レビューメディア「ジグソー」

買ったときから2軍行きorz

DTK ComputerのSIS530搭載のSocket7マザーです。
マイクロタワー型のベアボーンの中に搭載されていました。

【メーカー/型番】DTK Computer / 型番不明(TAM-0092PS?)
【チップセット】SIS530/SIS5595
【Socket/Slot】Socket7
【対応CPU】FSB66~133MHz、CPUコア2.0~3.5Vのintel、AMD、Cyrix他のCPU
【メモリスロット】DIMM×3
【拡張スロット】PCI×2、ISA×2、PCI/ISA×1
【主なオンボードデバイス】サウンド、VGA、USB×2、IDE(ATA66)
【フォームファクタ】M-ATX
【リリース時期】1999年頃

DTK Computerは耳慣れないメーカーかも知れませんが、現在もノートPCのベアボーン等を作っています。当時SOTECを台頭とした10万円パソコンにショップブランドが対抗する為に、PCChipsのBK810等の格安ベアボーンが出回っていました。本機もその類の製品に搭載されていたものです。

SIS530はintelのi810よりも早く登場した、Socket7対応の3D対応のグラフィック統合形のチップセットです。Socket370対応のSIS620とほぼ同等の機能を備えています。SISも何故か緑色のヒートシンクが多かったです。

内蔵のグラフィックは当時出回っていたスタンドアロンのグラフィックチップのSIS6326相当ですが、このチップ自体の描画も遅いうえ、当時のSISのチップセットはメモリアクセスが遅く、そのメモリからUMA方式でVRAMを確保していた為、2Dのスクロールが遅く3Dだとテクスチャが正常に描画されない上に実用にならない速度でした・゚・(つД`)・゚・

ただ、VRAMが最大で8MBの範囲で確保できる為、それなりに解像度をあげてもフルカラーで表示できました。まあ、当時の廉価PCはインターネットができることが最大のウリなので問題なかったのでしょう(^^; その証拠に当時のNEC、富士通、日本IBMの3強がK6-ⅡとSIS530搭載マシンを発売して大ヒットしています。(サウンドもESS Solo-1で統一でした)

ちなみにSIS530は市場に最も早く登場したUltraATA/66対応のチップセットをだったりします。しかし出た当時は80芯のケーブルが高く2000円くらいしたので買いませんでした(^^;

当時のインテル系とは違い、FSBとメモリの非同期にできるのが特徴で、FSB100MHzのCyrix MⅡを使いながらPC-66の余ったメモリが使えたので便利でした。性能は下がりますが当初からサブPCなので(゚ε゚)キニシナイ!状態でした。当時のM-ATXでは珍しいDIMMソケットが3本あったのも良かったです。

サブマシンとしてバリバリに使い倒しました。十分に元は取ったぞ(^^;
  • 購入金額

    9,999円

  • 購入日

    2000年頃

  • 購入場所

    ヤフオク

8人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから