ちょこっとNANDが死ぬまで1ヶ月24時間書き込み耐久テスト・・・・
さすがにこれは・・・
連休あるし届くまでに考えるか・・・・(ここでCore i7当たらないかなぁww)
当選結果を聞いてウキウキしながら帰宅。
早速SSDで何をしようか調べようかとメインマシンのモニタをポチっとな・・・・
なんか画面が真っ青で英語がずらーり・・・
HDDアクセスランプが点滅じゃなくて常時光りっぱなし・・・
\(^O^)/オワタ!
SSDを乗せる予定のPCのHDDが瀕死っぽいです(一応使えるみたい)。
でも、せっかくのSSDだしAtom330で遊びたいしな~
ちょと面白い企画を考えたのですがパーツがそろえば実行、出来なかったらメインPCにという感じかな。
追記
やっぱり資材が入らなかったのでデスクPCでのテストになります。
え?何を企画していたかって?
PS3の中にAtomをつっこんでetc...
ジャンクのPS3が手に入らなかったです(´;ω;`)
追記
コレとは別に他でもSSDレビューを書いているので、是非読んでやってください
SSD on EeePC1005PE-BK
SSD on LaVie LL850FD3E
南部町さん
2009/09/21
箱を開けてみて・・・普通、紙(梱包材)の上に品物置かない?
まぁ、詰め物だから別にいいか。
茶封筒色で、いかにもバルクって感じ。
南部町さん
2009/09/21
説明書を訳すと、
このIntel が開発したSolid State Drives (SSD)はとても高速で、かつ導入が簡単だよ。
デスクやノートに、取り付け方はこんな感じだよ~。
意訳しすぎたかなww
とりあえずバラしてみよう。
蓋を外すには四隅のネジ4本を外すだけです。
このネジはサイズ調整のプラスチックの固定にも使われているので、一緒に取れます。
蓋を開けたところです。
基盤は逆さの状態で入っているみたいです。
南部町さん
2009/09/21
幅:70mm
奥行き:100mm
高さ:9.5mm(プラ版あり)、7mm(無し)
重量:80g(ケース:50g、基盤:30g)
メモリチップ:Intel 29F64G08CAMD1 *10枚
コントローラ:Intel PC29AS21BA8 F0N2881.1
キャッシュメモリ:MT(Micron)48LC16M16A2
南部町さん
2009/09/21
南部町さん
2009/09/21
なぜかこのマシーンでは保存先の指定から進めないので(おそらくマザーとUSB-HDDとのマッチング?)NECのメイト(MA90H USB2.0増設)でUSBへバックアップ&SSDへコピーしました。
南部町さん
2009/09/21
CPU:LGA775 Core 2 Duo E6550 2.33GHz 4096 KB
Mem:DDR2 UMAX 1GB*2 Dual PC2-5300
M/B:Foxcon G31MX-K 2.0
OS:XP Pro SP2
あと比較する日立Deskstar160GB(HDS72161PLA380)
南部町さん
2009/09/21
1枚目のHDDの結果ですが、読み書きは速度ほとんど変わらないが(75%~85%)、ランダムな値に対して非常に弱いです。
2枚目のSSDの結果ですが、読み込み速度が桁違いに高いのがわかりますね。
読み込みと書き込みの速度の差がはっきりと出ています。
ランダムなアクセスに強いとされているSSDも、4kのアクセスでは連続した読み込みと比べ劣りはするものの、HDDと比べると非常に速いです。
書き込みについて言うと、面白いことにランダムなアクセスでもほとんど変わっていおらず、非常に安定していることがわかります。
実験環境などが違うが、私のノートに入っているTranscendのIDE SSD 32GB TS32GSSD25-M(持ち物参照)でも4kの書き込みではかなり落ちました。
3枚目はSSDへの読み込みをグラフ化したものです。
速度は最初から最後まで一定した速度で読み込めているのがわかります。
これがHDDだと放物線を描くように読み込み速度が落ちていきます。(HDDのプラッタの内側と外側では速度が違うから)
南部町さん
2009/09/21
起動からタスクバー左下の”スタート”の文字が見えるまでを測定しました。
(BIOS起動約18秒、PASS入力約3秒を含む)
HDD:1分25.89秒
SSD:1分01.21秒
