zigsow管理人さん、ありがとうございます。
しかも、連絡が来たのが、今日、そうつまり私の誕生日です
なんともcoolなプレゼントw?です
とにかく、精一杯レビューしたいとおもいます。
とりあえず、どうしようか思案中ですが、ご意見やご要望があればどしどし言ってください。
可能であればがんばっちゃいます。
しかし、私にはこいつに見合うスペックのマシンが家にいないので、他のパーツもそろえないとなぁ。。と思っております。
方向性的には、AMDのAthlon II X4 605eかX2 240eと組み合わせて静音マシンを組もうかなとは考えていますが
OSは今の環境と比較するためにXPにするべきか、それとも7をいれてみようか(RCとRTMどうすべきか・・・)などといろいろ迷っております。
届き次第、いろいろとレビューしてまいりますので、もう少々おまちください。
追記
9月25日AM1:11
一通りレビューし終えました。
結果的には最初に考えていた新しく組む方針とはまったく別の方向に行き、現在の環境でどれぐらいかわるかを検証してみました。
まぁ、その理由はいくつかありますが、やはり皆さんが気になるのは「HDDからSSDに変えてどれぐらい早くなるのか?」だと思いましたので単純にシステムドライブをSSDにしただけの構成で検証しました。
また、「説明」に一通りレビューを書いてから公開するか、それともざっくりと概要を「説明」に書いてからコメントで追記形式にレビューするか悩みましたが、今回は後者を選びました。
選んだ理由は特にないんですけど・・・正直言うと勢いです。はい。
レビュー方法についてもいろいろご意見をいただけて参考になりました。
ありがとうございます!
個人的にはどちらも一長一短なのでどっちが良いとか言い切れないです。が
やはりこのあたりは個人のやり易いほうでいいと思います。
もしくはアイテムによっても使い分けができそうですね。
こんなことを試してほしい、などなどありましたら是非お気軽にお声をおかけください。
可能であれば挑戦してみたいです。
機会を与えてくださった、zisow様、Intel様、その他の皆様に感謝いたします。
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/20
梱包はシンプルでしたが、ちゃんとスポンジ?ではさまれていて衝撃には問題なさそうです。
エコでいいと思います。
個人的にシールはうれしいです。実はPCメーカーのロゴシールとか集めて筆箱にはってるので(笑)
説明書は英語表記に、図入りですが、普通のHDDなどと対してかわらないので問題ないと思いますが、念のために図を見た方がいいと思います。
明日の夜に組み込み、OSインストールなど、いろいろやっていこうと思います。
今回は、現在使っているパソコンのHDDと交換して比較してみたいと思います。
ですので、最新パーツを使っての・・・ハイエンドPCなんてことは出来ません。期待していた方々申し訳ないですが、長い目で見てやってください。
予想としては、起動はそれなりに早くなると思いますが、普段あまり重いプログラムを開いたりすることはないので、起動以外での体感速度はそれほど感じられないのではないだろうか?と思っています。
もちろん、個々のレスポンスはちょっと早くなったかな?と感じれるかもしれませんが、劇的に早くなったと感じれるかどうかわかりません。
でもやはり、起動が早くなるだけでも快適になると思います。
フォトショップなどの、私が普段使う中で重めのソフトでどれぐらい違うか試してみたいと思います。
色々と試してみたいので、このソフト重いよ!!っていうフリーソフト募集してます
他にも休止状態(普段よく休止状態にしているので)からの立ち上がりの速度がどれぐらい違うかも検証してみたいと思います。
もちろん、休止以外に、一応、スタンバイ(サスペンド)も比較してみたいと思います。
とりあえず、ベンチマークを一応比較して、他に何かあればご教授いただけるとありがたいです(笑)
普段、ベンチマークなどを比較したりすることがないので、かなり手探りでやっていますので、お見苦しいところが多々ありますがご了承下さいませ。
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/22
iPhoneと比べると少し小さいです。
重さもかなり軽いです。
裏面は削りムラ?がありますが、使用に関しては特に問題ありません。
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/22
構成はこんな感じです
Athlon 64 X2 5050e
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GB*4
M/B :GIGABYTE GA-MA78GM-S2H (AMD780G SB700)
G/A :Onboard ATI Radeon HD 3200
SOUND :Onboard Realtek ALC889A
System-Drive :レビュー中のSSD
その後、Windows 7 RCをインストールです。ちなみに32bitバージョンです
とりあえず考えなしに容量いっぱいにパーティションを組みました
インストールは25分ほどでさくっと終了。本当にインストールも早かったです。
インストール後できるだけ、HDDでXPを使用していたときの環境に近づけようと思い、いくつかのソフトをインストールしておきました。
そもそもHDDにインストールされたXPとSSDにインストールされた7を比較すること自体どうかとおもいますが、まぁ、乗り換えという意味ではそういうこともあるので、比較するのもいいのではないかと思っております。
運用中にSSDを手で触ってみましたが、少し温いぐらいでした。
ベンチマーク中も特に暑くなることもなく、これなら直接FANの風を当てなくてもエアフローさえ確保していれば夏でも余裕な気がしてきました。
また、動作音がもちろんないのですこぶる静かです。Antecのsoloで使用していますがほぼ無音といってもいいのではないでしょうか。
つまり静音を目指す方にとってはかなり有利なアイテムになると思います。
次にベンチマークなどについていろいろと自分なりに考察してみたいと思います。
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/22
