前回までのノートPCは比較的楽な部類でしたが、今回はモバイルPCなので、ちょっと面倒。
作業時間がかかるので躊躇していたら、締め切り間際になってしましました。
今回のLet's Noteは、R7にもかかわらず企業向けに販売されていたXP Pro搭載モデル。通常はリカバリ領域が見えないのですが、購入後の初回起動の前にHDDの中から取り出しておいたリカバリ領域可視化ツールを利用して、この領域を見えるようにしてからコピー開始です。
ツールは、前回と同じ「HD革命CopyDrive Ver.3」を利用します。
今回のPCには光学ドライブが内蔵されていないので外付けドライブを利用します。使用したのはFUJISTUのFMV-NRW51S。ACアダプタの型番やドライバのCopyrightから、Panasonic製とわかっているのでCD起動も問題ないだろうとチョイス。
前回同様に、コピーを始めます。
しかし、リカバリ領域のバックアップができません。なんかプロテクトがかけられているのでしょうか。結局、領域を見えないようにして、Cドライブだけをコピー。リカバリ領域はあきらめることにします。
Copy終了後中身を確認したらいよいよ分解です。
ますはACアダプタとバッテリーを外します。
外すねじは青い丸の11か所。それに赤い四角で囲んだ3か所のテープをきれいにはがします。はがしたテープは貼りなおすのでとっておきます。
今回はねじの種類が多いので、外した場所を忘れないように、ガムテープで留めておくことにしました。
次に、キーボードを抑えている留め具を外します。青い資格の3か所です。赤い部分を爪先で押してあげると、簡単にスライドさせることができます。
これで裏側の作業はひと段落です。次は表側の分解。まずは無線LANアンテナのカバーを外します。隙間に爪を入れて持ち上げるようにすると外れます。
カバーを外したらねじを外します。次に上側の見えるねじを外します。青丸の2か所です。
これでキーボードが外せるようになります。キーボードはタッチパッド側に爪が出ていてはめ込まれているだけなので、液晶画面側に引き出すような形でそっと抜きます。裏にフレキケーブルがあるので切らないようにそっと。フレキケーブルはシールで筐体に貼ってあります。赤い枠のシールを少しはがして、マザーボード側のコネクタから外します。この時全部はがすと面倒なので、上半分だけはがしてコネクタからフレキケーブルを抜きます。フレキを引っ張るだけでは外れません、白い抑えの部品をそっと手前に引っ張るとケーブルが抜けます。
これで、上側のキャビネットが外せるのですが、上のキャビネットとマザーボードにはほかにもケーブルがあります。1つめは紫の枠で囲んだ窓の下の電源スイッチ等のコネクタ。もう1つはタッチパッドの真下にある、タッチパッドのフレキケーブルです。少し上キャビネットを持ち上げてから、間にドライバを入れてこれらのケーブルを外します。
外したところの写真がこちら。
ようやく、HDDが見えてきました。中央右側の黒い袋(?)の中に入っています。
赤い枠がタッチパッドのコネクタで青い枠が電源スイッチのコネクタです。
赤い枠の手前にシリコングリスが塗ってあります。触らないように気を付けましょう。あ作業中にほこりなどが付くと冷却性能に影響が出るので要注意。もちろん、上キャビネット裏側も同様です。
キーボードの裏側はこんな感じです。
取り外したHDDはこんな感じ。袋の周りに制振用の部品が付いています。SSDには不要なのですが、とりあえず、この袋に入れて組み立てです。組み立てた後に動かないと、またばらさないといけないので、ここで仮組して動作確認をします。電源を入れられないといけないので、電源コネクタだけをつないでACアダプタで起動します。キーボードとタッチパネルの代わりにUSBのキーボードとマウスを使用します。
ここでの注意は、さきほどのシリコングリスの部分はきちんと組み立てることです。上キャビネットで放熱しているので、上キャビネットがしっかり接触していないと、ファンがあっというまに最速で回ります。手で抑えるか、周囲のねじを付けるとよいでしょう。
起動すると、いきなりエラーが出ますがこれはタッチパッドがないために起きるので気にしません。
動作確認をしたら、あとは逆順に組み立てます。分解よりは楽ちんに感じます。
最後に、換装前と換装後のCrystalDiskMarkの100MBでの結果を。
動作音も静かになって、体感速度も向上していうことなしです。
本当は、もうちょっと楽に交換できるとよいのですが・・・・。
コメント (1)
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
ぽんさん
2010/07/11