コメント (32)
他29件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
このアイテムを持ってる人のレビュー
このレビューもチェック
-
HP Pavilion dv7-6000 2011春モデル
IYH! ⇒ orz ⇒ ( ´-`) .。oO(INTELのSSDで快適♪)
<スペック> ※BTOで、ほぼ最小構成にしてます★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆オペレーティングシステムWindo...
-
HP Pavilion Notebook PC dv7-5000/CT 2011春カスタムモデル
メインマシンです。
dv7最初に登録するのは、やっぱりメインマシンでしょ?と旦那に言われたので、素直に従ってみました(珍しい)2011年1月頃に注文したHPPavilionNoteb...
-
ProBook 4710s/CT
初めてのHP製パソコン
我が家の4台目にして、主力のノートパソコン。ノートパソコンはずっとNEC製を選択してきましたが、初めてHP製を購入しました。外観は値段相応�...
新着レビュー
-
ViViSunハイスピード HDMI(オス)to mini HDMI(オス)変換ケーブル HDMIタイプAオス-mini HDMIタイプC(mini)オス 金メッキコネクタ搭載 高速データ伝送 (0.5m)
切り分け用だし、短めがよろしいようです
(↑)お仕事環境でこちらのモニタを活用してるのですが最近モニタのちらつきが目立つようになりました完全にモニタ単体で電源OFF/ONしている�...
-
GSI クレオス(GSI Creos) GSIクレオス Gツール Mr.ポリッシャーPRO 軽作業用 模型用工具 GT07
電動ヤスリ入門用に
[製品名(型番)] GSIクレオスMr.ポリッシャーPRO(GT07) [購入経緯] 模型工作用に購入。 [内容] GSIクレオスのMr.ポリッシャーPROになります。 G�...
-
サンワサプライ PoEインジェクター IEEE802.3af/at ギガビット対応 AUTO-MDIX機能搭載 LAN-GIHINJ2
そのうち導入は必要と考えてた
(↑)法人向けのアクセスポイントを稼働させるために導入しましたやっぱりPoEインジェクタ経由でLANケーブル1本でアクセスポイント稼働でき�...
oosimaさん
2008/09/13
あまり必要もないのですが1台欲しいなーと思っちゃいます。
かずさん
2008/09/13
私なんか、これを手に入れてもなお、新製品が出ると欲しくなっちゃいます(笑)
お富さん
2008/09/15
いずれにせよ、このクラスでは最強に詰め込まれたイイマシンだと思います。
あとは、、熱ですよねぇ・・。
可愛がって上げてください!
かずさん
2008/09/15
しかしこれ、見れば見るほど Mac 的なデザインを感じますね。
HP ロゴをリンゴにしたら・・・Mac Book Pro っぽいです。
このクラスの PC の中ではダントツの高級感ですね。
一つ注文をするとすれば、ディスプレイがもう少し開いてくれるといいかなと。
膝の上で使うときなどに思います。
squareさん
2008/09/15
冗談はさておき、NHCでCPUの処理速度を低く調整してやっとHDDの温度が40℃くらいに落ち着いたのですけれど、それでも底面の温度はかなり高いです。Ramdiskにページファイルを置いても処理は快適になりますが温度は一定レベル以下にはならないみたいで熱源はチップセットと判断するしかなさそうです。
あとはIntelのSSDに期待です。
かずさん
2008/09/15
熱源はチップセットですか・・・。
しかし 40℃まで下がれば、かなり快適な感じですよね。
私もいずれ、SSD化してみたいと思っています。
しニャプスさん
2008/09/15
かずさん
2008/09/15
しニャプスさん
2008/09/16
ふっはっはー(早く出ないかなー)。。。
かずさん
2008/09/16
プラスチック出たら出たで、乗り換え・・・ようかな〜
squareさん
2008/09/21
かずさん
2008/09/21
情報ありがとうございます。
HPは今後もVIAなのですね。
しニャプスさん
2008/09/22
squareさん
2008/09/22
しニャプスさん、こんなのでいいの?
しニャプスさん
2008/09/23
パンダ付きビトンのよう…。。。
もう今の、注文しようかと、思います。。。
かずさん
2008/09/23
ついにしニャプスさんも注文ですかー。
しニャプスさん
2008/09/23
公式はもう日本語版キーになってました。
しかも、昔あった「XPダウングレード対応」の文字が
なくなっています。。。ま、自分でやればできるでしょうけど。
どよーん。
かずさん
2008/09/23
しニャプスさんも英語キー派ですか〜。
私は英語キー以外は受け付けない体になってしまいました・・・。
僕のはXPダウングレード済みのものを譲っていただいたのですが、自力XP化はそれはそれで楽しい、かも・・・?
squareさん
2008/09/24
しニャプスさん
2008/09/24
その調子だとXPディスクもまだあるかもですね。
さっさと注文致します!!ありがとうございます。
(でもタブレットもきになる。。)
かずさん
2008/09/25
いやー、ほんとに、海外メーカーが多いくせに英語キーボードが選べるのってほとんどないんですよねー。
AsusとかAcerが英語キーボード出してたら、買ってたかもしれないのに。
しニャプスさん
2008/10/01
これ、アンスコどのキーでしょうかね…?(爆)
右上のbackspaceの二個左+shift
とばかり思ったら…ちがう???
ジグソにログインできません(苦笑)
かずさん
2008/10/02
他のソフトで入力したらどうなりますか?
ひょっとして配列が日本語になってるとか・・・?
他の記号がちゃんと入るかを試すのもよいかも('@' とか '*' とか)。
しニャプスさん
2008/10/02
やはり本来そこですよね。。
他にも表示通りに記号が出ないのがちらほら…
@も違うとこで出ます。ソフト変えても同じく。
ググった時に、英語キーについて不吉な情報がありましたが、、もしやそれ!?
…しかし、結構アチチですねこれはw
ファンが終始轟々いってます。
OSまだそのままだから余計かもしれませんが。
おぉヴィスタよヴィスタ(呪)
でもデザインはかっこいい!!!
しニャプスさん
2008/10/02
ヘルプページにて発見しました!
お騒がせしました。
この熱さえもうちょい下がれば、あちこち連れて歩けてよいですなぁ。
かずさん
2008/10/02
まさに、これ!ですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/utukusii_hoshi/42192089.html
そう、結構熱いのですが、Vistaは動かすだけでもかなり熱くなるんじゃないですかね。
XPにすれば、もう少し軽減されると思いますよ〜。
でもすぐにファンは回ります。
デザインはほんと、かっこいいですね。
ディスプレイを閉めるときの爪がないのがよいです。
しニャプスさん
2008/10/12
他のみなさまは悠々使ってらっしゃるのになぜだあぁぁぁ~orz
そんなにダメですかね、Vista。。。
かずさん
2008/10/12
マザーボードですか・・・。
まだ1,2週間ですよね!?
初期不良かな。
せっかく盛り上がっていたのに残念ですね・・・。
しニャプスさん
2008/11/01
こやつの件ではいろいろお世話になりました。
かずさん
2008/11/01
あ、そういえば、最近値下がりましたね。
ビックカメラで EMOBILEとセットで 100円で売られていました・・・。
jmugさん
2008/11/15
かずさん
2008/11/15