●CyberPower Backup BR 350
350VA/210Wのパソコン用タップ型UPSです。小型ながらもサージ保護機能とUPSの消費電力を抑えるGreenPowerUPS Technologyを搭載。付属の説明書やアプリケーションは日本語ですので初心者にも安心ということです。
●PowerPanel Personal Edition(シャットダウンソフト)
付属のシャットダウンソフト「PowerPanel Personal Edition」は日本語表示ですので初心者の方にも安心です。(Win 7に対応したガジェットもインストールされます。)
Backup BR 350本体をモニターしてバッテリー、接続機器のトータル消費電力などをリアルタイムで確認可能。現在のバッテリーで接続されている機器を何分バックアップできるかも表示されています。
ワットチェッカー機能も搭載されているようで、あとどれくらいの消費電力の機器を接続できるかも表示されます。バックアップしたい機器の消費電力がわからない場合はとりあえずBackup BR 350へ接続してみると良いかと思います。いちいち計算しなくても済むのでこれは非常に便利です。
自動的にシャットダウンするまでの時間は接続機器のトータル消費電量により変化します。低消費電力なファイルサーバPCの場合は1~8分くらいまで設定できると思います。
その他に自己診断機能も搭載されいますのでバッテリーなどの状態をチェック可能です。設定可能な項目も必要最低限に絞られているため初心者でも分かりやすいと思います。
●タップ機能について
タップ型UPSということで8個のコンセントが付いています。内4個を内蔵電池でバックアップし、残りの4個はバックアップしない作りになっています。
たとえば、通常ではバックアップする側へPCと液晶モニターを。バックアップしない側にルータ、ハブ、スピーカーなどの電源が落ちても問題ない機器を接続する感じです。
自分はバックアップ側に”PC、液晶モニター、ルータ、スイッチングハブ”を接続しています。急な停電時でも10分程度ですがネットを利用して情報収集できるようにしています。
●サージプロテクション機能について
落雷時の接続機器へのダメージを防ぐサージプロテクション機能付きとなっています。
タップ機能のコンセント8箇所に加えて電話回線の保護機能もついていますので電話やADSLモデムを落雷から保護することができます。
●感想
2011/03/17現在、震災(東北地方太平洋沖地震)による電力供給不足への対応のため実施されている計画停電は「電力を安定供給できる場合は行わない、プラン以外の時間帯でも急な停電が起こる可能性がある」とのことなので稼働中のPCをUPS経由で電力供給することで、急な停電によるシャットダウンを防ぐことができます。(補足:節電に協力するためファイルサーバPCは不要な時間帯はシャットダウンしています。)
低価格モデルのため内蔵電池の容量の関係でPCを長時間稼動させることはできませんが、ルータ程度の消費電力なら1時間くらいは稼動させることが出来ると思いますので、ノートPCやタブレットなどと併用して停電時にネット経由での情報収集などにも活用できると思います。実売価格で8,000円くらいから販売されているのでお勧めです。
-
購入金額
0円
-
購入日
2009年11月頃
-
購入場所
リンさん
2011/03/17
私も欲しいなぁと思いましたが、そんなに使わないから良いかなと><
自宅でUPSって凄いです。
付属のアプリケーションの画面を見ると
それを見ているだけでも楽しそうですね。
バッテリーは何年くらい持つのでしょうか・・・??
atsuo@tokyoさん
2011/03/17
今まで値段で躊躇していましたがこの値段ならいいですね。
> リンさん
AMAZONではバッテリーは3~6年となっていましたね。あまりに幅があり過ぎる(^^;
個人だとバッテリーの交換も面倒ですね。
というか、交換も出来るのかな?
いつ停電になるかわからない現在では真剣に購入を悩みます。
mickeyさん
2011/03/17
落雷が多い地方なので、落雷による電圧降下などにも
対応してくれるので重宝しています(^^)
自宅には大掛かりかなと思ったのですが、価格を調べると
8千円ぐらいでしたので購入したくなりますね。
Sheltieさん
2011/03/17
UPSを設置しているのはファールサーバ(+ルータ、スイッチングハブ、サーバ用の液晶モニター)のみですが、急な停電時にPC本体やHDDを保護するのに大活躍しています。夏場の落雷による停電に加えて電話回線からのサージプロテクション機能もついていますのでかなり便利です。
バッテリーの寿命はメーカーサイトのスペックでは3年となっています。1年3ヶ月ほど使用していますがバッテリーは今現在もコンディショングリーンです。持ち時間は計測していませんが、シャットダウンまでの時間を十分稼ぐことが可能です。
Sheltieさん
2011/03/17
amazonでも8,000円前後で購入できますよね。バッテリーの交換については個人ではできない仕様になっています。バッテリーが消耗したらもう一台購入する感じです。8,000円を3年で割ると約2,666円ですから年間の負担額的に見てもコストパフォーマンスは非常に高いと思います。
停電時にHDDが破損する恐れが高いのでファイルサーバには必須アイテムかなと思います。価格も8,000円以下ですから導入時の負担額も少ないですし、UPS入門用には最適な製品ですのでお勧めです。
Sheltieさん
2011/03/17
UPSと言うと3万円くらいするのかなと自分も思っていたので、この製品のように出力と内臓バッテリーの容量を抑えた低価格モデルがあること自体知りませんでした。実際に落雷による停電でHDDが壊れたことはありませんが(GbLANカード、ADSLモデル、スイッチングハブなどは壊れた経験あります)、8,000円で3年間PCを保護できると考えると安いと思います。
こちらの製品は内臓バッテリーの要領が少ない分値段が安い低価格モデルですのでハイエンドPC向きではないのと、長時間バッテリーでPCを稼動させたりする用途には向いていませんが低価格ですのでお勧めです。
ネイエフさん
2011/03/18
いざって時にあると便利ですよね
データ保存中とか作業途中にすぽーんと停電になったら泣けますし(汗
8000円なら購入しやすいですよね
Sheltieさん
2011/03/18
ですよね。夏場の落雷による短い時間の停電などに、データ(+HDD自体)の保護とサージプロテクション機能により接続機器へのダメージもある程度防ぐことができるのでとても重宝しています。
低価格モデルですが十分な機能を有していますのでお勧めの一品です。