アナログ放送時代に購入したものですが、アナログ以外に地デジチューナーを2基搭載しているので、現在でも普通に使えています。
初めて購入した機種なので、家族全員これの使い勝手に慣れてしまい、未だに他のHDDレコーダーが使いにくくて仕方ありません^_^;
■製品仕様
今更なので仕様についてはSONYのサイトから画像を拝借しました。
当時のラインナップで見ると、本製品はHDD容量250GBの最下位モデルです。この上には400GBの中位モデルとデジタルビデオ入力やUSB端子を備えた上位モデルがありました。
当時は既に地デジ化が明言されていたので、アナログ放送が終了しても引き続き使えるようデジタルチューナーが2基搭載されたモデルということで本製品のシリーズにしましたが、デジタル入力などは不要であろうということと価格の都合で最下位の本モデルとしました。
しかしながら、その後すぐにデジタルビデオカメラなどを購入したのに、折角の映像をアナログでしかダビングできないという悲しい結果となってしまいちょっと後悔したことを覚えています。。。
本製品は、スタンバイモードにしておくとクイック起動が可能(それでも数十秒かかる)なのですが、このモードにしておくと常に冷却用のファンが回っているような状態になります。ちょっと鬱陶しいのですが、何年もずっとこのモードで使っていました。
5年目くらいからファンの音が大きくなり始めたので、たまにファンの掃除はしていたのですが、6年目にはかなりの轟音を発するようになったので、秋葉原で代用品を買ってきて交換して使っていましたhttp://zigsow.jp/?m=zigsow&a=page_h_own_item_edit&...。
そして7年目の冬、雪が降った日にエアコンなどで電気を使い過ぎて大元のブレーカーが落ちて停電しました。電気が復旧した時、本機だけは復帰しませんでした。老朽化した電源に高負荷が掛かったせいなのかは分かりませんが、それ以降本機の電源が入らなくなってしまいました。。。
買い替えも視野に入れていましたが、どうしても本機の使い勝手が忘れられなかったので、まずはダメ元で修理してみて、それがダメだったら新しいものに買い替えようということでヤフオクで「電源は入るけどその先動かない」ジャンク扱いの品を購入しました。
全くの素人ですが、ダメ元なのでガンガン バラしますw
基板は三枚構成になっていました。
あれから一年以上毎日のように使っていますが、今でもとても快調です。
クイック起動もオフにしているので起動は激遅ですが、ファンも必要以上に回らず音も静かなので快適です。
とはいうものの、8年間ほぼ休まず動いていて全体的にガタが来ているのは間違いないので、そろそろ覚悟だけはしておこうと思います^_^;
-
購入金額
60,000円
-
購入日
2006年頃
-
購入場所
ケーズデンキ
Schrödingers Katzeさん
2014/04/09
…って思っちゃう会社だったりしますけど、この手の製品には多少はプライドあるのでしょうかね…。
ファンは、消耗品なのでしょうがないですね。まわさないと冷えないけど、まわせば磨耗もするしヨゴレもするし。
軸がはずせるようなら、掃除だけじゃなくて、グリスアップしてやると、キズが入ってたりしなければ、意外と静かになります。
デザインのためにマージン削ったり平気でするような会社ですし、道具じゃなくてファッションとして買うなら悪くないかもしれないところってイメージがあります。
これの逆で、どっちかというと設計が安全よりでオサレになりきれないのが日立で、暴投覚悟で変化球ってのがシャープ。そんな企業イメージがありますけど、OEMだったりすることも多いですから最近はイメージどおりとも限らないですねw
izappyさん
2014/04/09
我が家では変化球モノが結構多いような気がします。
またタイマーがおかしいモノも結構ありますw
例えば子供の頃に買ってもらったラジオなどは
最近まで使えていました。
(結局、処分してしまいました...)