レビューメディア「ジグソー」

デスクトップ向けでは最上位となるMMXPentium233HMz(;=゚ω゚)=333

IntelのSocket7向けのCPU「MMXPentium233MHz」です。
PPGAパッケージなので、メンドシノコアのCeleronにも見えます。

【モデルナンバー(実クロック)】233MHz
【コードネーム】P55C
【製造プロセス】0.35μm
【L1/L2キャッシュ】32KB/無し
【コア電圧/TDP】2.8V/不明
【主な拡張命令】MMX
【Socket/Slot】Socket7
【OPN/sSPEC】SL293
【リリース時期】1997年頃

デスクトップ向けのMMXPentiumとしては最高クロックとなる233MHzです。
公式にはIntelのSocket7CPUでは最上級モデルとなります(^^;

ただ、ノート向けのMobile版では300MHzまで存在します。(PentiumⅡのパッケージと消費電力がノート向けでは無かったからだと思います。)

ノート向けのMMXPentiumと言えば、表面実装向けのフラットパッケージとなっており、通常のSocket7マザーでは使用できないのですが、台湾では「黄金戦士」と呼ばれる、ノート用MMXPentiumに変換基板を一体化して、Socket7化したものが売られていたことが有名になりました(^^;
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/980606/taipei...

国内でもメルコ(現:バッファロー)から、ノート用のMMXPentium300MHzを変換ゲタを噛ましてデスクトップ用ODPとして発売している製品もありました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000513/etc_...

発熱が少ないCPUだったので、爆熱のK6-233MHz(3.2V駆動)よりはずっと優秀だったと思います。
  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2000年頃

  • 購入場所

    忘れた・・・

19人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • いぐなっちさん

    2011/11/01

    たしかMMX Pentiumはファンレスでもいけましたよね。
    いいCPUですね。
  • ふっけんさん

    2011/11/01

    いぐなっちさん

    確か、初期のMPenのvaioはファンレスだったはずです。
    デュアルボルテージで初期のPentiumよりも発熱が少なかったはず・・・
  • aimaruoさん

    2011/11/02

    Socket7って、たしかペンタは高いのでCyrixさしてたような覚えが・・・
    さすがにうるおぼえだなぁ^^
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから