レビューメディア「ジグソー」

熱いプレスコットを2個搭載して、熱々(´Д`;)・・・

IntelのLGA775用CPUの「PentiumD 820」です。
安かったので、DELLのPCの換装用に購入しました(;=゚ω゚)=333

【モデルナンバー(実クロック)】820(2.8GHz)
【コードネーム】Smithfield(スミスフィールド)
【製造プロセス】90nm
【L1/L2キャッシュ】(32KB/1MB)×2
【コア電圧/TDP】1.4V(MAX)/95W
【主な拡張命令】SSE/SSE2/SSE3/intel64
【Socket/Slot】LGA775
【sSPEC】SL88T
【リリース時期】2005年5月
【発売時の記事】
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050528/etc_...

色々な意味で話題になったPentiumDです。
元々、AMDのデュアルコアCPUで先を越されないように急遽、短期間で開発された製品であり、実質、Prescottのダイを1つのパッケージに収めたような設計となっています。

元々、発熱量の多いPrescottが2つも収められている為、TDPは130Wと当時からみるととんでもない値になっています。某所では、コードネームのスミスフィールドと熱さをあけて、”炭”と呼ばれていました(^^;

CPUや、その電源を生成するマザーのVRMの発熱も大きくなり、本体の内部温度上昇が凄いことになっています。このような観点から、マザー上のCPUと周辺部品を冷やせるようなエアフローが考え出されました。これが(今は亡き?)BTXプラットフォームです。しかし、その後、低消費電力なCoreシリーズが発売されるとその存在意義が失われ、今ではメーカー製PCの一部以外では見かけなくなりました・゚・(つД`)・゚・

処理能力は同クロックのプレスココアのPentium4(ハイパースレッディング付き)よりも高速でさすがデュアルコアということなのですが、Pen4に比べると最大クロックが低い為、ゲームでの性能は芳しくありませんでした。また、すぐ後に登場した’真のデュアルコア’であるAthlon64X2には全く歯が立たず、非常に燃費の悪いCPUでした(´・ω・`)

その代わり、当時のデュアルコアとしては価格が安く、PentiumDの最上級モデルが、Athlon64X2の最廉価モデルよりも安かったくらいです。intelとしても全く別のグレードとして扱っていたようです。


このPentiumD820は、中古で780円で売られていたので購入しました(;=゚ω゚)=333
DELLのGX520やGX620の換装用に使う予定です。

しかし、何故かiA LegendのSPECでは、このPentiumDのコードネームがPresler(プレスラ)になっています(^^; 800版台なのでSmithfield(スミスフィールド)ですよね・・・
  • 購入金額

    780円

  • 購入日

    2011年08月06日

  • 購入場所

    ドスパラ大阪日本橋店

19人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • ネイエフさん

    2011/08/07

    当時のAMDの強気な価格設定が思い出されます・・・
  • ふっけんさん

    2011/08/07

    ネイエフさん

    AMDのがコンシューマ向けCPUで10万円を超えたのって、このときだけですよね(^^;
    一番安いモデルでも4万円超えてたような気がする。
    Core2で一気に価格が下がりましたが(^^;

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから