ソフマップのジャンクの日セールで1000円叩き売られていたので購入しました(;=゚ω゚)=333
同セールの1000円デスクトップでは、ジャンク屋ですら見かけなくなったPenⅢモデルや新しくてもPen4モデルがほとんどでした。その中で比較的新しいVostro200があったので珍しくIYH!
購入時のスペック
【機種名】DELL / Vostro200
【CPU】Celeron420 (1.6GHz)
【メモリ】DDR2(PC-5300)-512MB
【HDD】無し
【ODD/FDD】DVDROM(S-ATA) / 無し
【VGA】GMA3100 (G33内蔵)、D-SUBのみ
【サウンド】Realtek HDAudio(ALC888)
【LAN】100BASE-TX有線LAN
【その他】USB2.0(前2、後×4)、PS/2は無し
【OS】無し(WindowsXPHomeのシール有)
【発売時期】2007年7月
【発売時の記事】
http://tech.ascii.jp/elem/000/000/049/49918/
Vostroシリーズは2007年に登場した新しめのブランドで、企業向けのローコストデスクトップPCであり、OptiPlexの下位ブランドとなります。
DELLは従来、自社専用(またはintelのOEM)のマザーボードを使用していましたが、VostroシリーズからはFoxconnのOEM品となります。この為、BIOSもDELLオリジナルのものでは無く汎用のPhoenixBIOSをカスタマイズしたものになっています。
恐らく、PCの価格下落は激しすぎて、ローエンドモデルは自社開発するメリットが少なくなったのでしょうね(^^;
とらあえず、本体を見ていきましょう(゚ω゚)
【正面】
野暮ったい地味な真っ黒のフロントパネルが付いています。
ただ、一部に傷が・゚・(つД`)・゚・ あとは美品と言えるレベルです。
光学ドライブがフタで隠されているタイプ(左上)で、その隣には3.5インチベイが隠すフタ(右上)があります。下側には電源ボタン、USB×2、音声端子類が縦に並んで付いており、机の上に置くなら使い勝手は良いです(;=゚ω゚)=333
【側面】
側面は横置きした場合のゴム足がついています。
反対の面にはCPUクーラー付近にのみ通気孔の穴がたくさん開いています。
サイドパネルは写真ではキズだらけに見えますが、これは保護フィルムが貼られたままになっているからです。(っていうか今のデルのPCって保護フィルムなんか付いているんですね・・・)
【背面】
I/Oパネル部分は寂しいです。
ディスプレイ出力にはD-SUB1系統しかなく、PS/2が無いのにUSBが4系統しかありません。これは先代のOptiplex745あたりよりも劣っていると思います(´・ω・`)
他にLANはわかるのですが、ビジネスデスクトップなのに8ch分のアナログ音源出力があったりとツッコミどころは多いです(^^;
形状を見れば、普通のショップブランドで見かけるようなM-ATXのスリムケースPCと大して変わりません。拡張カードもロープロですし、TFX規格の電源が使用されています。
どうでも良いのですが、このシールでどこの会社で使われていたか予想できますね(^^;
社名の部分を破っても、ロゴが残っているのはどうかと・・・
【中身】
とりあえず、フタを開けてみた。
中央の支柱とHDDマウンタを除けば、普通のスリムM-ATXケースと同じような印象です。
拡張カードはネジ止めでは無く、金具で押さえつけるタイプです。
支柱を外せば、標準的なM-ATXマザーが現れます。
私の場合、中古PCを買ったら、分解掃除する質なのでバラバラに分解します(;=゚ω゚)=333
ケースのメインシャーシ以外の部品
ケースのメインシャーシ
HDDマウンタや正面のI/Oポートは簡単に外せないっぽい。
難儀なのでは背面のI/Oパネルが一体成型なので、実質他のマザーボードが使えません(´・ω・`)
【パーツ】
一部の搭載パーツを紹介します。
・マザーボード
FoxconnのLGA775の「G33M02」というモデルです。
チップセットはG33、DDR2×4本、S-ATA×4、音源ALC888、NICはIntelだが100BASE止まり。
拡張スロットはPCI-E(×16)×1、PCI-E(×1)×1、PCI×2と個人的に好みの構成です。
拡張性はメーカー製PCとしては十分だと思います。但しI/Oコネクタは少なめです。
対応CPUはCore2DuoのE8600まで(らしい)。Quadには非対応。
・DVDROMドライブ
PHILIPSのS-ATA接続のDVDROMドライブ「DROM 6316/97」です。
ラベルにはBenQやLite-Onの文字があるのですが、
項目がハングル文字なのでわかりません(^^;
多分、設計がBenQで販売がLite-On Opto Tech(PHILIPSとの合併会社)とか
そういう事なのだと思います。静粛性が高く優秀だと思います。
・電源
BestecのTFX電源「TFX0250P5W」です。
名の通り、TFX規格の電源で250Wの容量を誇ります。
コネクタはATX24pin、田型4pin、S-ATA×1、FD×1です。
ペリフェラル4pinコネクタが無いのが気になりますね(゚ω゚)
【組立】
分解後、ケースを洗いファンやマザーのホコリを飛ばし、HDDを追加して再組立を行いました。
HDDはいつぞやのPC-NETのジャンク福袋に入っていたものを使いました。(持っていると意外と役にたつんですよ)
組立後
