レビューメディア「ジグソー」

低価格HDキャプチャカード

私はCanops HDRECSをメインに使用していますが、光角型デジタルケーブルでAACデータを抜き出す為に購入。
現在は、ベアボーンShuttle SG41J1(G41+ICH7 Chipset)+Core2Quad Q9450+Windows XP Pro 32bitで特に問題なく使用しています。
―64bitOSでの使用―(2011.10.12追記)
先日、PS3を初期型から「CECH-3000B」に変更したんですが、初期型では「ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A」を経由させることで、「HDRECS」によるHDMIキャプチャが出来たんですが、新型では対策が取られたためかキャプチャ出来なくなってしまいました。


そこでD端子キャプチャが出来るPV4をメインPCに導入することにしたんですが、メインPCは64bitOSを使用しているので通常の導入方法は出来ません。

導入方法は「PV4 64bit」などでググれば調べられますが、私的にはコレがオススメ。
read me.txtに方法が分かりやすく紹介されてますし、UACやドライバ署名といった面倒な設定をいじらずに簡単に導入できるのが良いですよ♪

―PS3からの出力について―
PS3からD端子で接続した場合にメーカー提供ソフト「PV」を起動すると、「PV」がフリーズする場合があります。
これはPS3から出力されているD端子の解像度が異常なために起こる現象なので、PS3の設定を調整すれば問題なく入力できるようになります。
他のD端子を繋げられるディスプレイやTVに繋いで設定してから、PV4に接続するのが確実です。

とはいえ、一々ディスプレイに接続するのも面倒なので、HDMI出力からの変更方法を書いておきます。
映像出力設定の「コンポーネント/D端子」を押してから、さらに変更を押してHDMIから出力しなくなってから、≪←○↓↓↓○→≫で1080i出力になり、PV4に正常に入力されるはずです。
中間の↓×3回を2回にすれば720P、1回にすれば480Pになるので、そこら辺は好みで設定してください。

あと環境によるかも知れませんが、私の場合は「ASUS P6X58D Premium」では上記でPS3の解像度の調整をする必要が合った上にBD再生をキャプチャ出来なかったんですが、「インテル® デスクトップ・ボード DX58SO2」では解像度の調整をすることなく「PV」の動作も問題なかったですし、BD再生もきちんとキャプチャ出来ました。
導入方法は全く同じで両方とも初回起動時のことなんですが、不思議なこともあったものです♪

  • 購入金額

    19,000円

  • 購入日

    2009年頃

  • 購入場所

13人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから