コメント (6)
他3件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
このレビューもチェック
-
痛いPCを作ろうとしたら、よくわからない物体ができあがった件
コミケには行かなかったよ
無事到着しました。同人関係なアイテムの導入は実に何年ぶりなのでしょうか。めっきり関わらなくなってしまいました。どうしてかしわ。さて...
-
MCP教科書 Windows 7(試験番号:70-680)第2版
Windows Love なので!
友人「っかさー、そんなにWindows好きならMCPの資格とりなよwww」私「MCP? 何それ?」友人「は? え? あんだけWindows好きとか言っておいて...
-
[テストセンター対応] これが本当のSPI2だ! (2013年度版)
就活就活なう。
はい、就活就活中なのでこういった本でお勉強もしないと!ってな時期です。もっと研究させてくれ!
新着レビュー
-
ユーノスコスモ
あの時代を感じる美しいラージクーペ
※レビューというかめっちゃ長い車自慢 今乗っているGYアテンザは免許取得後ペーパードライバー期間を挟んだ後初めて入手した車だがここに書...
-
アスクルゲルインクボールペン 0.5mm 黒
TVCMでおなじみのアスクル製のゲルインクボールペン
TVCMでおなじみのアスクル製のボールペンをもらったので、使ってみます。
-
モダンデコ ダイニングチェア シェルチェア 透明 北欧風 スチール脚 (クリア)
プロダクトストーリーは新時代へ
気軽に座れて長持ちするスツールが欲しいな、と考えていたらクリア素材のイームズチェアを見つけたので購入。イケアに似た感じの椅子があっ...
sukiyakiさん
2009/05/29
ぜひ私も読んでみたいです。
ただ、零戦と比較するグラマンの戦闘機としては、F6Fの前の世代のF4Fワイルドキャットを含めるべきだと思います。また、F8Fはすばらしい性能の戦闘機ですが、第二次世界大戦の実戦での運用に間に合わなかった世代の戦闘機ですので
F4FワイルドキャットおよびF6Fヘルキャット 対 零戦
F6Fヘルキャット 対 紫電改
の比較の方が適当だと思います。
また、F4FからF6Fはかなり大型化していてF6Fは非常に大きくて重い戦闘機であったことも事実です。
F4F - F6F -F8Fの進化は、アメリカの航空機開発力と運用力を示す代表的な実例で興味深いです。
oujirouさん
2009/05/29
概ねご意見には賛成ですが、ゼロ戦の二一型と五二型の違いをどう捉えるかが、自分としては整理できていません。
ゼロ戦二一型(2.41トン) VS F4Fワイルドキャット(2.76トン)
ゼロ戦五二型(2.73トン) VS F6Fヘルキャット(5.78トン)
紫電改(3.9トン) VS F6Fヘルキャット(5.78トン)
が開発時期としてはイーブンなのかもしれません。
紫電改(3.9トン) VS F8Fベアキャット(4.22トン)は、不謹慎な言い方ですがドリームマッチとして考えています。
sukiyakiさん
2009/05/30
この比較、とても興味深いです
各戦闘機の重量にエンジンの馬力を併記して比較すると状況が明確になると思います。
私は、日本の戦闘機はアメリカのように強力なエンジンを使えなかったことが最大の課題であったと思います。
零戦52型や紫電改の頃の日本の軍用機のエンジンの性能については、公称馬力と実際の馬力で大幅に差があった(実際には予定した馬力が出ていなかった)のですが、比較の際は、実際の馬力で比較するべきだと思います。
私なりに調べてまたコメントさせていただきたいと思います。
なお、戦闘機の強さ対決ということでは、おそらく最も一般的な意見であると思いますが、ごくおおまかには下記のようになるのではないかと思っています。
F4F < 零戦 < 紫電改 < F6F < F8F
oujirouさん
2009/05/30
・初対決当初
F4F < ゼロ戦
・F4F側の対ゼロ戦戦術(サッチ・ウィーブ&ズーム・アンド・ダイブ)が徹底されて日本側のベテランパイロットが減ってしまった後は
F4F = ゼロ戦
・F6F登場により
F6F > ゼロ戦
・紫電改との実戦結果から見れば
F6F < 紫電改
エンジンと機体サイズと総重量とマン・マシンインターフェイスの関係や優先順位は、そもそも複雑ですし、民族性があらわれると思っていますが、個人的にショックだったのはF6Fの全重量5.78トンのうちの約0.1トンが防弾鋼板だったということで、この方向性(開発志向もしくは選択肢)は日本にはなかっただろうなということです。
日本側の技術的な弱点がエンジンだったことは間違いありませんが、機銃の性能面でもかなり損していたと思っています。
sukiyakiさん
2009/05/30
http://www.livingwarbirds.com/grumman-f4f-wildcat.php
http://www.livingwarbirds.com/grumman-f6f-5-hellcat.php
http://www.livingwarbirds.com/grumman-f8f-2-bearcat.php
The Bearcat concept was inspired by an evaluation in early 1943 of a captured Focke-Wulf Fw 190 fighter in England by Grumman test pilots and engineering staff.
という記述も興味深いです。
F8Fの飛行映像をもうひとつ
http://www.youtube.com/watch?v=Kw6UWPaTUt0
oujirouさん
2009/05/31
映像見てみました。F8Fの機体がスマートだなというのが第一印象です。
昔のプロペラ戦闘機は風情がありますね。