HDDはごらんの通りWD Caviar SE16 WD5000AAKS です
ふと思ったのですが、SSDにWindows7を入れるのであれば、やはりHHDにも7を入れて比較するべきなんですが、今回はあえてしません。Windows7が発売されて、そのときにSSDに乗り換えるという想定でやってみたいと思います。こじつけですがw
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/22
ファームウェアは2CV102G9となっています。
また、E9がメディア消耗指標となっています。
どれぐらいの使用でカウントされていくんでしょうか・・・
当てになるのかもわかりませんが。
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/22
HDDとSSDのOSやインストールされているソフトなど環境が違うので単純に比較できませんが、それでも各所に差が現れています。
画像1枚目がHDDのベンチマーク
2枚目がSSDのベンチマークとなっています。
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/22
書き込み速度もHDDに比べてSSDの方が早いですが、SSDの読み込み、書き込み速度を比べると、あたりまえですが、書き込み速度が大きく劣っています。
特に4Kにて、読み込み、書き込み速度共に性能低下が数値として現れています。
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/23
とりあえず500MBのデータを使用しています。
かなりやっつけ仕事なので単位とか抜けてます。はい。勢いだけでやりました。中途半端ですいません。
でも、ぱっと見ただけで差は歴然だと思います。
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/23
次に、かなりアバウトな比較ですが、起動時間、シャットダウンの時間を計ってみました
HDD+Windows XPの場合
起動時間:約90秒
シャットダウン時間:約60秒
SSD+Windows 7の場合
起動時間:約50秒
シャットダウン時間:約25秒
数値を見てもわかりますが、体感的にもかなり早くなったと感じます。
しかしスタートアップの設定などが微妙に違いますし、それぞれのOS間でもいくらかの差が出ていると思います。
ですので一概に早くなるとは言えないようなきもしますが、起動で約40秒、シャットダウンで約35秒ほどの差がありますので、やはりHDDからSSDにするだけでもそれなりの速度アップになるといえるのではないでしょうか。
また、AHCIやIDEモードなどによっても差がでるかもしれないし出ないかもしれないが、今回は検証しないことにするのでほかのレビューアー様にお任せします(人任せ)
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/23
個人的に重いと感じてるソフトで検証
そう、それはiTunesです。iPHoneを使用してるのでこいつはよく使います。
特にWindows上では起動が結構遅く、いらっときちゃいます。
そんなiTunesがどれぐらいの速さで起動するのか検証してみました。
もちろんCPU性能などのあれもありますが、今回は同じCPUなのでそこらへんの細かいところは気にしていません。
はじめに、HDD+Windows XPですが、こちらはもう、それはもう遅いです。
もちろん個々の操作も、もっさり感があります。
起動するのに15秒ぐらいはかかる気がします。
SSD+Windows7の起動時間約5秒でした。
操作自体は相変わらずもっさり感があるように思いますが、それでもすぐに起動してくれます。
すぐに起動してくれるといってもやはり5秒間は何もない状態で待ってるので「遅いなぁ・・・」と感じるかもしれません。
そこをiPhoneみたいに何かアクションを入れることで遅くないように見せかけストレス軽減になるかもしれませんが、そこはSSDどうこうではなく、ソフトの問題ですね。
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/24
どちらも個人的には結構早いと思います。
こちらが起動時のものです。青いシャツを着た何かが移ってますがきっとそれは仮想現実です。ちなみにAppleのシャツですw
そしてこちらがシャットダウン時のものです。
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/24
値は7.4でした。かなりがんばってます。
グラフィックがしょぼいのはオンボードだからでしょうw(Radeon HD3200)
もともとハイスペックなパソコンではないのです。
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/24
・いわゆるプチフリ現象は確認できなかった。特に動作でいらっとすることもなくストレスフリーに使えた
・動作音がないので、静音志向の私には快適。熱のほうもある程度のエアフローを確保していたので問題なかった。手で触っても温いぐらい。
ただ、エアフローを確保したほうがいいのは事実である。
・SSDをシステムドライブに使うとして、160GBも私には使いきれない。ほかに空き容量の活用方法がないのか模索する必要がある。
ほかにもスーパーフェッチは無効にしたほうがいいとかTEMP & TMP フォルダをHDDに移したほうがいいとか、ハイバネーションを使わないとかインデックスサービスを無効にするとかいわれていますが、まだ試していません。
これらは一応寿命を長くするためみたいですが、自分は普段ハイバネーションをバリバリ使う派なのでちょっと気になりますねぇ。
また、時間があればLinux系を入れてみたいと思っています。
八百万さん
2009/09/24
MLCだから書き込み云々ってのは今では関係ないですね。
寿命だけが一番気になるんですが、これはレビューできない。。。
しかしいい時代になったもんだ。。。
がんちゃん@Kuotaさん
2009/09/24
文字数は多いですが、内容が濃いかどうか・・・うーん。自分なりにはがんばったんですけどねぇ。。
書き込み可能回数がわかるソフトとかが販売されてるみたいですが、あてになるんでしょうかねぇ・・・
HDDもSSDもどんどん安くなってますからねぇ