中古パソコンの大阪市内(←店名です)の閉店セールで購入しました(;=゚ω゚)=333
【モデルナンバー(実クロック)】2.93GHz
【コードネーム】Prescott
【製造プロセス】90nm
【L1/L2キャッシュ】16KB/1MB
【コア電圧/TDP】不明/84W
【主な拡張命令】SSE/SSE2/SSE3/Xdbit/intel64
【Socket/Slot】LGA775
【sSpec】SL8J9
【リリース時期】2005年7月
【参考ページ】
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050730/ni_i...
このCPUについて、ググってみると・・・地雷警報発令中とでてきます(^^;
Prescott世代のPentium4の中では、かなり下位に属するモデルで、
FSB533MHzと低く、論理デュアルコアのハイパースレッディングにも対応しません。
反面、Intel64、NXbitには対応しているという、凄く微妙な位置付けです。
(64bit版のVistaや7をシングルコアで使おう♪のようなイメージなのか・・・)
ちなみに、上記の機能はCeleronD341と全く同じで、L2キャッシュの容量が256KBに減らされているだけです・゚・(つД`)・゚・ つまり、Pentium4 516はCeleronD341のキャッシュ増量版です。なんだかPentium4のネームバリューが下がります・・・
自作ユーザー層には全く印象の残らないCPUですが、一部のメーカー製PCに搭載されました。戦略的な低価格で供給されたのだと思います。
死蔵されているLGA775マザーで、Windows7を入れて遊ぼうかな・・・
-
購入金額
400円
-
購入日
2011年07月23日
-
購入場所
中古パソコンの大阪市内
けんこうさんさん
2011/07/23
色々と機能が削られたのに・・・発熱は変わらない・・・
ふっけんさん
2011/07/24
プレスコ世代で、HT無効とFSB533のモデルは痛いですよね(^^;
TDPも84W・・・EISTも無効だったはず・・・
メーカー製PCのミドルレンジPCでは結構搭載されていたりするんですよね・・・
でも、CeleronDより速いのには間違いないです(^^;
ネイエフさん
2011/07/24
FSBはいいとしてもHT未対応でこのTDPは痛いですね…
ふっけんさん
2011/07/24
確かに初期の頃はキャッシュの容量で差別化していましたね。
その後、ノースウッド世代の後期にHTがPen4の標準になると思っていたのに・゚・(つД`)・゚・
せめて、TDPが65W以下なら納得できるのでしょうが(^^;
いぐなっちさん
2011/07/24
上位製品の選別品でしょうね、きっと。
上位CeleronDより遅いとか・・・本当に地雷ですね。
ふっけんさん
2011/07/24
もう、この頃にはCore2の足音が聞こえていた為、Pentiumブランド自体、降格させようとしていたのかも知れません。リテールでは初値が1.6万強なので1万円くらいだったのかな(^^;