レビューメディア「ジグソー」

冷却性能はバツグン

[概要]
センチュリーの冷却ファン付きHDDケース。
3.5inchサイズのSATA接続HDDを1台収納できる。
側面に付いたファンにより高い冷却性能を誇り、標準搭載の温度センサーと液晶にて温度管理が可能。
パソコンとの接続にはUSB2.0またはeSATAが使える。

[購入経緯]
 簡易NAS機能付き無線LANルーター「WZR-HPG300NH」と接続するHDDを作るために購入しました。24時間365日駆動を目指したので冷却性能を重視した結果、選んだのがこのモデルです。(内蔵するHDDは低発熱タイプが良いとは思ったのですが、手持ちのHDDの関係でSeagateのST31500341AS です。)

[冷却性能]
 私が冷却性能を求めるのは、冷却がHDDの安定運用に必須の要素だからです。逆に考えれば、1年間の(ほぼ)連続運用ができたことを考えると、冷却性能には満足できると言えます。ただ少しオーバースペックだったかなとも感じています。今回の私の用途であれば、ケース周辺のエアフローが確保されている限りに置いて、筐体に熱がきちんと伝わるファンレス型でも問題ないように思えました。この辺りは今後の検討課題です。

[動作音]
 音は気になりませんでした。基本的に無音のファンレス型と比べると音は出ますが、私は寝る時でも気になりませんでした。どちらかと言うとHDDの駆動音の方が大きいくらいです。

[ホコリ等の汚れ]
 使用する部屋の状況にもよりますが、ファンがある以上ホコリは溜まります。エアダスターで少し掃除してやれば大丈夫ですが、数カ月に一度は分解して掃除したほうがいいかもしれません。私は約1年間放置しましたが、ホコリがベッタリ。部屋は空気清浄機が稼働しているのに……。

[液晶表示]
 表示できるのは温度とファンの回転数です。ブザーを鳴らす温度のしきい値を設定するのにも使用します。ちなみに温度は摂氏・華氏の両対応。バックライト付きのため視認性は非常に良いです。

[eSATA]
 なんだかんだ言ってまだ一度も利用してないです。私の利用用途だとHDDのフォーマットがXFSになるため、eSATAで直接接続してもWindows機からは読み書きできないんですよね。参考にならなくてごめんなさい。

[ファンが壊れた?](2010/08/09)
 購入してから1年ちょっとでファンから異音が発生するようになりました。先程まで修理していたのですが、結局原因は特定できず。分解したときに発見したケーブルの被覆破れだけ修理して元に戻しました。
 元に戻した後もしばらくは音が鳴り続けていたのですが、20分ぐらいすると自然に音は鳴り止みました。一体なんだったんだろうか……。
  • 購入金額

    3,980円

  • 購入日

    2009年03月25日

  • 購入場所

    グッドメディア

15人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから