もともと検討していたケースで見送った事があったんですが、いい物件をみつけちゃいましたw
中古かなんかなようでしたが程度も悪くないみたいです。
電源はEathWatt500Wあたりなのかな?
でも後日SOLO2が当たっちゃうのですがw
しかし例によってこちらも清掃後触れず・・・
後日レビュー追記したいです〜
追記
やっと組み込みしました!
SOLO IIと比べてみたいので先にこちらへ。
普通の箱ですね~
安いケースのように茶箱ではなくちゃんと化粧箱になっています。
裏には各種スペックとかが載っていますよ。
ケースを取り出してみるとこんな感じ。
ピアノブラックのツヤ感、写真で伝わるでしょうか?
最近からすると3.5インチのオープンベイがちょっと珍しい感じです。
ケース内部はこんな感じ。
先述のEA-500Dが収まっていますね。
中古品なので拡張スロットのフタがいくつか足りません。
リアファンはTri Cool 120mmがついてます。
個人的にはあんまり静かじゃない印象。Lowでも1200rpmくらい回っちゃうので。
ちなみにフロントのファンは本体非搭載なのですが、この固体はTriCoolの92mm角モデルが1つついていました。
SOLOでくみづらいと感じるのはこのバーが外れない構造であるが故かと思います。
リベットで止まってしまっているので電源を積んでからマザボを積まなきゃならないんですよね。
一通りの部品を組み込むとこんな感じです。
各部品がちょうどの大きさで収まるような感じですね。
必要な大きさめいっぱいといったところです。
光学ドライブはマウントレールをドライブに取り付けてガチャコンとベイに差し込む感じです。
マウント位置がドライブを差し込んだ状態で調節が出来ないのでツラ出しがちょっと面倒です。
私は軽くネジを止めてツラ出しをして、レールが動かないようにそっと取り出して本締め、位置確認という流れで位置を決めました。
電源との距離もそこそこあるので極端に長いドライブ/電源でなければ干渉などが問題になることはないと思います。
CPUクーラーはVenomousX Blackが高さ160mmでギリギリ収まるので大体のクーラーが収まるでしょう。
無謀にもHD5850をCFXしてみますw
このクラスのVGAであればHDDのマウンタを抜けば入りますね。
ここまでパーツを詰め込むとHDDの搭載位置が決まってきちゃいますね。
3.5インチベイは2つしか使えないです。
静音性としてはなかなかですがファンはもっと静かなものに交換したいですね。
ファンコンを利用するのもいいと思います。
ただしフロントファンが92mm角のために高音が目立つので限界があります。
ファンブレードを工夫してあるモノを選ぶと良さそうです。
OCCTのVGAテストをかけると85度でテストが中断してしまいます。
やはり窒息ケースの異名をとるだけありますねw
今となっては設計の古さを少し感じます。
厚いスチール板を採用することによって共振を押さえ、樹脂パネルを仕込むことによって作動音をシャットアウトする基本構造の良さは光りますが、CPU裏のスルーホールや裏配線用のスペースはないので作業性は今のケースには劣ります。
シャドウベイの形状が作業性の悪化を招いている点はありますが、このあたりはケースの剛性との兼ね合いもあるので一長一短といったところでしょうか。
先日USB3.0へのアップグレードができるフロントポートが発売されました!
http://www.linksoutlet.jp/shopdetail/006002000028/order/
これでまた一歩使えるケースになりますね~
総評としてはミドルレンジのグラフィックカードを納めるようなネットゲーム専用機など、サブマシンまでの用途が合っていると思います。
静音性を生かして低発熱パーツを組み合わせて録画サーバーとかでもいいですね。
メインでは・・・ちょっと厳しいですが長く使えるケースであることは間違いないと思います。
-
購入金額
0円
-
購入日
不明
-
購入場所
みっちゃんさん
2011/12/24
限定ですかね?
>でも後日SOLO2が当たっちゃうのですがw
例のプレミアムレビューですかね( ^ω^)・・・
infychanさん
2011/12/25
ウチに来たのは通常の黒色ですよ~
SOLO2はジャンク力検定ってやつに応募したら当たっちゃいましたw