動作させてみます(;゚∀゚)=3
電源ボタンを押すと、ファンが激しく「ブウォォォォーーン」と凄まじい勢いで約3秒間回ります。
Pen4時代のPCでは起動時にファンが最大回転というのはありましが、こいつもHPのサーバーに負けないくらいウルサイです。これがある為に家庭で使いたくないと思うくらいのドライヤー音です・゚・(つД`)・゚・
POSTするとF1でBIOS画面に、F12でブートメニュー選択になります。
PhoenixBIOSですが、ちゃんとサービスタグのIDが表示されます。
DELLのHPで確認したところ、BIOSがUPされていました。更新内容までは見ていませんが対応CPUが増えると嬉しいので、USBメモリのDOSからアップデートしました。
exe形式になっており、WindowsからでもDOSからでも実行できるようです。普通のBIOSのファイルと異なり、DOSでもアーカイブの解凍からアップデートまで自動で行ってくれます。(一度、YesのYを押す必要がありますが)
まさかDELLのBIOS更新でこの画面を見るとは・・・
その後、Windows7HomePremium 64bitをインストールしました。
そう、このCeleron420、DDR2-512MBの構成で・・・
ドライバはOS標準のもので全部刺さりました。
WindowsのUPデートでG33のグラフィックドライバのみ更新されます。
また、ALC888の音源の機能をフルで使いたい場合はREALTEKからドライバのDLが必要です。
メモリが512MBでWindows7なので、Aeroは当然無効で、スワップしまくりでかなり遅いです・・・
この状態でエクスペリエンスインデックスを実行・・・
さすがに遅いorz グラフィックスがゲーム用グラフィックスに負けるってはじめて見た気が(^^;
メモリが512MB(VRAM分は減る)でもRAMが2.9もあるんですね・・・
このままだと、WindowsのUPデートもしんどいので、メモリを増設・・・
してみたのですが、近くに置いてあったのPC5300-512MBのメモリは6種類とも使えず・・・ビープ音が鳴って起動すらしません。挿す位置も変えましたが全然ダメでした。
最初に刺さっていたのが、サムスン純正のPC5300-512MBなのですが、同社のPC4200のものもダメ。結局、サムスン純正のPC6400-1GBを付けて安定しました。PC6400も数種類試したのですが、かなり相性がシビアなようです・゚・(つД`)・゚・
そう言えば、以前、FoxconnのATOMベアボーンをレビューしたときもかなりメモリの相性が激しかったので、同社のインテル系マザーは意外と鬼門なのかも知れません。
とりあえず、メモリを512MB+1GB=1.5GBにし、Aeroを有効にしたときのエクスペリエンス・インデックスを測定
メモリが2.9→4.5へ一気にアップ!グラフィックもAeroを有効にすると1.0→3.1へアップしました。
ただ、フルHD解像度で使用するとAeroは若干もたつきます。さすがにG33程度では苦しいのかも知れません。
この状態で、H.264形式のフルHD解像度のアニメを再生してみました。
大部分は普通に見られますが、CPU使用率は100%で張り付き時々ブロックノイズが発生します。
より軽量なMediaPlayerClassicでも同じようになります。Celeron420+G33内蔵グラフィックではきついようですね。
Youtubeだとさらに弱く、480pの解像度でコマ落ちが多く発生します。
Celeron420では動画再生能力はPen4-2.8GHzより低いようです(´・ω・`)
このままだとサブPCにも辛いので、ジャンクCPU半額セールで購入した、Core2Duo E7200を投入しました。
エクスペリエンス・インデックス
プロセッサが3.6→6.1へ一気に上昇!何故かグラフィック関係も少しずつですが上昇しています。FSBとの絡みがあるのかも知れませんね。
この状態で先ほどのH.264形式のアニメを再生(`・ω・´)
CPU使用率が35~50%に下がり、ブロックノイズもなくなりました。
ただ、私はAMD環境を使っていることが多いのですが、A8-3850やAthlonⅡ+780G等の環境に比べると、E7200+G33ではCPU使用率が高く(H.264の再生支援が無い)、フルスクリーンで見たときに、スクロールするシーンの動きがガクガクとぎこちない動きになってしまいます。
AMD RADEONやnVIDIAのGeForceではこのようなことが無いので、何かしらの高画質なコマ間の補完技術が入っているのかも知れません。
ただ、Core2Duo E7200でもYoutubeの1080pはきついです。
機会があれば、ロープロのグラフィックカードを挿して、動画再生能力を強化したいところです。
(むしろ、ローエンドのCeleron420+RADEON HD6450でどこまで使えるのかが気になりますw)
最後に・・・
フロントパネルの傷以外は、見かけも美品なPCです。
この部分だけ外して、塗装しても良いのですが、面倒なので・・・
これでよし゜・。+(`・ω・´)+。・゜
ありがとうzigsowさん!はじめて、このシールが役に立ちました(^^;
-
購入金額
1,000円
-
購入日
2012年08月18日
-
購入場所
ソフマップ日本橋1号館
リンさん
2012/08/19
実は今スリムタワーケースを探しているのですが、
これなら欲しいと思いました。
ちょっとYahooオークション見てこようかな^^
良かったですね!
