキングポイントのキャップに前使用者の脂が・・・。洗い取れなかった。

 Vista BusinessのXPダウングレード状態。

 120GBのインテルのSSDをこっちに入れようかと考え始めたところ。やはり容量問題がネック。大量のデータを持ち歩く必要があるし・・・

 ポータブルブルーレイドライブとセットで持ち歩くか、ポータブル外付けHDDとセットで持ち歩くか?

 スペック上、地デジ録画もできるし、ブルーレイ再生もできるので、楽しみたい。

 12インチワイドの液晶、気持ちいい。

 LEDキーボードライトも気に入り。

 早速XPのSP3などをインストールしMicrosoft Updateを最新状態にした。Virus Buster 2010も導入した。後は使いたいアプリをインストールしてから、完全なバックアップを取っておく。トラブルがあった場合は、このバックアップを使って復元すればよい。

地デジ鑑賞、BD録画、ダビングのためにVista Business仕様に
地デジ鑑賞、BD録画、ダビングのためにVista Business仕様に

 Windows Vista BusinessのリカバリーディスクでVista Business仕様に変えた。Windowsの更新とLenovoの更新をすべて当てて最新状態にしたうえ、持っているIO-DATA製ブルーレイドライブのBRP-U6



とBRD-UH8LE



をそれぞれ接続し、地デジ録画のブルーレイディスクをWin DVD for IO DATAで再生してみたところ、いずれもが問題なく見られた。特にBRP-U6と一緒に持ち歩き、出先で高画質BD鑑賞ができることはこれからの楽しみだ。

 ちょっと奇妙なことに、メモリが1GBしかないので、Vistaにしたら、偉い反応が遅くなったものの、地デジ録画のBD再生だけは意外に滑らか・・・、早送りや戻り、次のチャプターなどの操作が問題なし。


★ メモリ増設

 2011年7月15日、2GBのメモリを増設した。



 デュアルチャンネルでなくても、かなり快適になった。

2012年4月18日追記:

★ パフォーマンス
Windowsパフォーマンス
Windowsパフォーマンス
内蔵HDDのベンチマーク
内蔵HDDのベンチマーク

 今では決して高い性能ではない。地デジ視聴やBDダビング用には問題がない。


【2012年9月4日追記】

 IntelのSSD


に換装した。

■換装手順

の2回目の換装のように、

 ドライブの接続回数を少なくするために、

 内蔵HDDを取り出す→

 SSDを取り付ける→

 USB外付けHDDとして内蔵HDDを接続する→

 Intelのデータ移行ソフトIntel Data Migration Software (IDMS)の入ったUSBメモリから起動→

 USB接続の元内蔵HDDのパーティションを内蔵ドライブになっているSSDにクローンする

 パソコンを起動する

という手順で移行を行った。

 
取り出した内蔵HDDをSamsungのSATA-USBケーブルで接続
取り出した内蔵HDDをSamsungのSATA-USBケーブルで接続
Intelの移行ソフトの入ったUSBメモリから起動
Intelの移行ソフトの入ったUSBメモリから起動
IDMSの起動画面
IDMSの起動画面
移行完了
移行完了


■移行前後の比較
換装前のHDDのCDI情報
換装前のHDDのCDI情報
換装後のSSDのCDI情報:総書き込み量がかなり多い状態
換装後のSSDのCDI情報:総書き込み量がかなり多い状態
SSDのCDMNPベンチスコア
SSDのCDMNPベンチスコア
換装前(HDD)のWindowsパフォーマンス
換装前(HDD)のWindowsパフォーマンス
換装後(SSD)のWindowsパフォーマンス
換装後(SSD)のWindowsパフォーマンス


 このパソコンのSATAが600対応ではないため、SSDの性能が完全に引き出されていないが、HDDよりは大幅に向上した。


【2013年1月31日】

 駆け込みでWindows 8 Professionalにアップグレードした。

Windows 8 Professionalのスタート画面
Windows 8 Professionalのスタート画面

アップグレード後のシステム情報
アップグレード後のシステム情報

Windowsエクスペリエンスインデックス
Windowsエクスペリエンスインデックス




【2013年4月7日】

 
 最新の3DMark Basic Edition

もIce StormとIce Cloudが回った。


【2014年4月13日】

 数か月前に


を入れて使っている。


SSDの情報
SSDの情報


 倍の容量になったので、余裕があって、毎日快適に使っている。
  • 購入金額

    40,000円

  • 購入日

    2011年07月02日

  • 購入場所

16人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • takamizuさん

    2012/04/18

    core2duoでも十分ブルーレイの再生とダビングには問題ないんですね。
    参考になります。
  • ZigZagmanさん

    2012/04/18

    takamizuさん

     コメントありがとうございます!
     誤解をされないように書きますが、Core2duoと言っても、動作周波数とグラフィックに対する要求があります。例えば、2.1GHz以上の周波数が必要ですとか。
     なので、パソコンを新規購入の場合は、必ず録画用キャプチャーとブルーレイドライブのメーカ仕様をご確認ください。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから