http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/hdcd3/index.html
ダウンロード版販売ページ
http://www1.ark-info-sys.co.jp/online/l3/vcms3_00000163.html
HDD内のデータをそのまま別のHDDにコピーするためのソフトです。Windowsやアプリケーションなどの環境も全てコピーできるため、Cドライブを丸ごとバックアップすれば、起動可能なHDDを簡単に作れます。
私はOSをSSDにインストールして使っているのですが、まだまだ発展途上にあるデバイスなので、いつ何が起きても不思議ではありません。現に、SSDの速度がガクンと落ちてファームウェアの書き換えが必要になったことが何度かあり、そのときにもこのソフトが役に立ちました。私は不測の事態に備えて、週に一度はクローンディスクを作るようにしています。
使用方法は至って簡単。コピー元のドライブとコピー先のドライブを指定し、スタートボタンを押すだけです。あとは、コピー先のエラーチェックやデータの移動などは自動でやってくれます。
日頃のバックアップ用だけではなく、新しく組んだパソコンに環境をそっくりそのまま引っ越しすることも可能です(ただしWindowsのアクティべーションが必要です)。HDDのクラッシュなど、不測の事態が起こるたびにWindowsの再インストールからやり直す必要がないので、CドライブのHDDにトラブルが起きても修復がとても楽です。BIOSの設定を変えてクローンディスクから起動するようにし、起動させたWindows内で新しくCドライブにしたいHDDにコピーをして再起動すれば、すぐに元の環境に戻ることができます。
何度もOS再インストールの憂き目に遭っている人には必携のソフトと言えます。
-
-
購入金額
3,276円
-
購入日
不明
-
購入場所
メーカーサイト(ダウンロード版)
flammulinaさん
2010/04/25
flammulinaさん
2010/04/25
GORO助さん
2010/04/25
ひろひさるさん
2010/04/27
ひろひさるさん
2010/04/27
自分の場合、無理な設定でベンチ走らせてOSがオカシクなる事も多いです。
確証はありませんが、RAID組んでる場合って復元した時にベンチのスコアが下がる傾向にある気がします。
特にRAID組んでると、CPUスコアが伸び難い様な気がします(あくまで自分の感覚での妄想ですが)
最近のOS(Vista以降)はインストールが速くなりましたから、今は使用しなくなりました。
サブ機では使って見ようと思います。
GORO助さん
2010/04/27
ひろひさるさん
2010/04/27
でも、何か無理な設定でもされたんですか?特定の要因があってのブルスクなら、またその内同じ症状が出ちゃう可能性もあるのかな?と心配になりました。
GORO助さん
2010/04/27
再起動もできなくなったので、クローンディスクから起動してRAMDISKの設定をし直したら上手くいったので、そのままSSDに書き戻したんです。
新しく入れたメモリはのちほど記事にアップします。^^
ひろひさるさん
2010/04/27
自分の場合はお絵描きベンチがメインなので、RAMDISK入れたままだと、かなりの確立でOSが飛びます(極限まで無理した場合)
フリーの物もI-OのRamPhantomも試しましたが、今はIEのTempファイルはHDDに置いてます。それ程webブラウズも遅くなった気はしませんね。
7 64bitにしたので、搭載メモリ全部認識してるので、無理にRamDisk作らなくても平気かな?って感じです。
GORO助さん
2010/04/28
64bitだと全てメインメモリとして認識されますが、実際メモリの使用量はどのくらいがピークなんでしょうね。今の私の環境(XP、メモリ12GB、OSの認識分は3.5GB)では、3.5GBのメモリを目一杯使うことは皆無なんですが、これだと4GB以上メモリがあっても無駄になりますよね。それならば、余った領域は全てRAMDISKにしてしまった方がお得なような気がします。
ひろひさるさん
2010/04/28
RamDiskに関しては、今のトコ使わない方向で行こうかと思っています。自分の使い方だと、メリットがあまり大きくないので。
パイ焼き(Super PI/mod1.5)で自己タイムの短縮を狙うなら、RamDiskにPIを置いて走らせた方がタイムは出るんですが。それも、もういいかなぁと感じてます。
動作が軽くなったと言われる7ですが、自分の使い方だとかなりメモリ使ってますね。
常駐ソフトが多いのと、常に地デジを流しながらwebブラウズしながら作業してますから、常時2.5G位は使ってます。流石にエンコードする時は、地デジは停めますが、それでもメモリ使用量は変わらない感じです。
自分の場合は意味のないベンチに拘ってますので(実は自分に取っては意味あるんですが)、大容量のメモリを搭載したビデオカードを挿す事も考えて、今回は61bitを選びました。もしかすると、SLIやCFXに逝く可能性もありますので(汗)
ただし、64bitにして軒並みベンチスコアが下がったので、あまり今のトコ意味がありませんが(>_<)
GORO助さん
2010/04/28
ひろひさるさん
2010/04/28
少なくとも、定格で(CPU&GPUを)使うなら、今までのWindowsで一番快適に使えてます。
あくまで、自分の過去のデータと比べた場合の話です。紛らわしくてスミマセンでした。
Vista32bitはかなり軽量化してのスコアですから、7の64bitと比べるとスコア高いのは当たり前なんだと思います。
少しずつ7には7なりのベンチでのチューニングを掴みつつありますが、現状ではまだまだだと言う意味で書きました。
自分はフライトシュミレーターはおろか、ゲームを全くしないので、断言はできませんが、ゲームが64bitに対応していれば、かなり快適なんじゃ?と思います。