しかも、シールの使い道もGood^^b
ふっけんさん
2012/08/19
スペックにもよりますが、今、中古購入されるならVOSTRO220や230の方が良いと思います。
今回はCeleronからアップグレードしましたが、Core2Duoは中古単体で購入すると結構高いので、はじめから搭載されてるものを買うことをお勧めします。
OS別なら数千円台から売られています(゚ω゚)
Ultrabookのシールは何かに使わないと・・・っと思っていたのですがやっと出番が来た感じですw
Vossさん
2012/08/19
MTだと外せるのですが、SFFだとダメっすねー・・・・
ウルトラブックステッカー、そういやまだ使ってないなあ・・・・
はにゃさん
2012/08/19
Vostro 400でひどい目に合ってるので。
リンさん
2012/08/19
よく読むと残念、、、MicroATXとかのマザーは使えないみたいですね。。。
安くてかっこいいケースはどこかにないものか・・・。
いぐなっちさん
2012/08/19
部品鳥になったとしても大特価ですね。
けんこうさんさん
2012/08/19
vostro220sは2本しかないので・・・ orz
まぁ~それ以前に・・・使って無いんだけどね。^^;
harmankardonさん
2012/08/19
理想的な展開ですね.
ふっけんさん
2012/08/19
MTだと外せるんですね・・・このモデルも外せたら、マザーが故障してもケースが使いまわせるから良いんですけどね。実に惜しいですw
ステッカーは・・・放っておいたら一生使わないと思うので、今後も傷隠しに使う予定です(^^;
ふっけんさん
2012/08/19
特にOS標準のドライバで問題ありません。
100BASEの世代のものなので64bitと言えど、枯れたドライバなのかも知れません。
GigabitLAN載せたいですね・・・
ふっけんさん
2012/08/19
スリムならKEIANの電源付きの安いモデルがソフマップで4000円前後で山積みされていました。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_mh803/kt...
安さが正義なら、これも有りだと思います。
ふっけんさん
2012/08/19
この値段なら有りですねw
例え、どれかのパーツが壊れていても
・Celeron420 中古相場480円~
・PC5300 512MB 中古相場200円~
・LGA775のG33マザー 中古相場1480円~
・S-ATA DVDROMドライブ 中古相場480円~
・TFX電源 中古相場1000円~
・CPUクーラー100円、S-ATAケーブル50円×2
・・・と考えたら、例えケースが使いまわせなくても損は無いですねw
使うかは別の話ですが(^^;
リンさん
2012/08/19
結構Yahooオークションでもそれで回ってますね。
実は候補に挙げていたりしています><
色々物色してみます☆
ふっけんさん
2012/08/20
元々、安物のジャンクメモリで512MB×4本で使おうと思っていたのですが、より好みが激しいので断念しました・゚・(つД`)・゚・
220sも良いですね。まだ、中古でそれなりに値が付きますけど。
この1000円+αマシンにも負ける、会社のGX520を何とかしたいけど、会社ではそんな権限ないんですよね(^^;
ふっけんさん
2012/08/20
JUNK-PCはどうしても世代が古くなるので、アップグレード用のパーツも中古やジャンクで安く手に入るのが良いですね。Core2DuoクラスならWindows7でも快適に使えるのでありがたいですね。
もはやPentium4やDの立場は無いですね。
ふっけんさん
2012/08/20
このケース、3980円で売られていたときに買おうかどうかずっと迷っていたものです。
これに安いCeleron540+H61マザー(ドスパラなんば店の店頭だとこの組み合わせで500円引き)を組み合わせると、これらの中古PCを凌駕するような性能のPCが組めて良さそうです。
数年後、力不足を感じたら、そのときに中古で安くなっているであろうCorei7にアップグレードするのですw
とっぷりんさん
2012/08/20
ふっけんさん
2012/08/20
Celeron420とE7200の差がここまであるとは思いませんでした。
Celeron420はXPで使っていたので、特に遅くは無いと思っていたのですが、Win7だとやっぱりもっさりしますね・・・
リーダーさん
2012/08/20
きちんとはがさないと出所バレバレですね・・・w
ふっけんさん
2012/08/20
これは普通いけませんよねw
ただ、OSがHomeEditionなので代理店やディーラークラスで使っていたのかも知れませんね(^^;
ネイエフさん
2012/08/20
昔はほしかったですね~
結局手に入らずじまいでしたが…
ふっけんさん
2012/08/20
これまでのOptiPlexとは全然違いますよね(;=゚ω゚)=333
ジャンクのコンテナでも、この筐体だけが黒光りの神々しいオーラを出していました(^^;
1000円と安いこともあり、すかさずゲットしましたw