約30%ほど早くなりましたが、
”対して変わらない”と言ってしまえばお終いです。
しかし、ここからがSSDの本気です。
起動からOSが安定するまで
(起動後ドライブへのアクセス ランプの常灯が消えるまで)
OSの他にも、ノートンやRAMDISKなどが起動します。
HDD:2分20.33秒
SSD:1分13.43秒
明らかに違いますね。
OS起動時は色々なソフトが挙って起動しようとするので、自然とランダムな読み込みが増えてしまいますが、実験で見たようにランダムなアクセスに強いSSDは難なく処理しちゃうわけです。
のんさん
2009/09/21
SSDは本当に起動早いですよねwww
数秒のうちにほとんど起動しちゃいますw
南部町さん
2009/09/21
早すぎですね、音も静かなので夜つけていても気になりませんでした。
逆に隣の部屋の爆音のファンをつけたサーバーが頭の1m先にあるせいか、中々寝付けませんでした。(今度はこっちが・・・・)
南部町さん
2009/09/22
HDDが1GBあたり7~10円(1TBモデル) なのに対し、SSDは1GBあたり180円~(60GBモデル)と、非常に高価でメリット、デメリットがあります。
SSDのメリットですが
まずHDDのようなヘッドが無いので、読み込み書き込みが早い。(特にランダムな値)
同じく、可動部分が無いので、衝撃に強い。
HDDのようにモーターを持た無いので、省電力 低発熱である。
逆にデメリットとして
NAND素子の開発が未発達で、容量が少ない。
HDDと比べ、容量あたりの価格が高い。
NAND素子の書き換え回数に上限があり、MLCで1万回程度、SLCで10万回程度で素子の寿命がくる。
(容量が大きくなると同じ場所に書き込む可能性が低くなるので、その分同じメモリでも容量の多いメモリの方が寿命は長いです。)
デスクトップではOSやソフトの起動速度のアップといったところです。
またノートでは、特に小型の良く持ち運びするPCに向いているといえるでしょう。
例えば「カバンを落とした」と言う時でも、PCは壊れても大切なデータは守ってくれますし、
「コンセントが無い」と言う時でも、HDDのようなモーターを使わないのでバッテリへの負担を減らし、長持ちします。
drugmaniaさん
2009/09/23
ここは新型を買えというお告げなんでしょうなぁ。。
南部町さん
2009/09/23
買いでしょうねww
ぜひ大蔵省に掛け合ってみては?
ただし大量のデータを扱うご時勢、メインデスクに80GBはサイズ的にはちょっと厳しい(ノートなら行ける)ので、ぜひ160GBをww
私はC:40GB←コレは自分の癖、D:残り
にして、Dに入れたデータは整い次第、鯖に入れるようにしています。
退会したユーザーさん
2010/02/19
Dreamcast等にAtomを入れちゃうのも楽しいと思います!
南部町さん
2010/02/19
GORO助さん
2010/04/01
TENGA(元れとろ)さん
2010/04/07
南部町さん
2010/04/07
COOL有難う御座います
みまさまさん
2010/04/07
南部町さん
2010/04/07
COOL有難う御座います
退会したユーザーさん
2010/04/10
Cooler Masterさん
2010/04/13
4453さん
2010/04/15
かずや。さん
2010/04/15
Level4さん
2010/04/15
Yorkfieldさん
2010/04/22
南部町さん
2010/04/22
COOL有難う御座います
SSDをEeePCに載せましたので、もし良ければ読んでみてください
ヒロ妨さん
2010/05/14
ぽんさん
2010/05/27
ぽんさん
2010/05/27
SSDはこのような梱包状態で届くんですね♪ 楽しみです。
退会したユーザーさん
2010/05/31
s3zm4rさん
2010/06/07
fuji2001さん
2010/06/08
Sheltieさん
2010/06/15
aoidiskさん
2010/06/20
Neroさん
2010/06/22
南部町さん
2010/06/28
COOL有難うございます
も~ちゃんさん
2011/04/29
うちのマシンにも導入していますが非常に快適です。
南部町さん
2011/04/29
低コストな所も力を注いでいて中々良いです